■■フレンチマム的・生活■■

花に囲まれてHappyな毎日。
そんな日々のお気に入りな出来事・・お届けしていきます♪

フレンチレストランのクリスマス♪♪

2007-11-30 | オススメarrange★





こんにちは




突然ですが宇都宮へ行って参りました~(*^∇^*)


いつぞやブログにも書きました
クリスマスアレンジをお届けに行ったわけです


お届けに伺ったフレンチレストランは
まるでオーベルジュのようなたたずまいで
それはそれは素敵なレストランでございました


とても広々と、お庭も驚くほどゆったりとしていて
空間の使い方がすごく贅沢で・・・
一度訪れたらまた!と思うような雰囲気に溢れておりました

ハウスウエディングにも人気のお店らしいです。


そのお店の名前は
南仏料理レストラン『ル・ジャルダン』といいます。
是非機会がありましたら訪れてみて下さいませ(*~v~*)


ところでなぜこのような遠いお店から
ご依頼があったかといいますと
先月の幕張メッセでの「IFEXフラワーEXPO」で
こちらのレストランのプロデュースをされている方が
たまたま私のブースに興味を持って下さいまして‥


ただ私自身はその時、席を外しておりましたので
主人が応対してくれ、
だからそのプロデューサーそしてレストランのマダムに
お会いしたのは昨日が驚くべく事に初めてでして・・

ですからクリスマスという大切なイベントの花装飾を
一面識もない「フレンチマム」を信頼して
注文下さいましたことに本当に、
本当に感謝だったのでございます<(_ _)>


そして仕上げたメインアレンジと14個のテーブルアレンジを
想像以上に喜んで下さり、イメージにあうわ!
とおっしゃってもらったことは
作り手と致しまして
これ以上の喜びはなかったのでございます



仕上げたアレンジの画像は
「フレンチマム」のHPに早めに載せますので
またご覧下さい。。。



それにしましても
東北道の長い道のりで味わいました
美しい紅葉に、それはそれは癒されました~(* ̄▽ ̄*)













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「水天宮前」これから幾度もお邪魔しま~すm(_ _*)m

2007-11-28 | 花・log



こんにちは



月曜日の午後、
15年ぶりに「水天宮前」まで行きました。。


今回はもちろん「水天宮」にお参りではなく
ある大手のオフィスビルのエントランスに花装飾を
するための下見そして細かい打ち合わせに
行ったのでした。。。


「水天宮前」駅は水天宮側ではない出口は
そのまま箱崎ですから外国人の方も多くて
たまたま道を尋ねられてしまい

エー!て感じですよー!
こちらこそ私の行く場所はいったいどこなの・・?と
必死になっていたところでしたので吃驚です

一応日本語は読める私なので
案内板を見てから説明できて一段落


ところで今回は大きな花装飾なのでわくわくしてます。。

エントランスホールの
エレベーターとエレベータの間のアレンジと
以前は公衆電話があった場所へのアレンジ・・を
ツインタワーなのでイメージを変えて2組。

新しい事への挑戦はドキドキ感もたっぷりだけど
それ以上にほどよい緊張感に包まれていい感じでございます


数時間みっちり話し合いをしてから
今度は木曜日にフレンチレストランに納める
ゴージャスなクリスマスアレンジの
制作仕上げに没頭。。

こちらは大きなメインアレンジと
各テーブルに置く14コのプチアレンジのご依頼。


仕上がりましたら画像をHPでご案内しますね~












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!自由が丘教室初レッスン ^0^ /

2007-11-26 | Lesson**


こんにちは



昨日のお天気に恵まれた日曜日・・
自由が丘教室初レッスン
無事に終わりました~   

ホームページでもご案内しておりましたように
今回クリスマス1Dayレッスンとして
行いましたのは
「イノセントホワイトツリー」という
可愛らしくちょっと上品な作品の
レッスンでございました(*^∇^*)


久しぶりにお目にかかる方や
初めてアレンジメントをされる方…
などなどがいらして下さいまして
心地よい緊張感に包まれつつ
行うことが出来ました



自由が丘教室は自由通りに面しておりまして
だから日曜日は人がなんだか
考えていた以上にたくさん歩いていたりして


近くには休日は今でも行列が絶えない
辻口氏の「ロール屋」さんがあったり

長渕剛氏の経営するジム&カフェがあったり‥
ここは熱狂的な長渕ファンが時には
何百メートルもの長蛇を作る時もあるとか‥(;¬_¬)


・・・・・

ともあれ自由が丘は楽しくて
何かいつも新しい発見があるステキな街ですね~


ぜひ皆様もいらして下さいませ。
そしてアレンジメントやってみませんか-





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペニンシュラ東京♪ ♪

2007-11-24 | 美しき花飾り・・
こんにちは




丸の内といえば9月にOPENしたペニンシュラが
やはりステキですよね。。

日本でのファーストクリスマスも
気合いが入っているでしょうね~


先月、正面すぐの「ザ・ロビー」で
お食事をしたのですが
予想以上に美味しいイタリアンがいただけて
大満足でございました
本当に「ごちそうさま」です。。

計算され尽くしたような
テーブルの配置、そしてインテリアの心地よさ・・・

花装飾も見事な、迫力ある生け方で圧倒されました
でも、ただ一つお食事する横に
カサブランカがたくさんあったのには
ちょっと参りましたけど・・

もちろん席を変えて頂きました


駐車場に行くエレベーターの隣のアレンジ・・
そして裏正面入り口のアレンジが
思わず撮影してしまいたくなるくらい
形が完璧なトライアングルで
もちろん使っている花や枝ものも全て
晩秋の入り口に相ふさわしい花材を使っていて

・・・・
本当に質の高さに脱帽でございました


その昔、学生の頃
香港ペニンシュラのチョコレートは
格別に美味しい!と評判で
まだまだデパ地下になんてやってくるわけがなく
バレンタインに渡すべく香港に実際
そのチョコを購入するためだけに
行ってしまった強者が友人にいました┌(≧∇)┘

(人はそれをバブリーと言いますが・・)


ペニンシュラ東京の今年のクリスマスには
この有名なチョコレートがセットになった
素敵なプレゼントBOXが登場するとか・・

久しぶりに味わいましょうか(*~v~*)












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『丸の内』って新しくもあり古くもあり・・!

2007-11-20 | 美しき花飾り・・



こんにちは




丸の内につい最近、打ち合わせで参りましたが

その待ち合わせ時間まで余裕がありましたので
話題の有楽町へ足を向け・・・・

その変貌ぶりに完璧なお上りさん状態に
なってしまったのでございます


本当に長いこと有楽町の駅前は
いつもどこかしら工事中で
20年ほど前、SEIBUが出来てからだって
そこまでの空間はどうも近寄りがたい雰囲気を
醸し出していました・・   ですよね?


・・・それがなんて変われば変わるのでしょう~

と言うほど広々としてキレイでした。


でも、わざわざ行くほどでもないかな・・。


そんな何だか変な納得をして
向かった丸の内の国際ビルは
タイムスリップしたかと思うほど(失礼!)
古いままで安心してしまいました~(*^^*)


「エストネーション」や「ノーリーズ」が
それはそれは広々と展開されていることは
嬉しくてたまりませんが
ビルの地下とかは、なんだか
『三丁目の夕日』のイメージそのままで…


癒されたいときある意味、最適なところなのかしら













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的スタート!クリスマスディスプレイ。

2007-11-18 | 美しき花飾り・・



こんにちは



クリスマスのディスプレイがだんだん目立ってきましたね~



東京ミッドタウンのクリスマスは
初めて迎えると言うこともあって
ものすごく気合いが入っているとのこと・・・

是非!堪能しに参りたいものです



フレンチマム」も今が頑張りどき┌(≧∇)┘

SHOPやサロン、フレンチレストランの
クリスマスディスプレイを徐々に仕上げて・・
または設営に伺っております


「キレ~イ!!」とか


「ステキですねぇ・・」

などとお店の方に言われてしまうと
今までの大変だったこととか
全て、ホントすべて飛んでって仕舞いますね~\(^▽^)/

報われたなぁ、と思う瞬間であったりします



そのうちのひとつ「クリスマスツリー」を
ディスプレイした内容は
もともと純白のホワイトツリーをお持ちだったので
それを有効利用して欲しいというご希望でもありまして。

では、と色々考えた結果
上品さも取り入れた「シンプルゴージャス」で
仕上げようとテーマを決め
あらゆるお色味のゴールドのオーナメントを
チョイスしてみました。。
ボールばかりでなく枝ものや雰囲気抜群のポインセチア
ガラス玉・・・

大成功のツリーに仕上がりました。。












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STORY ! 続々撮影話。。

2007-11-15 | 撮影-CM・story・etc☆





こんにちは



「大好きなお花」からしばし離れてますが
今日もこの前からの話の続きを。。


「街角スナップ」といって
銀座や自由が丘、二子玉川・・などで撮影された写真が
よく特集されて載っていますが、
自分が雑誌に載る前はいつも
『皆さん綺麗だなぁ・・・』って

単純にすごいな~

メイク上手だな~


って感心していたものです-☆


でも実はあれって前もって打ち合わせが
しっかりあるんです。。

メイクだってプロのメイクさんに
仕上げて頂くわけです。。

スタジオの撮影と同じく
編集部からこの日とこの日に
ここで撮影やりますがご都合はいかがですか?って。

そしてやはりテーマにあった洋服やら靴などを打ち合わせ
そして当日2~3組持参するのです。



スタジオとの大きな違いは
メイクも着替えもロケバスの中でやってしまうこと。

大きなロケバスとはいえ、狭いです。

「もっと痩せとけば良かった!」
って思う瞬間です('~`;)


スタジオのような大きな鏡がない所へ持ってきて
プロのモデルではないので
メイクさんをご指名できるわけでなく
仕上がるまでの行程も見ることなど許されず
あたりまえですがされるがままで
そして出来上がりもあまり把握しないまま
撮影に突入ー


結果はホントに本誌が家に届けられるまで
わからないという、緊張の約1ヶ月だったりするのです(=ε=)


そしてスタジオとの大きな違いはもうひとつ
お天気待ちがあること・・・!


一度、午前中は晴れていたのに
お昼頃から雲行きが怪しくなってきて
私の時間は14時だったのですが
スタートする頃には雨がぱらぱら


傘を持つシチュエーションではないので
雨が上がるのを待つしかなく
結局、終わったのが18時過ぎてしまって・・


大慌てですぅ~



でも楽しい体験の一日でもありました











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっとプライベート。。。

2007-11-13 | Family**

こんにちは



土曜日は帰宅が遅くなりましたが
翌日は次男の学園祭へ・・・


有り難いことに日曜礼拝のため
この日のスタートは12時半から。

ちょっとお疲れ気味の我が身には
願ってもないスタート時間でした~。


中等部のみの学園祭なのにものすごい人出
さすが、共学校!
香りが違う・・(主人談)


ファーストキッチンが2ヶ所で出店してましたが
どちらも大行列!!


グランドでは野球部がKO、H部と対戦試合していて
これまたすごいギャラリー!!


ダンス部は講堂でヒップホップをガンガン流して
可愛いお嬢様達にシャッターの嵐!


野外ステージではミスチルそっくりの甘~い声の
歌声が多くの人の歓声に包まれてたり。


・・・・・・・・


ところで我が次男は何処・・と思いきや
放送で呼び出されている有様

「1-Bの○○君、至急ーーに来て下さい」って


なんとスポーツばりばりの長男とは違い、
文化系にも所属、それは放送と科学。

化学の実験のプチ講師となって
小学生の皆様に「粉塵爆発」とやらを披露しておりました。。


昨年の受験の頃とは大違いの
生き生きした、(生き生きし過ぎともいう・・)
その姿に細かい問題は山積だけど
まぁ、よしとしましょうか・・。と感じた一日でした



翌朝はまた花市場だったのでございます



あ~、ほんの少しのゆとりが欲しい








Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山フラワーマーーケット様信頼しております!!

2007-11-12 | ・・プライベート♪
こんにちは



土曜日は長男の学校のまずはPTAがあり
ついこの前行ってきた修学旅行の裏話を
ナイスガイの担任の先生からたっぷり伺い・・・


なかなか男子校って言うと乱れがちな雰囲気を
思い浮かべてしまいますが
今のお子様達って外面がよいと申しましょうか
どうも旅先で褒められることが多かったとかって・・

にわかには信じがたいですが
まぁ、学校が良い風に言われるのは
やはり嬉しいものです。。


そんな気分の良いまま
夕方からはクラブの高校3年のお母様達の送別会


あのフルーツで有名な「高野」プロデュース!
アジアンテイストのいい感じで70名近くの人数でも
ゆったりした雰囲気の中で飲み物も美味しくて大満足


送別会ですから尊敬する先輩お母様へ花束を・・

花の仕事しているのに残念ながら用意できず
・・・言い訳しますと朝花束作ったとして
その花束達をどうやって運んで
そしてキープしておくか・・?

それがとても問題でして、泣く泣く注文を。

でも信頼する「青山フラワーマーケット」で
素敵な上品な花束をお願いして、

もちろん考えていたとおりセンス溢れる
アレンジを施して下さり
先輩お母様達に渡すことが出来たのでした~



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の仕事・いろいろです~☆

2007-11-11 | 花・log


こんにちは



あるオフィスから月曜の夕方に
木曜にあるプレゼン用の画像を7~8枚
水曜の午後まで提出して欲しいと発注があり・・


それはもう大忙しですよ~


なんてったって火曜日は朝から
「マダムデッサンス」のレッスンで
丸一日、フレンチマムの時間はないし
水曜日も本来は午前中、あるSHOPの
クリスマス用ディスプレイの買い出しに
充てていたのですが、ふっとびました。


それでなんの画像を提出かというと
大きなオフィスビル内の至る所のニッチや
エレベーターとエレベーターの間の大きな花装飾
などなど・・・・・・・・

「フレンチマム」としては
どのような提案をするか、という内容です。

20点近くの提案作品の中から
画像としても納得のいく物を9点ほど
目は血走りながら頑張って作って撮影して
そして午後には提出完了・・

頑張れた~┌(≧∇)┘

やっとやっと一息ついて
今度はフレンチレストランのクリスマス装飾、
についての提案の詰めの作業を。



他のお店のクリスマス用ディスプレイの買い出しも
1件だけでなく何件か参りますので
手際よく回らないと時間ばかり過ぎてしまいますし。。



そんな怒濤のウイークデイが過ぎ
ゆっくりするはずの週末は
今度は感動の二日間だったのですー



明日書かせて下さい。。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする