風のこたろう

'05年4月6日~'07年4月7日 ウランバートル生活日記
'09年8月~  詩吟三昧の徒然日記

ようこそ!

2018年05月09日 | 詩吟
夢松風開闢以来 教室に新しい女性メンバーが加わりました。

今日、見学をなさって、来月、手続きをなさいます。

次回中央会では、テキストの注文もいたします。

新しい会員を迎えるのは、久し振りで、ワクワクします。

末永くよろしくお願いいたします。


今日は、雨、そして、寒い。
そんなコンディションの中、6人の参加です。

ゲストさんが三人、夢松風会員さんが二人、今日から会員さんになろうとする見学の女性が一人で、計六人。
次回の練習では、もう一人見学の方が来てくださる予定です。

11人定員の部屋が、手狭に感じるようになりました。

ゲストさんは、すでに習った吟を復習の形で、習うこととなっていますが、その教場の先生の節調や考え方を、色濃く残すようになってきたので、単純にこれが私の吟詠と指導しても、質問が出てくるようになりました。

黙って先生の言う通りと言う時代は終わってきたことと、芦孝会のシステムで、複数の先生に習うので、先生の個性と言える違う部分を、「正しいか間違いか」と、とらえて問題になります。

そのあたりの差別化をどうお伝えするかが、問題になってきました。

他の先生のやり方を、別の教場で、問題にすること自体が私世代では有り得ないことです。
新時代に芦孝会に入会した方たちは、そのあたりのことが、伝わりにくくなっています。

すべて、正しいか間違いかで、判断されてしまって、それぞれの節調の良さや、解釈の違いまでが、○×で処理されているのが、何か、殺伐とする思いに駆られます。

どう伝えていったらよいのか、初心者は、それは仕方がないのだろうねぇ。

あれもあり、これもありでは、納得がいかないだろうねぇ。


コメント

一年生の漢字

2018年05月09日 | 徒然に日々のことを
二年生の女の子に手紙を書きました。

ネットとは有りがたいもので、「一年生が習った漢字」と入れると、たちどころに、出てきました。
一 右 雨 円 王 音 下 火 花 貝 学 気 九 休 玉 金 空 月 犬 見 五 口 校 左 三 山 子 四 糸 字 耳 七 車 手 十 出 女 小 上 森 人 水 正 生 青 夕 石 赤 千 川 先 早 草 足 村 大 男 中 虫 町 天 田 土 二 日 入 年 白 八 百 文 木 本 名 目 立 力 林 六

この漢字を使って、フラのこと、バラ公園のバラの花の色のこと、同封のものを、ママにわたしてねというお願い、長いお休みが続いて、学校が始まったね、などと書いたのです。

孫娘は大喜びで、一生懸命読んでくれたそうです。
二年生になったばかりの子が読むにしては、長い文章にだったようですが、一気に読み切ったそうです。

そして、早速娘からラインが。

 前段は略しました。




「わたし」のところは、娘の名前

「○○」のところは、孫娘の名前、

その他白塗りで、伏せました。


ママと私と孫娘とみんなで、嬉しかった今日のひと時。

胸がほっこり。

ありがとう!






コメント