goo blog サービス終了のお知らせ 








Weblog / 2007年09月06日 14時08分51秒
NCCさんへ。

うたうたい秦千香子です。長崎文化放送さんへ行ってきました!
テレビです。
カメラ回るとどぎまぎするなあ。
必死に喋るうたうたい、チェックしてみて下さいね。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年09月06日 13時25分25秒
オランダ鍋を食べた仲です

あ、御挨拶もなしにすみませんでした、
みなさんおはようございます、うたうたい秦千香子です。
写真はヒラミンゴのパーソナリティ平川さん。
めっちゃ食べ物の話たくさんしてしまったけど、オトノハについても熱く語って参りましたー!


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年09月06日 13時20分53秒
FM長崎さん。

やってきましたー!
長崎、人も街も食べ物もすごい大好きになってしまった。
心がホカホカ。
ヒラミンゴに出演!


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年09月06日 00時46分05秒
意味深な名前

思案橋横丁、という場所。ごはん食べた帰りに名前が気になって立ち止まる。
もの思うような橋が、ここに昔あったのかなあ。
気になる。
知ってる人いたら教えて下さい。

今日はホテルに戻って明日に備えて眠ります!
明日も沢山伝えるために精一杯だ。
長崎の皆さん、明日はよろしくです!


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年09月06日 00時40分47秒
長崎でばんごはん。

こんばんは、うたうたい秦千香子です。
写真は今日のばんごはん。FM長崎の村川さんと平川さんに連れてきてもらったお店で。
オランダ鍋、と聞いて、一体どんな食べ物かと思ってたら、
ミルク仕立てでどかっとチーズが乗ってるのに不思議とさっぱりした海鮮系のお鍋でした。
やばいくらいうまい。

さすが長崎、お刺身もめっちゃ美味しかった!
けどこの鍋にはびっくりしすぎました。
アメイジング長崎。
着いたばかりだけどもうかなり好きです。食べ物がほんまにおいしいー!
明日の長崎キャンペーン、めちゃくちゃ頑張ろうっと。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年09月05日 19時17分47秒
かもめかもめ

続けてかもめ車内。こんな感じです、ゴージャス!自由席も指定席も全部、こんなきれい。天井までお洒落。こんな電車が普通に走ってるだなんて、九州すごい。
座って窓を見れば光る石ころみたいになって流れていく博多の街。「銀河鉄道の夜」な気持ち。
主人公ジョバンニとちがうのは、うちには、暗い線路の向こうに会いたい人たちがいるということ。
ああ、でも、カムパネルラはお母さんに会えたんだろうなきっと。
なんだかまた読みたくなってきた。
長崎到着までしばし休憩します。
初めての場所へ。
でもほんまに、こんなきれいな電車乗れたのに寝ちゃったらもったいないような気もするなー。

と、思いつつ、ウトウト。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年09月05日 19時00分21秒
かもめー!!

うたうたい秦千香子です。長崎へ向かうかもめ43号に乗車しました!
これ、バーカウンターみたいになってるけど違います、携帯電話かける人用のデッキ。
座席は皮張りで広くてお洒落でぴかぴかです。びっくり!!
大興奮うたうたいとまったり猫背トイズ清水さん。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年09月05日 18時37分09秒
LOVE FM

うたうたい秦千香子です。今日最後のラジオ出演、LOVE FMさんに来ています。写真はThe Request Showパーソナリティーのサキコさんと!
博多の皆さん、ありがとうございました。次はきっとライブで来ます。
これから「かもめ」に乗って長崎へ向かいます!初めての長崎だー!


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年09月05日 17時19分56秒
天神FM

park side cafeの今村さんと!久しぶりの出演でした。楽しかったー。
次も生放送です~。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年09月05日 15時39分02秒
コケティッシュ

RKB放送の「チャートバスターズR」看板娘コケティッシュ隊員です。かわいいー。
たくさんオトノハの話してきましたよ、みんな見てね。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )