このリボンは、手で同じ大きさのループを、作るのが大変ですので、
家庭であるものを、使って作りたいと思います。
用意する物は、爪楊枝20本、段ボールの箱、ホッチキスです。

段ボールに爪楊枝を、一列に1.5㎝~2cm間隔で10本並べます。
もう一列、作ってください、列と列の間隔は、18cmぐらいだと作りやすいですよ。

爪楊枝にリボンを、引っ掛けていきます。
リボンの山が上下10個づつ作ってくださいネ。

リボンを、引っ掛ける時にふっわ~っと、柔らかく引っ掛けるようにします。
リボンのループの丸みが出るようにしてください。

リボンの中央を持って爪楊枝から外します。
この時ループの形が崩れないように気を付けてくださいネ。

中心でこのように持ちます。
だいたいの形が出来上がっています。
との時に形を整えてください。

中心を、ホッチキスで止めます。

ホッチキスで止めた部分を、残りのリボンで結んで隠します。

形を整えてループリボンの出来上がりです。
これで基本的なリボンの作り方を、終わります。
9種類のリボンが、作られれば、だいたいの応用が利くと思いますので、掲載しました。
基本系以外のリボンの作り方は、複雑になりますのでブログに載せても説明しにくいですので、ラッピング教室に行って習ってくださいネ。