毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

500マイル+500マイル=点検

2007年10月11日 | Weblog
横浜は今日も秋! 

秋らしく? ハッキリしない天気で

でも、サスガ元祖体育の日週間!!!

今風に言えば、オリンピックウイーク!
雨はしばらくの間降りそうもありません

更新が遅くなり、ご心配をおかけしました
今、午後10時50分

遅すぎだろ
と言うご指摘、
ごもっともです。

今日は、朝から、本当に忙しく
パソコンの前に座っているのは、
昨日の印刷機とのデーターのやり取りが出来なくなってしまったために来てくださったメーカーの方

これで、大丈夫。

と、お帰りいただいてから
じゃ、これはいらないはずだ、
と、息子と二人で入っていた コピー1
と言うのを、削除してしまったせいかどうかは、わかりませんが

また、通信が出来なくなってしまいました


まいった、本当に参った、
いくらゴミ箱を息子と二人で探しても入っていない。

仕方なく、まだそんなに遠くへは行っていないだろう
と、電話。

なんと、電車で帰社するため
他の車の人と別れて駅にいる

と言うので、迎えに行って来たり、送りに行ったり・・・・


結局、プリンタードライバー?かな
再インストールしなおして

それでも、出来ず、あちこち電話してくれて、やっとできるようになりました

そして、今印刷が終えました

といっても、ずっとやっていたわけではないのですが。


修理。

実に気持ちよく、且つ又丁寧にやってくれます。


それに引き換え・・・・

トライクの修理

実は、婿さんと2台まとめて買いました
1台の定価 47万円
神戸からの陸送代・諸費用で 50万円オーバー

国産の250cc級のビックスクーターと、比べても
決して安くはありません
と、思います


昔から、バイク、車のオイル交換、日常のメンテナンスくらいは自分でやっていた
それで、車検ごと
バイクにいたっては10年乗り続けてもバイクやさんに持ち込む
なんてことは皆無ですべて自分でやっていた

インターネットで
この、トライクエンジンが焼きついた
という書き込みがありこりゃあ大変、こまめに交換しよう

250km
500km
1000km
と、交換を続けた

隣の、車やさんは 
もう!
また!
オイル交換ですか?

と、あきれるほど

 

ところが・・・・

婿さんのが最初に動かなくなった
買って 2ヶ月の頃

動かなくなった!

乗り方が悪いんだろう!

でも、良かったね、3ヶ月までは無償だって
(ミジカ!!)

といっていたら、僕のが3ヶ月の1週間前に
動かなくなった
と言うより、走っている最中にもエンジンが止まる
ウウウウウ って

仕方なく40km先のディーラーまで自走
何度も止まりながら
一度止まると何分もかからない
やがて、バッテリーも弱くなる頃ようやくかかり・・・・

を繰り返しやっと到着

修理を待っていたが直りそうもないので帰宅

そして、
その後も当然1000kmごとに オイル交換

4000km
走るのに5ヶ月
1ヶ月800km走行して またエンジンがかからなくなった
エンジンがかかっていても突然アイドリングが上がり信号待ちで走り出す
で、修理

婿さんのは大丈夫。とのこと
僕の乗り方が悪いのかな??


修理から戻ってもアイドリングが突然上がるのは直らない

すると、今度は婿さんのがまったく動かなくなった

で、修理

修理の時間があまりにも長いので 娘が
まだ直らないんですか?
なんで、こんなにしょっちゅう壊れるんですか?

と聞くと、
安いんだから。

えっ! 安いですか?




中国国内で売っているそのままの値段で売ってくれるのなら
安いだろうが、かなり吹っかけているだろうに

現に、ヤフオクなんかでは半分くらいで落札希望価格が設定してある

これだって、利益があるからやっているんだろうに


でも、安心!
を買うために高いの承知でディーラーで買ったのに


次に、言われたのが

オイル交換を自分でやるから!
点検に出さないから!

1ヶ月点検をするように言われてそれはやったのに

そしたら、その後は1600kmごとに
点検に出すんだって

2ヶ月に1回40km
往復80kmもかけて行くの?

とてもじゃないが、ロングツーリングなんていかれるバイクじゃない


そもそも、そんな点検に出せなんて話聞いてないし

中国もマイル?
1000マイル

昔のフォークソングに500マイルと言う名曲がありましたが

If you miss the train I'm on
You will know that I am gone
You can hear the whistle blow a hundred miles
A hundred miles
A hundred miles
A hundred miles
A hundred miles
You can hear the whistle blow a hundred miles
Lord I'm one
Lord I'm two
Lord I'm three
Lord I'm four
Lord I'm five hundred miles from my home
500 miles
500 miles
500 miles
500 miles
Not a shirt on my back
Not a penny to my name
Lord I can't go a-home this away
This away
This away
This away
This away
Lord I can't go a-home this a-way
If you miss the train I'm on
You will know that I am gone
You can hear the whistle blow a hundred miles

色々な方が歌っていましたが僕は
ブラザーズフォー
が好きでした

随分前に四国に盗まれてしまって今はない
XLR-250 で四国にシングルツーリングに行って
24時間雪の積もる一般国道をぶっ続けで走って
高知から横浜までの
デイラン記録を自分としては誇らしく持っていますが

このとき、静岡からこっち眠くてしょうがないときに
この歌を一人大声で歌っていました

今のトライクでは
500マイルも遠くに行って・・・・

すぐに帰って点検に出さないと
いつ又壊れるか解らない!!

と言うのは、本当の話なのか??

まったく、えらいものを買ってしまった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする