goo blog サービス終了のお知らせ 

こはる日

ウクレレ シンガーソングライター
こはる のブログです

ukulele Co-HaL

つじあやのライブ(ハナコ)

2006-10-24 | ウクレレ
昨夜 つじあやののライブに行ってまいりました。
あやのちゃん、若い若いと思っていたらもう28歳なんだってね。
あー、この言い方失礼かな?
でも女性の(あくまで)造形的美しさのピークって26歳から30歳くらいにくるんじゃないか?って私は思います。
もちろん個人差ありですが。
そんなわけで、あやのさん、ぐぐっと大人っぽく、素敵でしたよ。

本編のラストを飾ったのは新曲で、12月に出るらしいんですが、
鳥肌がぞわーーーーときて、あやうく泣きそうでした。
失恋のような、そんな歌だけど、歌詞もメロディもすごくツボだった。

女子が、失恋して、
悲しいー
愛してるー
愛してたー
さよならー
みたいな歌を歌っているのを聞くと、私の中にある男子な部分が「うわぁカンベンしてくれー」と逃げ出したくなってしまいます。
すみません。
なんか私の中には男子な部分のパーゼンテージやや高いみたいなんですよね。

あやのちゃんの新曲は、タイトルはまさにこのノリですが、内容はなかなかどうして、一味違うのです。
まぁ、こんな紹介で興味をもった人は聞いてみて下さい。

初代ルナルナ号と再会(ハナコ)

2006-07-24 | ウクレレ
昨日はすごいアクセス数があったようで、驚いてます。
何があったんでしょうか?


登山が中止になってしまったので、たまには実家に顔を出すかと、週末は町田に出かけました。

実家置きにしてあった初代ウクレレ「LUNA NO.300」の弦を交換してやり、持って帰ってきた。
FAMOUSの黒い弦にしたら、とても音が大きく、伸びるようになったし、なんともウクレレらしい音がして、すごくいい!

ウクレレと一緒に買った「マハロ!ウクレレ」という本の中で、IWAOさんがこのウクレレを試奏して「マホガニーの甘い音色を引き出す黒弦に張り替えたい」とコメントしていたことがずっと心に引っかかっていたんだよね。

まさにその効果ありですよ。IWAOさん!

初めてウクレレ買った時の嬉しい気持ちを思い出したねー。

ピタピタと的確に。を目指すNEW練習法(ハナコ)

2006-07-21 | ウクレレ
ウクレレ教室で「Guava Jam」という曲を習いました。
早くて難しいですが軽快で楽しい曲です。
しばらくお休みしていたMさんが久々に教室に来て、私の隣でこの曲を弾いていたのですが、すごく上手いんですよねー。
聞きほれると共に見とれてしまいました。
Mさんが美人さんだからってものありますが、そればかりじゃありません。

その指の動きが何か頭に引っかかってずっと考えていたんです。

Mさんが弾いていたところを思い出すと、押さえるべきところを的確に押さえてて
しかもその角度が弦に対して直角で、ピタピタと決まってた。

だから音が澄んでいて、よく伸びるんだ。
また見ていてもすごく分かりやすかったので私は目が離せなくなってしまったんだなって思います。

私はただ押さえればいいと思ってたからいい音が出なかったんだ。
そこで鏡を見ながら弾いてみるという新たな練習方法を取り入れました。


弦を張替え(ハナコ)

2006-07-18 | ウクレレ
音が響かなくなってきたので、弦を替えました。
そしたらものすごく変わりました。

ウクレレの弦はなかなか切れたりしないので買った時のままとか、
1年以上替えてない人も多いかと思います。
私も半年くらい前に替えたばかり、と思っていました。
でも、騙されたと思って替えてみて下さい。

生まれ変わりますよ!

日曜イレブンがテレビに出るよ(ハナコ)

2006-06-03 | ウクレレ
「日曜イレブン」とは?
私がウクレレを習っているウクレレスタジオ七里ガ浜の日曜11時クラスの人たちのことで、私も2月まではこの時間に習っていました。
とても気のいい仲間なのだ。
その日曜イレブンが明日、テレビに出ます!

6/4(日)11:00~
NHK BS2「おーい、ニッポン 私の・好きな・神奈川県」
http://www.nhk.or.jp/nippon/
ウクレレスタジオ七里ケ浜が生中継!
11:20頃から約10分間中継される予定です!必見!!

ハナレレカスタム(ハナコ)

2006-04-12 | ウクレレ
ハナレレはプチ整形をされてさらに良い音になって戻ってきました♪
弦高がやや高くなり、伸びがとても良くなったんです。特に高いフレットではかなり変わりました。良い音がするって気持ちいいもんですね。

そして最近、左の中指の爪がさらにちっちゃくなってウクレレが弾きやすくなった。なったのはいいがすごくブサイク。薬指の爪より短い。妹に背を越された小太り兄さんです。
ふと右手と左手を比較してみると同じ人とは思えない!
バラバラ死体になってしまったら見つけてもらえないかもしれない!
最近「検死官シリーズ」を読んでいるのでそんなことが心配になっている。


酔っ払いには注意です(ハナコ)

2006-04-07 | ウクレレ
ウクレレケースを背負って夜の電車に乗っていると酔っ払いに絡まれませんか?
昨夜もホームにいる時から嫌な予感はしていたのですが、電車の中で私のウクレレケースを両手で掴んで「ね!ね!これ!何?」ってなんだか嬉しそうに絡んでくるオジサンに遭遇。
以前も団体さんに絡まれた。そしてオレもハワイアンやってたんだよ談義を長々語られた。
陽気な酔っ払いはウクレレと聞くとさらにテンションが上がるみたいだ。
悪気はなさそうなんだけどさ。

昨夜はすぐそばにいたおじ様が気を利かせて助けてくれた。
あまりにさりげなくて助けられたと気づいたのは少し後でしたが。
ありがとうございました。

ハナコの「君を想う」はどうなったのか?

2006-04-07 | ウクレレ
録り直しを宣告されていたハナレレはどうなったのか?

コード一つ一つの押さえ方を確認。ミホ先生にもっと爪に近いところで押さえた方が良いなどモロモロの助言をうける。確かにずっとキレイな音が出るようになった。いちいち私は甘かったと思う。でもソレをいきなり習得して録音に挑むのは難しいだろうということで、「君を想う」は全てをミホレレでいこうと二人で決めた。しかし、エンジニア氏が二人のウクレレのハーモニーが大切だと思っていることも判っていたのでハナレレの練習もしておくということで。
もちろん練習しましたよ。でもやらなきゃ!というよりは今までにないきれいが音が出せるのが気持ち良くて弾き続けていました。

録音当日、予想通りにまずはハナレレを弾いてみて、ということになった。
そしてOKをもらえたのだ!やった~!嬉しいです!
4曲録ったなかでも自分としては一番納得の出来になったと思います。

あとは歌とコーラス入れたらやっと完成です~!!



泳ぐこととウクレレを弾くこと(ハナコ)

2006-03-29 | ウクレレ
最近ではジムに行くとスタジオよりプールが多い。
久々に泳いだ時は25mでも、ぐるじい~、死ぬ~って感じだった。
すぐ慣れて25mは楽勝にはなったけど、50mではまた心臓バクバクで死にそうな思いで壁にたどり着いていた。
しかし昨日は、よし75mに挑戦だ!と泳ぎ始めた。そしたら75mに着いた時にまだいけるなと感じて、100mでもまだ泳げるなと思って、結局200m泳げた。もう少し泳げそうだったけど前の人との距離が詰まってしまいやめといた。

午後、録音に行っていたミホちゃんから連絡が入り、先日録音した「君を想う」の私のウクレレを録り直すことになった。自分でも良い出来とは思ってなかった。この曲コードチェンジが難しいしセーハが多くて手が痛いのだ。もぉやだ~っと投げ出してふて寝してしまうこともある。
練習しながら昼間のプールでのことを思い出した。
投げ出したくなるところでもうひと踏ん張りしたら、次の25mが見えてくるかもしれないな~なんて。