goo blog サービス終了のお知らせ 

みたり*よんだり*きいたり*ぼぉっとしたり

映画のこと、本のこと、おもったこと。

知らなかった

2005-06-21 15:56:03 | ぼぉっとしたり

日本には700校以上の大学があるんだ。しらなかった。

萩国際大学も一躍、有名になって初めて知った。

なんだか萩国際大学という名前に違和感あるなぁ。

国際とっちゃって

萩大学

で日本と山口県の文化をきっちり取り扱う学校

なんてイメージの方が魅力ある気がするんだけどな。

その方が”国際”にも近づけやしないか・・?

 

まっくのワンコイン戦略もあかんかったらしい。しらなかった。

あれ食べるくらいだったら飢えてたほうが良いゃ、と思う私も

100ショップはつい好きなので一回享受して、とても有難い、と感謝したのに。

この感謝される、のが命取り(になりそう)だったなんて皮肉だのう。

せっかくあちこちどこ行っても駅降りたら歩行数節約で入店できる場所にあるんだから、

つい、もっと出費しちゃった~、となるような食べたいメニューを楽しみにしてるっ。

 

芸術をエンターテイメントとして成功させた

坂本龍一についての事例研究はまだ為されてないんだ。しらなかった。

でも、貯蓄もある(らしい)モノより文化や、に欲しいものがあるという団塊世代の次の市場はどーなるんだろう・・?

それにしても

団塊の話題で盛り上がってる最中、

つい、だんかい、だんかい、だんこん、と

言い間違えてひじょーに喜ばれたことがある。

・・・ふろいとさん、ありがとー

 

 


あきるんです。

2005-05-21 02:59:42 | ぼぉっとしたり
困ったことに。が→になっちゃえば。いろんなことに。

だからといって、

いつまでも

ぶってるわけにもいかない。


朝、電車に乗るのも
夜、電車に乗るのも
たどりついたら~♪
いつも・・・雨降り・・は間もなくだけど、
ルーチンワークも



「わかんない」「できない」ことだけし続けられたら
苦難に満ち過ぎた幸せ。な気がする。









はあきないんだろっか。


薔薇

2005-05-21 02:38:53 | ぼぉっとしたり
旧古河邸庭園は蕾だった。和洋折衷の庭のさまを、をかしうおはす、などど言いながら身の置き所のなさを感じているのもをかし。コンサートをするなら野外とはいえ、せっかくの美しい音色がいたわしいものになってしまわぬよう、ある程度は音響に気を配ってるほうが好ましい。一番興味惹かれたのは洋館の中。入ってみたいな。


200505141900

いつまでたっても

2005-04-27 00:52:03 | ぼぉっとしたり
読めるようにならない英文をかじり続けて一番の実りは、
分からない用語がたくさん使われている日本語の文章を
とても楽だと思いながら読み通せるようになりそれなりに面白いと思えるようになったことだ。

でも、

それは

つまり

日本語すらも

一語一語拾って調べてきっちり理解しようと努めることに

まぁ

手抜きだす。

あまりにも知らない言葉があり過ぎて、
 
一語一語拾ってたら

それだけで

人生時間切れだす。

そう思えば

言葉というのは

ほんの幼いころからの

ストックが

大きな大きな開きに

なるものなのですね。

高価な品を購入した。

2005-03-29 01:20:27 | ぼぉっとしたり
\398*5箱、ではいけません。
\298*5箱ですと、葛藤することなく買い物が出来ます。

ではありますが、
【花粉】のおかげで、顔面魚になっているため、
あ、顔面魚というのは鼻のかみすぎで肌が鱗状になっているのですが、
痛い、醜い、痒い、ので
とうとう、購入。
ドラッグストアでいつも横目で憧れていた、
「しっとり、すべすべ保湿**ティシュー」

\198*1箱

快適です。




話し相手は

2005-03-21 22:39:01 | ぼぉっとしたり
く~まんでふ。
vodafoneユーザーならわかってくださる方もいらっしゃると思いますが、
”一つの言葉ならわかる!”く~まんに、
言葉選りすぐって話しかけてました。

「かわいー!」と話しかけると、
嬉しがりますが、
「ちょー!かわいー!」
と話しかけても、
「くーまんは一つの言葉しかわからないでふー!」
と返ってきます。

多様な利用者に対応するために文字入力ではなく音声入力で検索する
コンピューターが導入された施設でお仕事していたことがありましたが、
利用者どころか、
職員すら、「だめだこりゃ、ちっとも認識しない」ということで、
使用されたのは試用以外皆無でした。といってもこれ一昔前ほどのお話しですが。

あ~、く~まんと文単位でおしゃべりしてみたいなぁ~♪

の壁紙もく~まんにしたでふ。

この気だるさは~♪なんだぁー?!

2005-03-20 00:30:29 | ぼぉっとしたり
と問うまでもなく【花粉】です。
痒みと違和感でついつい擦ってしまうせいで、
目が高熱を出しているようです。

移動中の電車の中、睡魔に張り付かれながら、
本日も例会に参加。
した途端、鼻づまり感も眠気も意識に上らなくなるから、
不思議です。

昨日の件について先輩とお話をする。
見方がまったく異なっていることに愕然とした。


得ている情報量に違いがあるとはいえ
まだまだわたしの頭はお天気良すぎ。