goo blog サービス終了のお知らせ 

E46 のち ぎんびー時々ナナエフ

腰痛おやぢのつれづれ日記

すだち

2014-09-09 21:34:14 | 食・レシピ
先日、徳島のビッキーさんより、すだちとちくわ、かつ天を送って頂きました。
 
2014090918580000



 
ありがとうございます。m(_ _)m
 
 
娘などから、たまにすだちを送ってもらったわけですが・・・・
 
 
私のすだちに対する感想は・・・「甘い。」
 
 
大分のかぼすや、レモンと比べて、兎に角甘く感じてました。
 
 
焼酎に入れても、兎に角甘さが際立つ。
 
 
ビッキーさんより、ちくわにすだちをかけて食べて下さいと・・・・
 
 
2014090918590001



 
 
おいしいのかな?と少し半信半疑で疑っていました。
 
 
しかし、食べてみてびっくり。
 
 
「おぉいすうぃ~~!!!」
 
 
なんなんでしょ、ちくわの塩辛さで、すだちの甘さが消え、すっぱさだけが残って・・・・
 
 
おおいしい。(^^;
 
 
やはり、地産地消、産地同士の組み合わせがベストマッチングなんでしょうね。(^^;
 
 
あすは、かつ天とすだちでいってみましょう!
 
 
しかし・・・・
 
 
ここ数日・・・・腰・・・・というか、お尻から足の先までが痛い・・・・
 
 
痺れた感じ・・・
 
 
最近、腰なんか使ってないのに・・・・(^^;
 
 
(下ネタか!!(笑))
 
 
近々、病院にいこ。
 
 
そろそろ限界のようです。


徳島ラーメン 麺王

2014-09-05 22:02:18 | 食・レシピ
娘がお土産に持って帰ってきた徳島ラーメン「麺王」を食しました。
 
 
2014082621010000



 
 
現地でも一度頂きましたが・・・
 
 
私にはちょぉっと、味が濃すぎる気がします。(^^;

2014082820220000


 
 
おいしいんです。
 
 
それは、間違いないんですが、味が濃くて、あとあと喉が乾きそう。
 
 
ということで、どちらかと言えば、「支那そば 三八」の方が口にあうかも。
 
 
ってか、口に合うぅぅぅ


スイートコーン

2014-06-13 21:34:53 | 食・レシピ
現場からの帰り道・・・
 
 
道端のビニールハウスに、あるものを発見!
 
 
2014061215090000



 
 
一袋500円・・・・

 
2014061215090001


 
 
ワンコインに、期待せずに購入。
 
 
茹でてもらって、食べてみたら・・・・・
 
 
・・・・・
 
 
・・・・・
 
 
うんま!!!!
 
 
あぁまぁぁぁぁぁい!!!!
 
 
今が旬なんですね。
 
 
写真・・・・撮っとけばよかった
 
 
・・・・・・・
 
 
・・・・・・・


グリーンピース

2014-05-20 13:07:58 | 食・レシピ
先日、今旬のグリーンピースとそら豆を頂きました。
 
 
早速そら豆は茹でて、酒の肴に(^^;
 
 
そして、グリーンピースは、豆ごはんに。
 
 
普通に炊飯器にお米を仕込み、グリーンピースとお塩と若干のお水を加え炊きあげました。
 
 
「おぉいしぃぃぃ!」
 
 
今朝は、朝からお代わりをしてしまいました。\(^^)/
 
 
小さいころ、保育園での誕生会がほんと嫌いでした。
 
 
なんでかって?
 
 
豆ごはんが嫌いだったから。(^^;
 
 
出されるお赤飯を嫌々食べてました。
 
 
何か、喉に詰まるような感じで、嫌いでした。
 
 
・・・・・
 
 
・・・・・
 
 
そう、過去形です。
 
 
大人になった私は、豆ごはん、大好きです。
 
 
成長したなぁ・・・(笑)2014052005570001


2014052006100000





麺屋はる

2013-08-25 15:47:34 | 食・レシピ

いつもコメントを頂く、クッキングパパさんのお店

 

 
新潟県の燕市というところにあるラーメン屋さんです。

 

 
先日、徳島のラーメンを食べて、またラーメンが食べたいって言ったら「送りましょうか?」
ってな事で、送っていただきました。

 

 
クッキングパパさん、ありがとう。

 

 
せっかく送ってもらったので、色んな人に食べてもらおうと、柳川の友人宅へ行ってきました。

 

 
タマネギのスライスとみじん切りを準備し(小松菜は・・・申し訳ありません、省略させてもらいました。)

 

Dsc_0157

 

 
チャーシューを焼き、

1377334894978  

 

麺を指定の時間茹で・・・・

 

 

1377334921485

 

 
そして盛り付けました。

 

Dsc_0162

 

 
3人分の材料で、私、友人夫婦、その子供2名(と言っても立派な社会人です)計5人分を作りました。

 

 
まず、スープは、魚系醤油味?(ほぼとんこつしか食べない私達には、本当に新鮮です。)

 

 
麺は、久留米や博多の・・・・3倍?位太麺です。(ちゃんぽん麺かと思うくらい)

 

 
背脂もたっぷり入れましたが、これがスープ、タマネギとの相性かな?しつこくない、あっさり、でも出汁の味がしっかりあって・・・。

 

 
これに、煮卵(半熟)、メンマ(こだわりだそうです)、タマネギスライス、タマネギみじん切り、岩のり、そしてチャーシューをのせて完成。(これに小松菜をのせたらオリジナルだそうです。)

 

 
で、感想は?・・・・

 

 
・・・・・

 

 
・・・・・

 

 
「おぉいしぃ!!!!!!!!

 

 
お世辞抜きに美味しいです。

 

 
友人も本当に美味しいと・・・・完食です。

 

 

Dsc_0166

 

 
みんな、お腹いっぱいになりました。

 

 
いやぁ、こだわってますねぇ。

 

 
いぃ、いいですよ。

 

 
ただね、ある程度歳とると、あまり量を食べれなくなるわけです。

 

 
娘とカミさんも言ってました。

 

 
「量が多いねぇ。」

 

 
「麺を少ないやつでリクエスト出来るっちゃろ?(できるんでしょ?)」

 

 

 
いやぁ、本当においしかった。

 

 
機会があれば、行って食したいですねぇ。

 

 
相当高くつくと思いますが