銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

名鉄9512F、ようやく本格的試運転を開始!! 6028Fは河和線一般特急で最期の大活躍!!

2022年06月27日 21時28分32秒 | 鉄軌道

ある近隣サイトでも画像入りで報告されましたが、名鉄9512Fも本日から本格的に試運転を開始。名古屋本線の豊明~伊奈間でしょう。

先の9511Fでは本格試運転の開始から9日目に就役していましたから、この9512Fも恐らく7月5日(火曜日)辺りの就役になろう。

一方、9107Fは、まだ舞木工場構内にて静かに眠ったままだろうね。

ダイヤ改正まで、本投稿時点であと12日か。果たして9107Fの就役が、それに間に合うのかしら??

ちなみに、あの6028Fは本日は昼間での河和線での一般特急の運用に奮闘していましたよ。(微笑) 久しぶりに見られましたね。ここ数週間のうちに、真新しい9500系をも含めたECB車群の大躍進中の折、今となっては極めて貴重なシーンですね。撮影はお早めに!! 但し、くれぐれも撮影マナー厳守のほか、十分な熱中症対策も忘れないように!

取り急ぎ、報告まで。


まだ6月なのに関東甲信や東海、九州南部が梅雨明け!! 史上最速!!???

2022年06月27日 11時35分17秒 | 世相・社会

既に各報道にてご存じかと思いますが、気象庁は本日午前11時、関東甲信並びに東海、九州南部の梅雨明けを発表しました。

いずれも観測史上最速とみられ、殊に東海地方では6月での梅雨明けなんて初めてかな??(←追伸……実際は昭和38年以来だそうだが……)

これらとは対照的に、梅雨がもともとない筈の北海道では荒天らしい。この際は、北海道についても梅雨の判断対象に含めるべきではなかろうか?

夏は猛暑、冬は極寒の方が景気浮揚には良い筈だが、折からのロシア🇷🇺軍によるウクライナ🇺🇦侵攻や、それに伴う物価高、食料やエネルギー危機もあり、誰もが、そう手放しでは喜べないだろうね。

また、名鉄名古屋本線の新安城~矢作橋間は小麦畑が昔から目立ち、まぁ、ちょっとした日本のウクライナ(?)だろうが、こんな平和な場所にまで戦争を絶対に持ち込まないで欲しいね!! 特に今のロシア🇷🇺当局には強く訴えたい思いだ。

取り急ぎ、報告まで。

本日の昼食は拙宅にて、冷やし素麺を取りましたよ。

また、稲作農家は相当な雨不足により、さぞや深刻かつ複雑な思いだろう。


福岡市営地下鉄箱崎線、西鉄貝塚線との相互乗り入れを完全に断念か??

2022年06月27日 09時19分00秒 | 鉄軌道

昭和51年頃に今の東京メトロ東西線並みの規格で開業した福岡市営地下鉄の箱崎線と空港線✈️。

本来ならば地元の西鉄本線系(標準軌)と西鉄福岡(天神)駅付近にて相互乗り入れすることが筋だろうが、福岡市交通局(←路線バス事業は、もともと皆無)はなぜか当時の国鉄を選びましたね。

国鉄としても、非電化単線でいささか手狭になっていた筑肥線の博多~姪浜間をなるべく早く廃止したかったらしくて、考えようによっては無理もなかったか。

筑肥線の旧ルートと地下鉄空港線はやや南北に離れているようで、当初は旧ルート沿線の利用客は不便を強いられていたような。

旧ルート。その華やかなりし時代は58系ディーゼル急行“西九州”“平戸”、そしてDE10が牽引した普通客車列車も往来していたように思います。

皆さんもご存じの通り、当初の計画では中洲川端駅で枝分かれしている箱崎線と今の西鉄貝塚線(一般狭軌)とも相互乗り入れする筈で、平成13年には実現をみる予定でした。

西鉄側は、それを見込んで貝塚駅ホームの真横に箱崎線からの亘り線や架線の設置まで認めたり、もともと不採算だった西鉄新宮~津屋崎間の廃止も断行。残存区間は高架化の上、複線用地まで用意した箇所も。

しかしながら、この折角の計画も、採算性の問題や赤字幅の拡大、車両更新の費用高騰などで、交渉は荒れに荒れた揚げ句の果て、相互乗り入れ計画そのものの事実上取りやめにまで至りましたね。西鉄貝塚線内にはプラットホームもわざわざ6両編成まで対応した途中駅さえあるのに、関東や関西、それに名古屋地区から見れば宝の持ち腐れの最たる事例であり、何とも勿体ない!! 贅沢な悩みの一つとも言えるのかもしれないね。(苦笑)

さらに悪いことには、ごく最近になって、JR九州が鹿児島本線にも貝塚駅を新設するような意向も示したようで、もはやここまでくると、まさしく九州北部の西蒲線そのもので、ゆくゆくは西鉄貝塚線は全廃されてしまうのではなかろうか?

私自身も、そういう嫌な提言や予想は決してしたくはないが、今のままならば遠からず現実的になろう。

さて、最近は西鉄貝塚線乗り入れに代わる新情報も。福岡空港駅からJR篠栗線の長者原(ちょうじゃばる)駅付近まで地下鉄空港線を延伸させる案ですね。長者原駅からは篠栗線や香椎線等に直通乗り入れさせようというものです。このことは、とある動画サイトを見て初めて知りました。そもそも、地下鉄一本だけで空港まで行けるなんて、今の名古屋市交通局やJR東海、近鉄などから見れば、さぞや羨ましい限りだろうね。

これについて、JR九州では交直両用のE531系の60ヘルツ対応型を導入する案や、819系に準じた蓄電池電車を開発する案、あるいはYC1系を導入する案もあるようだが、さて、結局はどうなるのやら? 交直両用電車は確かに製造コストが高く付きますが、今後に予想される関門区間の電車更新とも関連するだろうから、捨てたものでもなかろうが。うん。

それにしても、あの新しい地下鉄七隈線は、そうした深刻な難問に巻き込まれなくて本当に良かったね。あの路線は西鉄本線系か、あるいは大阪メトロ御堂筋線並みの規格にしても良かったか?とは思いますよ。今の鉄輪リニアによるミニ地下鉄規格では勿体ないほどだが。うん。