goo blog サービス終了のお知らせ 

[2022年以後] ぼくらの時代、ぼくらの祖国

2022年以後、戦争で一変した世界、政治、映画や文学などについて書いてます。

ウクライナの人々は、ゼレンスキーを信じていいの?

2025-02-20 18:00:00 | 世界のこと
トランプがゼレンスキーについて言ってることは、多くの人がそうだよ、と思っていたことだと思う。
ゼレンスキーは国民から支持されているの?
ウクライナの人々は戦争が続けることを望んでいるの?
ウクライナの都市はこなごなになり、若者を含む多くの男性たちが死んでいる。
多くの男性が国外に逃れ。
脱走兵も多い。
いったい何人死んだの?
負傷したの?
ゼレンスキーはその情報を国民に伝えているか?
ゼレンスキーは国内メディアからのインタビューに応じていないと言われている。事実か?
もっと国内メディアのに自分の考えを述べればいいのでは?

ちょっと考えればこう想像できる。
ほとんどのウクライナ国民は、この戦争は早くおわってほしいと思っているはず。
もう耐えられないでしょう。
頑張れば勝てる、なんて思うはずがない。
少なくないロシア人が住んでる領土を渡すのも仕方ない。
NATOに入れなくても構わない。
戦争がおわるんなら。
ほとんど人がそう思ってるんじゃないか。

トランプは今日はっきり言った。
ゼレンスキーはひどい仕事をしてる。
決断しなければウクライナという国はなくなる。

その通り。
誰もがそう思ってることだと思う。
そう思ってるくせに認めず、勇ましいことを言ってるヨーロッパの政治家たち。いい気なもんだよなぁ。
彼らの言いぶんだけを報道しているオールドメディア。

わたしたち日本人、とりわけわたしの親の世代らちは、敗戦で国土は廃墟と化し、食糧もなく、米軍に占領され、苦しんだ。
でもそれに耐え、諦めず、国の再建のために必死で頑張った。
だから今のわたしたちがいる。

この戦争をどうするのか。もちろんウクライナの人たちが決めることだけど、わたしたち日本人のことを参考にしてほしい。













最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。