■■フレンチマム的・生活■■

花に囲まれてHappyな毎日。
そんな日々のお気に入りな出来事・・お届けしていきます♪

京都「醍醐寺 」のしだれ桜・・(~-~)v

2009-03-30 | ・・プライベート♪

こんにちは



醍醐寺・・
行ってしまいました~


そう、JR東海のコマーシャルのあの「醍醐寺」へ


3月半ばの暖かさから予想された桜満開が
予想外の寒さにより足踏み状態の続いているここ数日


今回の仕事で京都へ行くと決まったときから
是非行こう!と決めていた醍醐寺

その境内の桜がこの寒さのため
咲いているのかとても不安でありましたが
早咲きのしだれ桜が何本も満開で迎えてくれて

本当に・・・
本当に心から感動したのでございます


しかも画像のような立派な素晴らしい
神々しささえ覚えてしまうしだれ桜


ひと足早く古都京都の桜を堪能し大満足でした



今週末には京都中が春爛漫となるのでしょう










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 京都でもカノビアーノ ●

2009-03-28 | gourmet【グルメ!】





こんにちは





京都でも美味しい食事を・・と


ハイアットリージェンシーのコンシェルジュに伺ったら
オススメされたのがなんと
「リストランテ カノビアーノ 京都」
だったのです


カノビアーノは東京でも
よく行くお気に入りのレストランで
六本木も横浜も新宿も・・・
それぞれリピーターになっているくらいなので


京都でもおしゃれなお店としてオススメと紹介されて

心から驚いてしまいました~



カノビアーノ京都は三条にあります


交通の便も良いからぜひどうぞ







         ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・*   









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 ダニエルオスト in 金閣寺』・・美の世界-☆

2009-03-26 | 美術館・画家・芸術・映画・・・




こんにちは



京都、行ってまいりました~


先週までの暖かさからは想像できない
真冬の京都でございました


凛とした張り詰めた空気感も好きですが
今回は冷たすぎ・・そして吹き降ろしてくる強い北風

雪の京都を訪れたときに匹敵するぐらい
気分的には同じくらいの寒い京都でした

白のスプリングコートで参りましたことを
思わず後悔するぐらい
皆様防寒のいでたちでおられました


さて「ダニエルオスト イン 金閣寺」

なんて素晴らしいのでしょうか

__________!!

感動のため息と共に
仕上げたチーム、そのスタッフの方々の大変さ、
ご苦労を思うとなんとも胸がいっぱいになり
あふれる感動の気持ちでおかしくなりそうでした


ご多分に漏れずもちろん撮影、模写は厳禁なので
ここではご紹介できませんが
「婦人画報」7月号でこの金閣寺の作品を
ほぼ全て紹介するとの事なので
是非ご覧になってくださいませ


さてワーク的には
オスト氏にもお会いできてドーハの話などしたり
また今回も製作の指導を行った第一園芸のチーフたちとも
たっぷり話をすることができ・・

そのあとの打ち合わせ等も順調に進み何よりでした



画像は鹿苑寺の本堂である「方丈」
こちらに美の世界が特別展示されました



 ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・*











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週いよいよ■■ダニエルオスト in 金閣寺■■

2009-03-24 | 美しき花飾り・・
こんにちは



今週、花の建築家ダニエルオスト氏による

「ダニエルオスト イン 金閣寺」 が開催



今回オスト氏が特別展示を行うのは
京都北山金閣寺の境内、
鏡湖池の背後にある鹿苑寺の本堂である「方丈」


「方丈」の仏間には狩野派一門の筆になるふすま絵が飾られ
方丈建築と共に深く味わうことが出来ますが
通常は拝観は出来ない貴重な建築物です。


今回ももちろん
スタッフとして参加したドーハの作品や
つい先日開催された日本橋高島屋の作品とは
趣の違った新しい作品が展示されていることでしょうから
とても楽しみでいるところです


ひそかに楽しみにしております京都の桜の
咲き具合はいかがでしょうか・・。










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西行法師の桜♪ ♪   

2009-03-22 | 作家・・

こんにちは



桜の季節になると本当に思い出される
たくさんの短歌や俳句・・


数多くの歌人が桜を詠んでます




    ~願はくは

      花の下にて春死なん

         そのきさらぎの望月のころ~


                 西行法師 
 

西行がこの日に死にたいと望んだ、
如月の望月の頃は
今の時代で言うと3月の今頃らしいです

西行法師は 
生命を深く見つめ、
花や月をこよなく愛した平安末期の大歌人。



こんな桜の花にあふれた京都を堪能してきたいなぁ~

・・今週の後半、仕事がらみで京都に行って参ります
















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ウイリアムモリス』良かったです-☆

2009-03-19 | 美術館・画家・芸術・映画・・・

こんにちは


ウイリアムモリスの展覧会
行ってまいりました~


上野公園、桜の季節を前にして
人の気配があまりなくひっそりとしていて
広い公園を独り占め気分でいい感じでした



さてその展覧会


ウイリアムモリスのみ、というわけではなく


「アーツ&クラフツ展」という企画で
19世紀のイギリスで興ったデザイン運動の広がりから
現代までの生活の中の芸術について
あらゆる美意識を感じるように紹介されている展覧会です


ウイリアムモリスは
なんと次のような発言もされています

「役に立たないもの
  美しいと思わないものを
   家に置いてはならない。」



ブラボー


としか言えません。。


そんな生活が完璧に出来たら・・
なんてステキ


でもいらっしゃいます

ステキな美しい知り合いに
このような生活を地でされている方が



   ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・*




















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春満載の切手♪♪♪

2009-03-15 | 花・log

こんにちは



切手にも春があふれております~


メールも好きですがお手紙したためるのも大好きで・・


今は本当に切手が次から次へと発行されて
チェックするのを怠っていたりすると
大変なことになってしまいます


画像の切手は今年の1月に発行されたもので
今一番使用頻度が高いものであります


このシートは・・・
ごちゃごちゃしないシンプルなトーンの絵に加え
発行年度が印字されていないということが
ポイントが高いのですよ~


実は切手は季節物が案外多くて
発行年度が印字されているとその年のその時期しか
使えない、という感じでして


お気に入りの切手は思わずたくさん購入してしまう
当方としましては悩んでしまうところなんです



    ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ペニンシュラ東京でランチ■ 

2009-03-13 | gourmet【グルメ!】

こんにちは



ペニンシュラ東京の最上階のレストラン「ピーター」に
先月も親しい友人とご一緒して
その眺めと雰囲気のモダンさ、お食事の美味しさに
感動しておりましたので、
今日はママ友達とランチに行ってきました~



ロビー階から専用エレベーターで到着した先の
「ピーター」は本当にロケーションが最高の
展望レストランでございます

床から天井までガラス張りのモダンスタイルのつくりとなっていて
完璧デザイン優先!なレストランなのです

・・・たとえばパウダールームではバッグを置くところもなく
鏡の角度も変わっているのでちょっと使いにくかったりして
不思議な感じでございました


さてランチですが
たまたま予約したときにお席がいっぱいということで
遅い時間からのお食事だったのが功を奏して
皇居の緑を眼下に臨む窓際のゆったりした席に
案内されて何だかラッキーでした


そしてお食事は
2009年 ザ・ペニンシュラ東京からの贈り物
というタイトルの粋な計らいのランチでして


話に花を咲かせながらゆっくりたっぷり
デザートまで堪能して参りました







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超大作レッスン!!その2

2009-03-11 | Lesson**

こんにちは



我がフレンチマムの教室の中の
最難関のコース・・


「デコラシオンドフルールのマスタークラス」


今日はその第2回目


・・そう、仕上げのレッスンの日でゴザイマス。。



ベースは前回きっちりと仕上げておりますので
そこにプリザーブドのバラを10輪以上、
大輪のゴージャスなバラに丁寧に作り直し・・

他の花材も10種類程あれやこれや考えながら
バランスや立体的な雰囲気になるように・・などと
試行錯誤を繰り返し、悩みながら
集中して仕上げたのでした


生徒さんによってはバラを20輪も使い
更に豪華なアレンジにした方もおられたりして・・



本当にそれぞれが全然違うイメージのアレンジでして


ベージュ系でシックなトーンの方、


インパクトが強烈な華やかな赤系の方


クリームイエローやソフトイエローなどで
とても優しげな雰囲気のアレンジの方


オレンジ系で元気な明るいアレンジの方


・・・・・

もう様々で指導も楽しくなってしまいます



でも、さすがにとても時間が掛かりました~



終わったあとの皆さんでいただく
コーヒーの美味しいこと(*^∇゜)

今日は「桜のモンブラン」をいただきながらの
お疲れ様~でございました




   ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・*









 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★グレイス★ 人気のレッスンでございます。

2009-03-09 | オススメarrange★


こんにちは



大雨の中での先週金曜日のレッスンは「グレイス」


お見本と同じアンティークブルーのアレンジ


画像はフロールエバーの綺麗な発色の
ブルーやホワイトのバラを大きめに開き
ゴージャスな雰囲気に仕上げられていました。


生徒さんたちの大満足な様子にこちらもほっとします(*~v~*)






・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・*



【French-mme】1Dayレッスンのご案内もご覧くださいませ。。



    
   
    【ブログのカテゴリー】
  
  ~★オススメarrange★~ の作品は全てご注文承ります!!



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする