goo blog サービス終了のお知らせ 

Fly to the BLUE

2006.7.13 更新終了

敦賀

2005-12-29 | 
車は海岸沿いに敦賀へ向かった。
鉄道で進むとトンネルが続く場所なので、逆に車の方が、いい景色を見ながら走れてお得だった。
特に敦賀近くは、リアス式海岸というのか、入り組んだ地形になっていて、いい~風景だったよ。

兄さん達からサーフィンの話を聞いて、僕もやってみたくなってしまった。
世界が変わるんだって。
おもしろそう。
あと、名古屋名物の話も聞いた。
味噌煮込みうどんは山本屋だそうだ。
チェックしとこう!

敦賀の魚市場までお供させてもらった。
金沢の近江町市場の様にカニもたくさんいたが、その他の店も多く、いろいろ試食して周った。
アイスもおごってもらった!
敦賀駅まで送ってもらい、記念に写真を撮った。
最後に「酒飲みながらでも食べなよ」と、ホタルイカの沖漬けまでもらってしまう。

フクヤさん、長距離運転ありがとうございます!
ミハルさん、いろいろ食べさせて頂いてありがとうございます!
本当にイカした兄さん達であった!

それでは京都を目指そう!

18:01 敦賀発 北陸本線 米原行き
18:18 近江塩津着
18:20 近江塩津発 湖西線 近江今津行き
18:39 近江今津着
18:41 近江今津発 湖西線 京都行き

福井県くいだおれ

2005-12-29 | 
東尋坊のめし屋で、おろしそばとミニかにいくら丼のセットを食べる。
850円でおろしそばとカニをクリアであるが、カニはやっぱり安っぽかった。
おいしかったけどね。
おろしそばは、そばつゆの中に最初からそばが入っていて、ざるそばとは様式がちがう。
そばの上にはたっぷりの大根おろしとかつおぶし、そしてネギ。

再びヒッチハイクである。
目標は北陸本線の駅ならどこでもいい。
18きっぷがあるので、どこに行く車でも大丈夫ということだ。
特に行き先を明示せず、「ヒッチハイク!」とだけ書いた段ボールを掲げた。

ヒッチハイクは成功。
2人の若いサーファーの兄さんに乗せてもらった。
名古屋からサーフィンをしに福井県までやってきたと言う。
その帰りということで、一気に敦賀まで乗せてってもらうことになった!
一行は途中めし屋に入り、僕はソースカツ丼をおごってもらった。
福井はソースカツ丼の発祥の地らしい。
今じゃ、どこ行っても食べられるけど。
正直に言うと、僕は玉子でとじた普通のカツ丼の方が好きなんだけどね。
とにかく、これでもう満腹ですよ。

東尋坊

2005-12-29 | 
10:15 芦原温泉着

こっからヒッチハイクで東尋坊へ。
距離は15キロくらい。
大きい道に出て、待っていると、一台の軽トラがとまった。
仕事途中とのことで、途中まで乗せてもらうことになった。

半分くらいまで来て、再びヒッチハイク。
またまた仕事中の人が止まってくれた。
最初は大きい道まで連れていくつもりだったんだけど、気が変わったみたい。
忙しいのにわざわざ東尋坊まで走ってもらった。

今日は北陸では珍しく天気がよい。
海の色が緑っぽいきれいな色。
海岸は雪がないのだ。

東尋坊には食事処やお土産やが立ち並ぶ。
呼び込みで賑わっていた。
手荷物を無料で預かってくれるのもうれしい。
きっと荷物が持って歩くと、転んだときに海に転げ落ちてしまうからだ。
きっとそうだ。




東尋坊ではやりたい放題であった。
例の旅Tシャツが大活躍!




金沢終わり

2005-12-29 | 
翌朝、七時半のバスで出発。
今日は金沢を出て、福井、京都と移動するつもり。
まだ宿は決めていない。
今日は東尋坊を見て、ソースカツ丼とおろしそばを食べられればよし。
カニが食べられたらなぁ…。

金沢を出る前に昨日仲良くなった大学生と2人で、近江町市場で朝飯を食べようということになった。
だが、めし屋はどこも開店しておらず、結局何も食べず、金沢駅で別れた。

せっかくなので、石川県に来た記念にゴジラ松井のお茶を買う。
そして改札で18きっぷにスタンプを押してもらった。

8:45 金沢発 北陸本線 福井行き


金沢の最後の夜

2005-12-29 | 
日が暮れて暗くなった主計町茶屋街やひがし茶屋街を歩きながら宿へ帰る。
茶屋街はしんとしていて、なんだか物寂しかった。
三味線の音とか芸者さんが歩いていたりすれば、それらしいんだろうけど。
いかんせん時刻が遅かった。
宿に到着。
今日の相部屋は四人いた。
談話室でわいわい話して夜を過ごす。

働きたいです

2005-12-29 | 
日雇いのバイトでもして、旅の資金に充てようかと考えていた。
タウンワークをペラペラやって、午後5時に人材派遣系のアルバイトの登録をしに行った。
対応してくれた人に事情を説明した。

「それで、明日だけしか働けないんですけど、仕事ありますか?」
「ごめんね~。一足先に明日の仕事は埋まっちゃったんだよ。
もう少し早く来てくれたらあったんだけど…」

やれやれ、時間の無駄だったかと思ったが、収穫もあった。
次は京都に行くつもりだと言うと、
「京都にはウチの本社があるんだよ。
しばらく京都にいるのなら、そこで登録してするといいかも」
京都本社の連絡先を教えてもらった。