ふりとものFree tomorrow

Are you free tomorrow?
人と動物と地球環境に優しい社会を目指す起業家「ふりとも」公式ブログ

今日も何処かでセブンイレブンのカリカリ梅

2016-05-31 19:20:10 | 日記
子供の頃は「今日も何処かでデビルマン」だったのですが、
大人の今は「今日も何処かでセブンイレブン」になりました。
ちょっと唄うには無理があるかも(笑)

現代人にとってコンビニ利用は日課になっていると思いますが、
セブンイレブン以外のコンビニを敢えて利用する理由は何かある?
と尋ねたら、特に無いのでは?と以前ブログでも書きました。

とりわけお弁当、お惣菜では他コンビニを圧倒していると思うし、
味も美味しい。

「ふりとも」はファミマTカード持っていますし、ポンタカードもあります。
それでもちょっとした買い物はセブンイレブンを利用してしまうわけですね。
無意識のうちに毎日セブンイレブンに通ってしまう。実際、コンビニ利用を
止めると貯金が出来ますからね。それだけ現代人にとってコンビニというのは
当たり前の存在になり、無くてはならないお店だということですね。

そんなセブンイレブン好きな「ふりとも」が、過去に某アメブロで書いた
セブンイレブンのカリカリ梅の記事が検索上位ヒットしてまして、
そちらの記事をこちらに引っ張ってこようと思います(笑)

勤めていた会社の近くのセブンイレブンのオーナーさんが、「ふりとも」のことを
覚えてくれて、毎日セブンに立ち寄って、カリカリ梅をまとめ買い?1~2袋なんですが、
何気なく買っていたら、オーナーさんの方から、

「今日は商品が無くなってしまいました、ごめんなさいね!明日入りますから!」
とか、こういう声掛けをしてくれるようになって(笑)
素晴らしいコミュニケーションが成り立ったわけです。懐かしいなぁ。お元気でしょうか。

ということで、改めてセブンイレブンの「種抜きカリカリ梅」のご紹介です。

無着色の梅が半分に割れていますが、種を抜いてあるので食べやすい。
まろやかな酸味とカリカリと心地良い食感が最高に美味しいです。



あ~買いに行きたくなってきましたね。




gooブログを書き続けて1年

2016-05-31 10:45:14 | 日記
本当に早いもので「ふりとも」がgooブログを開設して1年が経過しました。
2015年6月1日に某アメブロからgooブログへ完全移籍、その後、gooアンバサダー
としても登録させて頂き、現在に至ります。
今年の2月からはgooアドバンス登録もしています。

この1年でいろいろなことを書かせて貰いましたけども、
某アメブロ時代には考えられなかったアクセス数とコメントを頂き、本当に感謝です。

またgoo事務局の企画イベントにも招待頂き、沢山のお土産やプレゼントを頂きました。
参加された先輩ブロガーのお話を伺ったり、ブログを続ける上で新たな刺激を頂きました。

明日の6/1に何を書くか、今は何も決めていませんけど、
来週月曜日から始まる環境イベントの準備とか、
そういうネタ話を書かせて貰おうかなと思います。

とりあえず気管支炎の症状が落ち着いてきたので、集中力は維持出来そうです(笑)

最後になりますが、
この1年間「ふりとも」ブログにご来場頂いた全ての皆さまに、心より御礼申し上げます。








ふるさと納税

2016-05-30 22:14:50 | 日記
個人が2,000円を超える寄付をした場合、その分が所得から差し引かれるのが
「寄附金控除」ですが、この枠組みを使って、自分の好きな地方自治体へ寄付を
行なうのが「ふるさと納税」です。皆さんは実際に活用されたことがありますか?

寄付した金額はその年の所得税と、翌年度の個人住民税より控除されます。
何ヶ所に寄付するかは自由で、複数地域に寄付することが可能。
お米やお肉などの特産物がお礼品として用意されている地域もあり、様々なお礼品を
貰うこともできます。

「さとふる」は「ふるさと納税」を推進し、地域活性化を促進するための総合サイトです。
応援したい自治体や特産品情報をすぐに探せるほか、ふるさと納税の申込みを簡単な手続き
で行なえます。

控除を受けられる金額(控除上限額)の計算はとても複雑で、世帯収入や家族構成によって
変わりますし、自分の控除上限額をしっかりと把握する必要があります。
この控除上限額は「さとふる」の「簡単税控除シミュレーター」や「控除上限額の早見表」
で確認することができます。





この機会に「ふるさと納税」やってみませんか?

伊勢志摩サミット記念バーガー

2016-05-27 15:32:23 | 日記
フレッシュネスバーガーと三重県が企画した伊勢志摩サミット記念バーガーです。
松坂牛らしいですよ。


勿論、オーダーは、、、

しませんでした。笑

やっぱり、いつものクラシックバーガーですね。今日はミートダブルで。笑



2016 NEW環境展

2016-05-25 18:13:36 | 日記
東京ビッグサイトで「2016 NEW環境展」が始まりました。
昨日(5/24)から金曜日(5/27)まで開催されます。

今週金曜日に会場へ足を運ぼうと思っていたのですが、「ふりとも」体調不良の為、
今回は誠に残念ながら、見送ることになりそうです。「地球温暖化防止展」も同時開催で、
いろいろ見てきたかったのですが、大変残念です。

時間に都合がつく方、興味のある方は是非、東京ビッグサイトに足を運んでみてください。






電力自由化セミナーその2

2016-05-25 02:36:44 | 日記
今回も電力自由化セミナーが開催され「ふりとも」も参加させて頂きました。
セミナー主催者、および関係者の皆さま、どうもありがとうございました。

正直、前回のセミナーよりも中身が濃くて良かったです。
※前回のセミナー主催者の皆さんには大変申し訳無いですが・・。

やはり専門家の説明には重みがありますね。
例えるなら、あの「過払い金」のCMありますよね?
最初に出てきた人は何だか頼りなくて、あるかもしれません、そうかもしれません、とか
不安な言葉を口にしているのに対し、後から登場した弁護士さんは確信を込めて明確に言い切る!
まさにあんな感じ(笑)

電力自由化の基礎知識というか、厳密には電力小売り自由化なんですけども、
こういう流れが出来た背景などを説明して頂き、なるほど~と納得しながら拝聴しました。
やはり時代の変化、ライフスタイルの変化に対応していかないとダメなんですね。

今年4月から電力自由化と言っていますけど、来年にはガスの自由化が始まるそうで、
だから最近ガス屋さんが電気も売りますってチラシをポストに入れてきたり、
営業に来たりしているんだな~と。これも納得しました(笑)

東日本大震災での福島第一原発事故が発端となり、東電を嫌っている方々は多いようですが、
たとえ電力小売り業者を代えても、東電管内であれば、東電から送電されることに変わりありません。
設備自体は東電のインフラを引き続き使用するので、東電ではない電力会社だったら災害時など
うちだけ停電するかもしれない、などということは発生しませんので安心してください、とのこと(笑)
ただ電力会社が倒産することは有り得る、とのこと。その場合、また東電に戻るかもしれませんね。

要は自分がどの電力会社を支持し、応援するか、という性質の問題だそうで、
「ふりとも」はエコライフを推奨している立場なので、やはり太陽光や風力、水力などの
自然エネルギー、再生可能エネルギーなどに興味があります。
そういった電力会社から電気を買うことを「選べる」ようになったということですね。
それはそれで喜ばしいことじゃないでしょうか。

では、電力会社を変えれば電気料金が必ず安くなるのか?

これは住んでいる地域、居住環境、家族構成、ライフスタイルによって大きく変わるので、
一概には言えません。マンションなどの集合住宅では既に一括送電されている為、切り替え自体
出来ない可能性があります。それと一戸建てでもオール電化されている世帯は切り変えても
安くならないそうです。既に割引適用されている為だそうですよ。

ただ「ふりとも」の場合、年間18,000円くらい安くなることが分かりました。
月々の電気代が平均すると1万5,000円~2万円の間なので、電気を沢山使う家庭なら、
割引率が適用されて安くなる、ということですね。うちは50Aだし、電気自動車に乗っているので、
当然と言えばそうかもしれませんが、早速、切り変えたいと思いました。

ちなみに、こちらの電力比較サイトでシミュレーションしてみました。

電気料金を比較し、最適な電力会社を選ぼう!エネチェンジ

エネチェンジは大変優れた比較サイトで、誰でも簡単に調べることが出来ますし、実際に
電力会社の切り替えも出来てしまうので驚きです。
※東電管内では提携会社はまだ少数のようです。今後増えるようですね。

電気利用料金が高い方はこちら


節電対策に太陽光発電の導入をグリーンエネルギーナビ   



ちなみに幾つか電力会社を紹介しておきますね。

東京電力エナジーパートナー

H.I.S.は電力販売をはじめました。お得!安心!簡単!料金は5%OFF

ソフトバンクでんき

設置費用ゼロではじめられる新しい太陽光発電【じぶん電力】

他にも沢山ありますが、とりあえず、電力比較サイトでシミュレーションしてから、
メリットがありそうだと確信出来たら切り変えてみてください。解約金、違約金無しのところがいいですよ~

大人の事情で、セミナーの詳しい内容については書けないのですが、頑張ってセミナーに参加して
本当に良かったです。先週末から風邪をひいたのか、咳が止まらなくて、発熱もあり、
体調悪かったけど、とにかくキャンセルしなくて良かった。
ただ具合悪い時に電車通いはやっぱりキツイですね(苦笑)

今年は紫外線対策を強化しましょう

2016-05-24 10:34:49 | 日記
今朝、テレ朝「羽鳥慎一モーニングショー」を何気なく観ていて、
今年は観測史上もっとも暑い夏になる見通しだそうで、
アメリカのNASAの研究機関が発表しているそうですが、
特に紫外線が相当やばいらしいです。

紫外線というと女性の肌にダメージを与えるというイメージがありますが、
男性も要注意なんですね。勿論、男性も肌にダメージがきますが、
目に入る紫外線がもとで、様々なトラブルが起きるそうです。たとえば加齢黄斑変性症とか。
しっかりサングラスしないとダメですね。
特に頭皮にダメージがあるそうですよ。トレンディエンジェルの斎藤さんじゃないですが、
「俺を誰だと思っているんだ?」なんて強気な態度をしている場合じゃあないですね。
しっかり紫外線対策しないと。



紫外線にはUVBとUVAがあって、自宅に居てもガラスを透過して紫外線が入るそうです。
どうしても外に出ないといけない、外で仕事をしないといけない方だけではなく、
自宅で作業する方々もしっかり紫外線対策をするようにしましょう。

本日出演していた先生(女医さん)のお話で、朝、起きた時に卵を食べる習慣はお肌にとても良いそうです。
特に卵白部分は優良なタンパク質なので、出来れば毎日摂取して欲しいと。
他にもお風呂から出た時、水を入れたペットボトルを凍らせて、タオルに巻いて首筋に当てると肌の状態を
改善出来るそうです。首の周りに褐色脂肪細胞が沢山あるそうで、そこを刺激することで細胞を活性化し、
新陳代謝を高めるそうです。

美容面と健康面から、紫外線対策を相当強化しないと、今年はやばいかもしれない。


飲む日焼け止めサプリ雪肌ドロップ
雪肌ドロップ

塗るよりも簡単!
1日2粒、飲む日焼け止めサプリメント『雪肌ドロップ』
シトラス果実とローズマリー葉エキスにより紫外線ダメージを56%カット。
抗酸化ボディを育てることにより光老化を予防しエイジングケアを促します。

そんなことを思いながら、次の「じゅん散歩」観て、コーヒー飲んで、ひとやすみ(笑)

じゅん散歩

本日は夜間「六本木」で行なわれるAFセミナーに行きますよ。夜でも紫外線対策するのかな。大丈夫か(笑)

「笑点」の新司会者

2016-05-22 23:33:36 | 日記
日曜日の名物番組「笑点」に50年間出演され、大喜利の司会を10年間務めた
桂歌丸師匠が本日放送をもって勇退、新司会者として春風亭昇太氏が務める旨、
番組内で発表がありました。
※桂歌丸師匠は今後「終身名誉司会」として活動されるそうです。



生放送で「笑点」を観てしまいましたが、新司会者が春風亭昇太氏とは。
まぁ、消去法でそうなったというから、日本人らしい番組だと思いますね。
いいんじゃないですか。昇太氏はまとめるの上手いし、自分より年齢上の
師匠たちに囲まれてイジラれることでしょう。また新しい「笑点」の魅力が
生まれるかもしれませんね。来週も生放送らしいです。新メンバーが誰になるのか。
夕食作りながら観てみますか(笑)


つばめとドットマンテープ

2016-05-21 21:10:24 | 日記
今年も「つばめ」が巣作りにやってきました。


毎年、玄関の天井面に作っていますが、時々、カラスがやってくるようです。
うちの庭には野良猫住みついているし、つばめにとっては決して安全な場所
ではないと思いますけど、無事にひなが育ってほしいものです。

ところで皆さんはカラスを撃退する方法知っていますか?

「ドットマンテープ」


このテープは幅50mm、長さ50mタイプですが、適当な長さに切って、ベランダなどに吊るしておくと、
カラスやハトなどの忌避に効果があるそうです。特許も取得されていますよ。
あくまでもカラスやハトが目が回る、気分が悪くなる、場所を代えようという気分にさせ、
フン被害を最小限に抑えるそうです。

カラスに石を投げつけたり、捕獲するのは動物愛護法で禁じられています。
時々、集積所のゴミ袋をあさり、中身を散らかして景観を損ねる行動を取りますが、
カラスを虐待してはいけません。公園などでハトに安易なエサやりをすると、結果として
フン被害を発生させるそうです。気をつけたいですね。


環境フェスティバル

2016-05-19 19:48:32 | 日記
来月は某市主催の「環境フェスティバル」が開催される予定で、
今年「ふりとも」も初参加させて頂くことになりました。
※関係各所の皆さま、ありがとうございます。

本日までに通知が届き、会場の配置図など同封されていました。
環境問題に取り組む事業者、NPO団体、市民グループも多数参加される
ようです。

来場者の皆さまをはじめ、いろいろな方々と直接交流させて頂く
貴重な機会になると思います。今からとても楽しみです。
開催期間が10日間と長期日程の為、万全の準備で臨みたいと思います。
一応、全日程で「ふりとも」が現地に赴く予定です。
※今月のイベントでは不十分なところが多々あったので、細かな所まで
しっかりやらないと。。

ただ同封物にあった「基本、電源は各自で確保してください」という
注意事項が少し気になりました。電源引けないの?
う~ん。。なんとかなる?でしょう(笑)何とかするしかないか。

7月も環境イベントがあり、5~7月までイベント続きで大変忙しいですが、
WEB関連の仕事もしっかりやっていきますよ。
既にHP更新業務など対応しましたし、来週はAFセミナーに行きます。
開催場所は夜の六本木。なんか興奮するなぁ(笑)