goo blog サービス終了のお知らせ 

[2022年以後] ぼくらの時代、ぼくらの祖国

2022年以後、戦争で一変した世界、政治、映画や文学などについて書いてます。

ソウル初日。これって大阪の雰囲気?

2023-04-27 00:27:00 | 韓国への旅
【 Seoul 2023  −1 】
今日から韓国ソウル。ハートがあんなことになる予感があれば申込まなかった阪急のツアー。
2019年のウィーン旅行以来の海外に行ってないから今年こそ再開しようと思って。
ところが考えていた東欧州やバルト方面のツアー料金がとても高騰していたので、2004年にいったきりの韓国で旅カンを取り戻すのもいいかと申し込んだのだった。
そんなことで4年ぶりの海外なのに高揚感はいまひとつだったが気を取り直して羽田から出発。
フライトは2時間半だし時差もないから福岡空港にでもいく感じ。金浦空港でツアーの方々と合流。ソウルは昨日までの東京と同じくらい寒かった。向かったソウルガーデンホテルは素晴らしいホテルで嬉しい。
明洞あたりにくりだすことを考えていたが、8時をだいぶ回っていたのと、ホテルと麻浦駅周辺に飲食店がかなりあったので、わざわざ行くこともないか、3泊もするんだからこの界隈も把握しとかなくちゃと方針変更。
周辺はまあまあの賑わいだったが観光客相手の飲食店はなく、店先の掲示を見ても英語表記すらない店がほとんどでどこに入ろうか迷う。
それでも明るくけっこう賑わってて感じの良い店を見つけて豆腐チゲとビール。チゲはキムチ2品海苔ごはん付。ああやっぱりそうなんや。味はまあまあ。13000ウォンはチエゴ屋より安いか。
セブンイレブンでかったビールを飲みながらホテルでこれを書いてるところ。
街の印象?
韓国人も中国人と似ててうるさいなぁ。酒好き多いんじゃないか。これって大阪の雰囲気かいな。まあそれは麻浦駅周辺だからで、明洞南大門へ行けばまるで違うんだろうな。今夜行った方がよかったのか? さあどうだろう。
って書いてるうちに酔いが回ってきた。寝よう。明日からの観光どうなるかなぁ。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。