平成27年11月13日 天岩戸神社(宮崎県) 2016-11-13 | 神社 初めてのセカンドオピニオンの為に、初めて訪れた九州! 受診後、高千穂峡や天岩戸神社を参拝していました。 ちょうど、1年前です!!
今行きたい神社 2016-11-12 | 独り言 静岡県周智郡森町にある小國神社(おくにじんじゃ)。 神紋は「右三つ巴」で、遠江国一宮。 今年の三合参りの三つめの神社になります。 小國神社→http://www.okunijinja.or.jp/ 三合参り→http://ameblo.jp/insight-healing-academy/entry-12146193010.html
原則3.完璧主義をやめ最善主義で考える! 最善主義とは? 2016-11-11 | 独り言 今日も仕事の高密度化をめざし、立ち仕事で デスクワークをしています。 さすがに、足は疲れますが、フットワークも 仕事のスピードも↑です! 原則3.完璧主義をやめ最善主義で考える! の 最善主義とは? 最善主義とは、「力の入れどころと抜きどころを 見極めて、より無駄をなくし、限られた時間で 最大の結果を出す」ことです。 最善主義こそ、多くの仕事やプライベートの用事に おいて、 限られた時間を自分の幸せと成果のために、 最大効率で使えるようになる思考だと私は考えています。 http://tokumoto.jp/2015/02/6667/より引用 問い合わせ先 noriyukinokikou@gmail.com
仕事の高密度化!(高密度仕事術の3つの原則) 2016-11-10 | 独り言 生産性を高めてさらに高い成果を出しつつ早く帰ること。 これが「高密度化」という。 「高密度」3つの原則は、 原則1.帰る時間は絶対に何があっても死守する 原則2.超集中できるエネルギーを充電する 原則3.完璧主義をやめ最善主義で考える 私は、高密度化の達成のために、 原則1.に取り組み始めました。 まず、デスクワークにおいて、椅子に座らない 時間を90%にしています。 効率は良いです!! 参考にして下さい ↓ http://www.syuukanka-btb.com/single-post/2015/06/27/%E6%99%82%E7%9F%AD%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8F%E9%AB%98%E5%AF%86%E5%BA%A6%E5%8C%96%EF%BC%81%EF%BC%88%E9%AB%98%E5%AF%86%E5%BA%A6%E4%BB%95%E4%BA%8B%E8%A1%93%E3%81%AE%EF%BC%93%E3%81%A4%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%89%87%EF%BC%89 問い合わせ先 noriyukinokikou@gmail.com
再発を想定する、日常生活を変える! 2016-11-09 | 心筋梗塞・脳梗塞予防 心筋梗塞や脳梗塞にかかった人たちは、 もちろん、私も含めて、 再発しうることを想定して、日常生活を 送ってみえるのでしょうか!? 脳梗塞であれば、リハビリしてます、 くすりも飲んでます、食事療法もしてます… でしょうか!? 心筋梗塞であれば、定期的に心カテをやり、 くすりも飲んで、食事療法もしてます… でしょうか!? 私の場合、現在、飲んでいる心筋梗塞の関係の くすりは、飲みくすり2錠、貼りくすり1枚です。 心カテの検査は来年の7月です。 これは、ステントを入れていないからだろうと 思います。 しかし、現在もかなり厳しい食事療法は継続中 です。 4か月に1回の血管エコーの検査は、今月末です。 問い合わせ先 noriyukinokikou@gmail.com
心筋梗塞の前兆と症状について!心筋梗塞の前兆のサインで予防・治療することができる!! 2016-11-08 | 心筋梗塞・脳梗塞予防 心筋梗塞も脳梗塞も発症しないことが大事。 心筋梗塞も脳梗塞も再発しないことも大事。 下記サイト、参考にしてください。 ↓ http://healthfitness-share.sblo.jp/article/177409210.html http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/index.html 問い合わせ先 noriyukinokikou@gmail.com
平成27年4月26日 日御碕神社(ひのみさきじんじゃ) 2016-11-08 | 神社 同じ境内に天照大御神、神素盞嗚尊が鎮座する 私のお気に入りの神社です。 下の本社(日沈の宮・日沉の宮、ひしずみのみや)は、 天暦2年(948年)、村上天皇勅命により祀り、 上の本社(神の宮)は、 安寧天皇13年(紀元前536年)、勅命により祀られ、 総称して日御碕大神宮とされた。 出雲國神仏霊場20番。 「日沈の宮」の名前の由来は、創建の由緒が、 伊勢神宮が「日の本の昼を守る」のに対し、 日御碕神社は「日の本の夜を守れ」 との 「勅命」を受けた神社、である事による。
栗林公園 りつりんこうえん 2016-11-07 | 神社 栗林公園は、香川県高松市にある県立の都市公園、日本庭園である。 国の特別名勝に指定されている。 2009年3月16日発売の『ミシュラン観光ガイド』に「わざわざ訪れる価値のある場所」として最高評価3つ星に選定された。 ウィキペディアより 確かに、「わざわざ訪れる価値のある場所」だと思いました。 こういった所は、また行きたいとはなかなか思わないんだけど、 また行きたい‼️
田村神社 2016-11-06 | 神社 田村神社(たむらじんじゃ)は、香川県高松市一宮町にある神社。式内社(名神大社)、讃岐国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 ちょっとしたテーマパークみたいな一宮でした❣️
ココナッツオイルの常用で頸動脈プラークが急速に肥厚しTIAを来したと思われる1例 2016-11-04 | 心筋梗塞・脳梗塞予防 ココナッツオイルの毎日摂取が・・ 動脈硬化(動脈プラーク)を 進行させたと思われる決定的な証拠が掲載 されています。 しかも、1年後にTIA(一過性脳虚血発作:一時的に意識が薄れる症状) を起こされています。 必読です!! ↓ http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/63.html 問い合わせ先 noriyukinokikou@gmail.com
ドライブレコーダー導入のメリット 2016-11-04 | 独り言 事故にあった際の証拠として、 車にドライブレコーダーを装着してもらいました。 私の心がけの一つでもある「最悪の想定に備える」 の一つの実践です。 しかし、ドライブレコーダーには、 事故にあった際の証拠能力の他にもメリットが、 ありました。 参考にして下さい ↓ http://car-accessory-news.com/drive-recorder/archives/147 問い合わせ先 noriyukinokikou@gmail.com
コンビニの感じの良い店員し悪い店員をどこで見分けているのか? 2016-11-02 | 独り言 コンビニの店員さんには、接客対応マニュアルに ついての教育があり、接客対応について学んでい るはずです。 しかし、現実的には、感じの良い店員さんと感じ の悪い店員さんが存在します。 じゃあ、それをどこで分けているのか、 何を根拠に分けているのか、 根拠は、この法則にありました。 「7-38-55のルール」 感情や態度について矛盾したメッセージが発せられた ときの人の受けとめ方について、人の行動が他人に どのように影響を及ぼすかというと、 話の内容などの言語情報が7%、 口調や話の早さなどの聴覚情報が38%、 見た目などの視覚情報が55%の割合であった。 この割合から「7-38-55のルール」とも言われる。 接客対応マニュアルの教育あるので、7%の部分は 変わらないとしても、口調や笑顔などの38%や55%の部分で、 感じの良い店員さんと感じの悪い店員さんを分けている ということです!? 参考にして下さい ↓ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 問い合わせ先 noriyukinokikou@gmail.com
三つ目のマインド・セット 2016-11-01 | マインドセット コントロール可とコントロール不可 日常生活において、様々な悩みがやってきます。 しかし。その多くの悩みは、自分自身で コントロールできない(コントロール不可)ことで あるような気もします。 人の脳は、複数のことを同時にすることは難しくて、 ひとつのことにしか集中できないといわれています。 とすれば、 悩みを減らす方策は、 自分自身でコントロールできる(コントロール可)ことを 考えるようにすれば良いということになります。 参考にして下さい ↓ http://ameblo.jp/hiramotoakio/entry-12024098140.html 問い合わせ先 noriyukinokikou@gmail.com