境界領域アート論という、およそ理工学部とは似つかわしくない授業が終わって、大学終了だ!
どんな授業かといいますと、どこぞのアート展に行っては、後日その感想を発表するという。ただそれだけ。
小学生でもできそうだけど、なかなか面白い。
今日は、下に書いたような方位磁針を黒板に書いて、これはアートなんじゃないかなって言ってみた。
その隣りに、塾での小学生の理科の授業のつもりで方位磁針を書いて、これはアートじゃないんじゃないかなって言ってみた。
いったいアートってなんなのさと問題提起した。
さあて、冬休みだ!
出発だい。
高田馬場で青春18きっぷ11500円を購入。
新宿へと出た。
15:28 新宿発 湘南新宿ライン快速宇都宮行き
この旅は12泊13日で予算は七万円。
しかも各地の名産、特に必ずカニを食べるというノルマ付き。
計算上は不可能っぽいんだけど…。
そういえば、ここを見ている塾関係者はくれぐれも社員に俺が旅に出ていると言わないこと!
言ったらお土産なし!
言わなくても予算の都合でお土産なしですけど。
新宿から打ち始めたのに、もう大宮過ぎてら。
あ~ちまちま打つのメンドイ!
どんな授業かといいますと、どこぞのアート展に行っては、後日その感想を発表するという。ただそれだけ。
小学生でもできそうだけど、なかなか面白い。
今日は、下に書いたような方位磁針を黒板に書いて、これはアートなんじゃないかなって言ってみた。
その隣りに、塾での小学生の理科の授業のつもりで方位磁針を書いて、これはアートじゃないんじゃないかなって言ってみた。
いったいアートってなんなのさと問題提起した。
さあて、冬休みだ!
出発だい。
高田馬場で青春18きっぷ11500円を購入。
新宿へと出た。
15:28 新宿発 湘南新宿ライン快速宇都宮行き
この旅は12泊13日で予算は七万円。
しかも各地の名産、特に必ずカニを食べるというノルマ付き。
計算上は不可能っぽいんだけど…。
そういえば、ここを見ている塾関係者はくれぐれも社員に俺が旅に出ていると言わないこと!
言ったらお土産なし!
言わなくても予算の都合でお土産なしですけど。
新宿から打ち始めたのに、もう大宮過ぎてら。
あ~ちまちま打つのメンドイ!