銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

名鉄、やはり 6500系後期型の全面リニューアルを再開!!

2022年06月11日 20時20分17秒 | 鉄軌道

あれから、名鉄舞木工場の動きをツイッター動画検索などで改めて検証してみました。

6500系後期型(いわゆる金魚鉢)の全面的リニューアル並びに都市型ワンマン運用対応化の工事が再開されたようですね。編成は、どうやら6519Fらしい。

座席の再整備(全面ロングシート化)とか、吊り革の三角握り手化は本投稿時点では、まだこれからのようだが、早速、LED方向幕化は真っ先に完了した模様。
さて、ワンマン機器は新造か? それとも6000系初期型から流用かな? 楽しみだが。うん。菱形パンタグラフはどうなったかは不明。
他に、隣には6003F、3517F、それにひとまず基本的な本線試運転が済んだのかどうかは知らないが、9511Fも休んでいますね。もしかしたら就役も間近??
ちなみに、昨日は河和線で6028Fと6052Fのコラボ併結営業運用とか、6006Fも単独での活躍も見られたようだ。
取り急ぎ、報告まで。

地下鉄上前津駅構内を全面的にリニューアル!!?? 六番町駅では出入り口閉鎖も……

2022年06月11日 08時36分58秒 | 交通一般

名古屋市交通局は、このほど地下鉄上前津駅構内の全面的なリニューアルを決定か。画像のようなお知らせが各駅に掲示されていますね。

また、六番町駅では近隣の建物解体に伴い、やはり最寄りの出入り口を閉鎖に。
そう言えば今池駅でも、あの懐かしい新今池ビルの解体のため、一時は同様に閉鎖したことがあったような。
また、既にリニューアル済みの金山駅構内では市バス路線図が掲示されていますが、高速1とか有松12などがまるで今なお存在するような古いもの。
これでは鳴海12とか、今般の再編後の徳重13、徳重14、曽根11などの利用客が困るのではなかろうか??
新たな路線図を早急に配布あるいは掲示するなど、対処を強く望みたい。

外国人観光来日が条件付きで再開!! 名鉄ミュースカイの運休便は如何に??

2022年06月11日 07時07分50秒 | 鉄軌道

既にご周知かと思いますが、去る10日から外国人の観光来日が団体パッケージの場合に限りながらも、再開しました。但し、恐らく今はどの国もそうだろうが、ここ当分はビザ(査証)の取得が必要になるため、実際に観光団が来日するのは7月中旬以降か。

今回の解禁の対象は中国🇨🇳をも含めて88の国もしくは地域とか。但し、インド🇮🇳とかトルコ🇹🇷などは今回は見送られましたね。

一方、日本からは韓国🇰🇷への観光渡航が再開。当分はビザの取得が必要ですが。うん。中国🇨🇳などへの観光渡航はまだまだらしいが。

まぁ、とにかく、お互いに外国渡航の基本的なマナーは厳守されたい。新たな感染症に巻き込まれないようにね。最近は新型コロナよりも、何だかサル痘の方がクローズアップされており、やや気掛かりだが。

………さて、名鉄では多客期やイベント開催などを除き、昼間帯のミュースカイは無期運休中。この際は恒久的に不定期化したらどうか? 閑散期での運休の場合は、団体貸し切り列車(蒲郡、御嵩方面も想定)、名古屋本線(豊橋方面を含む)や河和線や知多新線など一部特別車快速特急、あるいは臨時の名称列車など、多彩な使い道がある筈だが。

果たして、これらの昼間帯ミュースカイ。一部便での運転再開はあり得るのかな??

…………ちなみに、昨日は6006Fが元気で河和線の一般特急にて活躍。また6028Fも健在なようですね。

しかしながら、そろそろ6006~6008、6028、6052各Fの廃車決定を伝えるようなサイトも複数現れているようで、風雲急到来を告げた???


JR九州、長崎・佐賀地区だけでなく全管轄線区でダイヤ大改正!!

2022年06月11日 05時47分54秒 | 鉄軌道

JR九州は公式サイトにて、来る9月23日(金曜日)の改正ダイヤ詳細を発表しました。

西九州新幹線🚄部分開業に伴うものですが、長崎地区や佐賀地区だけでなく、九州全域に及ぶ久々の大改正ですね。
長崎本線では、これまでの特急“かもめ”をすべて武雄温泉止まりに。“リレーかもめ”として、885系を中心に、一部は787系で運行されます。
また、余剰になる885系を初めて特急“みどり”にも回し、佐世保線でのスピードアップを図ります。
一方、特急“かささぎ”は博多~肥前鹿島間を運行。上下合わせて17本に。やはり当初予定の14本では苦情も出よう。こちらは787系が中心とみられますが、一部は885系も使用。門司港まで乗り入れる便も誕生します。
長崎本線の普通列車については、引き続き電化で残る江北(現・肥前山口)~肥前浜間、殆どが非電化になる江北~諫早間、同じく非電化の諫早~市布~長崎間に基本的には運用を分割。いずれも同じホームでの乗り換えに。
武雄温泉駅についても、かつての新八代駅同様に新幹線と同じホームにて対面乗り換えとなりますね。
一方、今後の敦賀駅では、北陸本線の特急列車の乗り場の位置が変わり、動く歩道にて北陸新幹線と連絡かな?
なお、一部は気動車による直通便も朝のラッシュ時には残されるとか。小長井もしくは諫早~長崎系統はYC1系ですが、江北もしくは肥前浜~諫早系統についてはキハ47形をリニューアルして使うとか。車内トイレも再整備されます。
このほか、博多地区や熊本地区でもダイヤを見直し。利用客が減少した夜間便の一部が廃止されて、終車時刻が繰り上がるところも出るから要注意。博多地区では鹿児島本線の快速が姿を消します。かつては準快速も存在したほどだが。
なお、ブラック787系(36プラス3)は長崎本線西部が非電化になり長崎駅への乗り入れが出来なくなるため、長崎県に入る月曜コースが変更に。恐らくは佐世保、ハウステンボス、肥前浜の辺りに向かうのだろうね。詳細は検討中で、後日に発表されます。
なお、その代替観光列車はキハ40、キハ47を改造した側面展望編成になり、有明海や大村湾ならではの美しい夕日を望めます。こちらは、武雄温泉~長崎間を多良経由で結びます。確か“ふたつ星4047”とやら言ったかな?
………なお、博多ないし鳥栖方面から長崎駅まで西九州新幹線を介して利用する場合、1枚の券面で済むように考慮されるそうです。勿論、往復とも。
・追伸(6/10正午)………九州全域も、ようやく梅雨☔️☔️🐌入りしましたね。