goo blog サービス終了のお知らせ 

E46 のち ぎんびー時々ナナエフ

腰痛おやぢのつれづれ日記

伝説のコーラ

2016-01-11 21:14:27 | 食・レシピ
伝説のコーラってご存知です?
 
 
「コガコーラ」

 

 
 

 
 

  
 
その昔、探偵ナイトスクープで取り上げられたそうで、結構有名なんだそう。
 
 
ラベルなんか、50'Sっぽくてかっこいいですよね。
 
 
で、その伝説のコーラを買いに行ってきました。(^^;
 
 
ま、勝手知ったる場所なので、感動も何もないのですが・・・・(笑)
 
 
今春ホークス2軍のファーム地、新幹線船小屋駅から、車で10分。
 
 

 
 
新船小屋温泉郷(といっても、もう温泉旅館は無い・・・と思いますが)の長田鉱泉場横にある物産館で購入。
 
 
200mml税込200円。
 
 
若干高めですが、何といっても伝説・・・・ですから。(^^;
 
 
このコーラは、私がちっちゃい頃、20円だったか、30円だったか・・・・
 
 
コカコーラが50円~60円位だった頃なので、量も価格も半分位だったでしょうか。
 
 
「ミニコーラ」って言ってたと思いますけどね。
 
 
栓抜きで王冠を開けると「プシュッ」
 
 
本格的です。
 
 
ゴクゴク、ゴクゴク・・・・プハァァ(^^;
 
 
あぁ、昔飲んだ味よりも美味しいです。
 
 
ペ○シコーラの味がします。
 
 
復刻ってことなので、しかたありませんが、当時の「ミニコーラ」はこんなに美味しくなかったと思います。(個人的な意見です。)
 
 
船小屋に来られた際は、探して飲んでみて下さい。
 
 
そうそう、今あるのかわかりませんが他にも、「オロナミンC」ではなく、「トモビタンC」。
 
 
「三ツ矢サイダー」ではなく、「三菱サイダー」があったらしいですよ。
 
 

(画像はすみません、頂き物です。)
 

詳しく知りたい方は、「コガコーラ」・・・で検索(笑)

3日は「そらいろのたね」へ

2016-01-05 22:33:17 | 食・レシピ

 

パンを買いに行ってきました。
 
 
9時すぎに家を出て、11時前に到着。
 
 

 
 
さすがに、順番待ちまではありませんでしたが、お好きな方がぞくぞく。
 
 
アンパン、クリームパン、メロンパン



 
 
どれがアンパンかわかりますか?
 
 
手前のこれがアンパン。
 
 

 
 
珍しいでしょ?
 
 
美味しいんだな、これが。
 
 
食べたらフツーにアンパン。
 
 
メロンパンもクルミパンの上にクッキー生地がのってて・・・・・
 
 
おぉいしー(^^;
 
 
ウインナーパンも1本丸々のウインナー、グリーンピースやちっちゃなチーズのざく切りなんか入っていて、ホント美味しいです。
 
 

 
 
も少し近かったら毎週通ってもいいんですけどね。
 
 
若干遠い。
 
 

玉名ラーメン

2015-10-20 21:52:30 | 食・レシピ
日曜日、玉名へ行ってきました。



目的は・・・・



ラーメンじゃないのですが、やはりどうせ行くなら美味しいものを食べたいので、玉名駅前の黒龍ラーメンに11時30分位に行ったんですが・・・・



駐車場が満杯。



空く気配も無かったので、大輪ラーメンへ。



こちらも満杯。



仕方なく(と言っては失礼ですが・・・・)



極ラーメン宙さんへ。







ただ、こちらの評判は、食べログでは、玉名ラーメンらしからない・・・・



って事でした。



確かに、久留米ラーメン似の玉名ラーメンですが、しょうゆ味に近いとんこつラーメン。



しかしながら、とんこつの臭いが、結構鼻につく・・・・



そんなラーメンでした。



私は餃子とご飯がついたセットメニュー750円を頂きました。






ちょっと残念は、チャーシューがちっさい。



探しましたもの(笑)



しかしながら美味しゅうございました。



ご馳走様でした。m(_ _)m

食欲の秋

2015-10-13 22:38:29 | 食・レシピ
最近、何もかも美味しいですねぇ。
 


なので、ウエイトが気になりますが・・・・・
 
 

新米も美味しいし・・・・
 
 
 
昨日は、アジの塩焼きを頂きました。
 
 

 

 
だれ?


また器が100均・・・・って(^^;
 
 
 
そうそう、サバの刺身も一緒に(^^;
 
 
 
 
るぱんさんのブログにもありましたがマルちゃん正麺から味噌味が出てましたので・・・・・
 
 

 
 
 
 
・・・・・・・
 
 
 
 
 
・・・・・・・
 
 
  
  
・・・・・・・
 
 

 
 
 
徳島ラーメン三八を頂きました。(笑)
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 
SWに娘が帰って来たときのお土産です。
 
 
 
 
袋麺ですが、かなり良い出来です。
 
 
 
 
こちらは、マルちゃん正麺です。
 
 
 

 
 
 
カップめんにしては・・・・まるで生麺・・・・です。
 
 
 
スープもそこそこ。
 
 
 
私は味噌ラーメンが好きで、(とんこつラーメンももちろん好きなんですが・・・・)
 
 
 
いろんな即席の味噌ラーメンを食しますが・・・・
 
 
 
今のところ、味噌ラーメンで一番は、セブン○レブンのすみれ・・・・・ですね。
 
 
  
ちょっとお高いのが、難点ですが。
 
 
 
 
九州には美味しい味噌ラーメンのお店・・・・・
 

 
 
なかなか、ないんですよねぇ。

繊月酒造 川辺

2015-08-07 21:21:45 | 食・レシピ
先日、娘婿が何やら焼酎を片手にやってきました。
 
 

 
 
丁度、カツオのたたきをあてに飲もうとしていた矢先です。
 
 
「コイツ、鼻がいいな(--」
 
 
ま、手ぶらではないのでよしとしましょう。(^^;
 
 
繊月酒造の川辺という焼酎で、なにやら、有名らしい。
 
 
モンドセレクションやロスのワインアンドスピリッツコンペティション2013で金賞を受けているのだそうです。
 
 
喜多屋に勤める娘婿と繊月酒造の営業マンが仲良く?なって、お酒を交換したのだそう。
 
 
熊本、人吉で焼酎といえば、芋のような気がしますが、この焼酎は「米」。
 
 
私的には大好きです。
 
 
数年前まではよく芋焼酎を飲んでたんですが、今は米か麦。
 
 
米の風味がよく出ていて美味しいです。
 
 
飲み過ぎには注意しないと・・・ですね。