今朝、中学校の校舎を解体する設計をするために、解体業者さんと現場で打合せを行いました。
途中ポツポツと雨が降りはじめたので、私は透明ビニール傘を、業者さんは黒色の傘をさして、現況を確認。
打合せが終わる頃には、雨も上がりました。
そしたら、その業者さん、畳んだ傘の先端を持ったかと思ったら、ビヨーン!と持ち手の方まで持ち上げました。
エエッ???ナニナニ??
一瞬で、傘がカバーの中に入っちゃいました。(^^;
こういう傘があるのですね。

一番左の下の部分を上に引き揚げて行くと、最終的に一番右の状態になるのです。

これは、車の中がビチョビチョにならずに済みますね。
溜まった水は、先端のキャップを外せば出てくるそう。
コレ、イーーネ!
ちょっと、単に畳んだフォルムは、あまりかっこよくないですけど。(^^;
途中ポツポツと雨が降りはじめたので、私は透明ビニール傘を、業者さんは黒色の傘をさして、現況を確認。
打合せが終わる頃には、雨も上がりました。
そしたら、その業者さん、畳んだ傘の先端を持ったかと思ったら、ビヨーン!と持ち手の方まで持ち上げました。
エエッ???ナニナニ??
一瞬で、傘がカバーの中に入っちゃいました。(^^;
こういう傘があるのですね。

一番左の下の部分を上に引き揚げて行くと、最終的に一番右の状態になるのです。

これは、車の中がビチョビチョにならずに済みますね。
溜まった水は、先端のキャップを外せば出てくるそう。
コレ、イーーネ!
ちょっと、単に畳んだフォルムは、あまりかっこよくないですけど。(^^;