goo blog サービス終了のお知らせ 








Weblog / 2008年05月02日 15時48分31秒
ギター

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。

今日ギターを練習してたら、
弦が錆びてることに気付いてしまって、
それよりも触ってないギターなんてもっと錆びてる筈だ、と思ったら、
いてもたってもいられなくなって楽器屋さんに直行しました。

弦を買って帰って、
家にあるギターの弦を一斉に交換して、
全部クロスでごしごし拭いてピカピカにしました。

うーん気持ちいい。

すうっとまっすぐ伸びたまあたらしい弦たちが日の光を受けて、
心なしかちょっと誇らしげに見える。
ほっといてごめんね、と内心謝りつつ、
折角ご縁で一緒にいるんだから、
もっと弾いてあげなくちゃいけないな、と思いました。
持ってるだけじゃうまくならないし、
持ってるだけじゃ楽器がかわいそうだ。
でも最近鍵盤ばっかり弾いててほっとかれてるギターの事なんて思いもしなかった。ちょっと申し訳なくなる。

楽器って、ずっと付き合っていくなかまたちなんだなあ。
これからもよろしくね。
もっと上手に弾けるようになって、いい音鳴らしてあげたいな。

楽器にもこころがあるんだよ、と、
昔うちのお母さんが言ってたのを思い出す。
小さい頃ピアノの練習をさぼってた私に、

 毎日弾いてこころが通わないと、いい音を出す弾き方を出来ないし、
 ピアノもいい声で歌ってくれないんだよ。
 ともだちとおんなじ。
 
と、まるで当たり前のことみたいに言ってた。
”こころ”と言う言葉であの頃教えてくれたけど、
いま改めて、その通りだなあと思う。
演奏することは、会話をすることに似てる。
凄く何度も練習した楽器で弾くと、
長年の親友みたいに欲しい答えをくれるから。
逆も然り、人と人だってそう。
こころを通わせるには長い時間が要る。
そばにいるだけでそのひとのこと「解ったつもり」になってしまう。
だけど、「解ったつもり」で相手を決め付けてしまっては、
お互いの人生がハーモニーを奏でることは出来ないものね。

もう弦錆びたままほっとく事のないように、すぐに弾けるように、
部屋の一角を完全に「楽器ゾーン」にした。楽器まみれ。
ギターとも友達になるためにもっと弾こう。
いい声で一緒にうたってみたい。

今は歌詞書き、またまた近々歌入れがあるので。
良いのが出来ますように。

写真は偶然並んだ赤いギターたち。
あかーい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )