goo blog サービス終了のお知らせ 

* healing cafe*

リラックスしてゆるゆるっと💗

ヒーリングアカデミー

2020-03-24 | イベント・紹介
ヒーリングアカデミーを始めます🧡


ここのところ色々チャレンジしたり

学んだりで、怒涛の日々でございましたが

ようやく落ち着いてきたし、

そろそろ始めようということで、

始めます✨


人間の無限の可能性の研究所でもあり、

セラピーやヒーリングセッションはもちろん、

人材育成や、派遣も視野に

学んだり、深めたり、交流したり、情報発信したり、

色々やっていきたいと思っています🧡


昔からあったビジョンで

過去にも何度か形を変えたりしながらチャレンジしたけど

体力的にさばききれんかったですw


そして、今回は、最初っから仲間たちと共に。

飲み会で話してみたら、なんと同じビジョンを別々にイメージしていたという。。

みんな凄腕といいますか、大御所ともいいますかw

多才で多彩な長くやってる実績もあり、

私にとっては全員が10年ほど親交を深めてきた

よく知る信頼する友人たち。


メンバーは現在私も入れて6人。

私はプロデュースを担当しつつ、

って言っても、すでに活躍してる個性派ぞろいw


地球は遊び場🌏✨だからね🧡

一緒に遊ぶのが楽しみですw


軽いノリだけどw

多くの人の力になることのできる

超パワフルなメンバーですので

どうぞよろしくお願いいたします💕












幸せのコツ?

2020-03-24 | 本・音楽・映画
こちらもFacebookに上がってきた6年前の呟き。

本からのメモみたいです。

***********************

自分自身の生き様を見せることにより、結局は相手に喜ばれる
自分を出す、自分のわがままを言う、自分の好きなこと、楽しい事を言う
思い切り自分を出して、自分がまず喜んでみること。
それが将来、相手の喜びにつながる

愛をその人からもらおうもらおうとしないことです。

やさしい気持ちであらゆるものを愛するということは、あらゆるものを認めることになります。相手を認められたとき、それは自ずとその人の大きさになり、広さになり、深さになります。

自分をまず幸せにして、溢れた幸せを人に与える

お金は人を幸せにするためにあるもの

収入についてあれこれ考えるより、どうやって周りを喜ばせられるか、を考えたほうが嬉しい収入への近道

応援されると人は軽々と自分の限界を超える

***********************

何かピンときた?

では、今日もリラックスした、いい時間をお過ごしください💕









目の前のことに落ち着いて取り組めないときは

2020-03-24 | フラワーレメディ
Facebookで何年か前の投稿が上がってきてたのでシェアしますね。

バッチフラワーのおはなし。

ちょうど、ここ数日特にこんなだったw


***********************

<バッチフラワー③>
「クレマチス&感情は才能を表している?」

上の空だったり、夢見がちで空想に耽ったり、ぼーっとしてばかりいて、集中できずに、あちこちぶつけたり、忘れ物したり・・・
いまここの、目の前のことに、落ち着いて取り組めないときは、

「クレマチス」

ふわふわっとしたエネルギーをグランディングし、落ち着いて、今目の前のことにじっくり取り組めるよう手助けしてくれます。

クレマチスタイプは、もともと、想像力豊かなクリエイティブな
タイプ。
バランスを取り戻すと、本来の創造性豊かな側面が活かされるな~と、見ていて思います。

夢を描いたことを現実にする、地に足のついた行動力を発揮したいときにも。

*****************************

バッチフラワーには、38種類の感情に対応するレメディがあります。
人生の中で、誰もがこの38種類の全ての感情を、大なり小なり体験すると言われていて、これってつまり、私たちにはどの側面もどの才能もある、ということで、感情は才能を表しています。(と、私は思っていますw)

よく現れる強い感情があるなら、あなたはその感情が表している才能が、特に豊かであるということ。

夢見がちで、地に足がついていないことが多いなら、
想像力豊かで、発想も創造力も面白いくらいに豊か。

怒りっぽいなら、
情熱的で、情が深く、行動力があって
めっちゃパワフル。

つい人に合わせてしまうのは、
容量がでっかくて、とーっても優しいから。

イライラしがちなのは、
仕事が早く、能力も高くて、教えるのが上手。

などなど。

感情的なときは、溢れる才能を使いこなせなくて、もたついていて、感情を使ってエネルギーを放散しながら、自分に気づいてもらうのを待ってるのかも。

ではまた。

新原 麻子

***********************

短所や欠点に見えるところは

必ず長所や特技に繋がってます✨


どう見るか

どう活かすか

どんな要素も楽しめるね🧡