goo blog サービス終了のお知らせ 

Fly to the BLUE

2006.7.13 更新終了

東北本線

2005-12-22 | 
19:30 黒磯着

宇都宮線終わり。
黒磯は那須高原のあたりのようだ。
雪は降ってはいないが、道路の端に雪が残っている感じでさすがに寒くなってきた。
やはり風が強い。
駅のドアが風の力で動かされるくらい。

20:05 黒磯発 東北本線 福島行き
22:03 福島着

接続の関係で鉄道は25分の遅れになった。
とはいえ、仙台まで行けることが確定して一安心。

22:17 福島発 東北本線 仙台行き

おひさしぶり、宇都宮

2005-12-22 | 
17:21 宇都宮着

18分遅れの到着。
改札出るなり、いきなりイベント発生。
地酒の試飲会に遭遇!
栃木の日本酒を5杯飲まされて、ほろ酔い気分♪
というか、まっすぐあるけんとですたい。
俺はやっぱり日本酒に弱い。

東口にあった餃子の像はへぼかった。
宇都宮餃子館でスタミナ餃子とライス。530円。
ごはんうまい!
俺は米がおいしく食べられるなら、なんでもよいのだ。

なにやら強風やら大雪の影響で鉄道のダイヤが大幅に乱れているようだ。
予定を早めて電車に乗った。
今日中に仙台までたどり着くのかな?

18:40 宇都宮発 宇都宮線


大学終了!!!

2005-12-22 | 
境界領域アート論という、およそ理工学部とは似つかわしくない授業が終わって、大学終了だ!
どんな授業かといいますと、どこぞのアート展に行っては、後日その感想を発表するという。ただそれだけ。
小学生でもできそうだけど、なかなか面白い。
今日は、下に書いたような方位磁針を黒板に書いて、これはアートなんじゃないかなって言ってみた。
その隣りに、塾での小学生の理科の授業のつもりで方位磁針を書いて、これはアートじゃないんじゃないかなって言ってみた。
いったいアートってなんなのさと問題提起した。

さあて、冬休みだ!
出発だい。

高田馬場で青春18きっぷ11500円を購入。
新宿へと出た。

15:28 新宿発 湘南新宿ライン快速宇都宮行き

この旅は12泊13日で予算は七万円。
しかも各地の名産、特に必ずカニを食べるというノルマ付き。
計算上は不可能っぽいんだけど…。

そういえば、ここを見ている塾関係者はくれぐれも社員に俺が旅に出ていると言わないこと!
言ったらお土産なし!
言わなくても予算の都合でお土産なしですけど。

新宿から打ち始めたのに、もう大宮過ぎてら。
あ~ちまちま打つのメンドイ!

White NOISE

2005-12-22 | 
旅に出る前に方位磁針を買っておいてた。
ちょいと言葉遊び。


W…西。太陽の沈む方角。なんとなく物悲しい方向。

N…北。寒いところ。懐かしい香り。
O…円。中心から一定の距離の点の集合。囲い。
I…磁針。マントルのゆらぎに導かれ、おまえはいつか逆を向くのだろう。
S…南を甲子園へ連れてって。
E…東。大きく広がる海。自由と冒険。

White NOISE
白色雑音。本来の情報を汚染するアトランダムな信号。
だが、統計をとってみればなんてことはない。
きれいな正規分布のお山が姿を現すはず。
雑音を取り除くのに躍起になってもいいけどね。
大筋さえ違えなければ、そのゆらぎを楽しむのも一興。
だけど、決して微分してはいけないよ。
雑音に翻弄されることになってしまうから。

今年最後の旅

2005-12-21 | 
翌日12月22日から一人旅に出ます。
今年7回目の一人旅。
本当に長い旅になると思う。
どこかの地で年を越すつもり。

青春18きっぷを使う鉄道の旅。
そんな旅をケータイからブログにリアルタイムで発信するつもり。
地図帳を見ながら、その旅路を追ってくれれば楽しいかもしれない。

最初の目的地は仙台です。

名刺・2005冬ばーじょん完成

2005-12-21 | 
旅先で出会った人に渡す名刺です。
2005冬バージョンの柄が完成しました!

いったい次の旅では何枚配ることが出来るのでしょうか!
楽しみでしょうがない!

白馬に行って来ました。

2005-12-18 | 
日帰りスノボです。
早朝に白馬のサンアルピナ鹿島槍に到着した。
雪はたくさん降り積もっていた。

去年のこの時期にも、このゲレンデに来ていたのだが、
そのときはほとんど雪が積もっておらず、滑れないコースも多かった。
それに対して今年は、ほとんどのコースで滑れるので、その点では満喫。

しかし、予想以上の冷え込みと大雪により、体力が結構削られる。
午後2時半には全員ギブアップであった。
露天風呂の温泉に入り、帰りのバスではぐっすり眠れた。

ところで、今年は本当に大雪のようだ。
日本海側の雪の量がすごいことになっているらしい。
北陸方面の電車で、運休するところも出てきている。

これはいかんな…。

白馬に行ってきます。

2005-12-17 | 
塾講師仲間6人でスノボだい。
今年の3月に行ったT氏、N氏に加えて、新たにK氏、M氏、そして新人のしゅうぎいんぎいんたいぞーというメンバー。
さてはて白馬の雪はどんなもんなのでしょーか。