goo blog サービス終了のお知らせ 

[2022年以後] ぼくらの時代、ぼくらの祖国

2022年以後、戦争で一変した世界、政治、映画や文学などについて書いてます。

三谷幸喜原作・脚本「笑の大学」演劇の面白さ、魅力が少しわかった。

2023-12-02 20:48:00 | 演劇
三谷幸喜原作・脚本「笑の大学」を観て衝撃を受けた。といってもPARCO劇場の実演じゃなくWOWOW。
笑いの大学は三谷幸喜の傑作二人芝居。2023年2~4月、PARCO劇場を皮切りに全国で上演された。
演劇は稀にしか観てこなかったが、オペラがそうであったように、観れば観るほど楽しめるようになれる気がしてた。
今年になってプレミアムシアターやWOWOW で時々観ていたのだが、やっとハマれるものに出会えたのかなぁ。
演劇の面白さ、魅力が少しわかったような気がした。詳細には書けないけれど。
映画、ドラマでお馴染みの内野聖陽と瀬戸康史がすごい。素晴らしい。
テレビ、映画のオファーで多忙のみなさんががわざわざ演劇をやるという魅力が、わたしにはまだよくわかってはいないが、役者にはあるんだろうね。
リタイアしてからオペラやクラシックのコンサートばかり鑑賞してきたけど、この先はもっと間口を広げたいって思った。

























最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。