goo blog サービス終了のお知らせ 

■■フレンチマム的・生活■■

花に囲まれてHappyな毎日。
そんな日々のお気に入りな出来事・・お届けしていきます♪

パリのマレ地区あたり・・かしら♪♪

2009-05-24 | Lesson**



こんにちは


今月のエコールドブッケフランセ
月1回の研究科の作品


今回はキュートでゴザイマス


パリのフローリストショップで見かけるような
鮮やかな色合い、トーンも明るくて
ナチュラルスタイルなデザインのアレンジ


オアシス(吸水性スポンジ)たっぷりだから
とてもお花が長持ちしそうです




 ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・*










  
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ドライ&プリザーブドの大作レッスン●その1

2009-05-22 | Lesson**

こんにちは


今週は予想以上に時間が経つのが早くて(* ̄▽ ̄*)

週の半ばには
大作レッスンのための準備・・

花材のチェックから始まり

画像入りの詳しいレシピの製作

今回は90×40サイズのパネルからそれぞれの生徒さんが
どのくらいのサイズにカットするのか
当日にならないとわからないため
カット面を覆い隠すための布や
裏面を覆うための布の準備
(相当枚数をしかもアイロンで美しくして!)

・・・・。

カンタンそうなのに毎回準備項目も違うので(当然ですが)

あっという間に時間が過ぎます


翌日はそのレッスン。

生徒さんたちはとても理解力に長けていて
しかも確実に製作されていき・・。


まずは第1回目のレッスンが無事終了


画像はその途中段階までです。。


この生徒さんは中央を抜いて
少し大きめの作品に仕上げる予定です

次回はこの大作を仕上げ
なんともうひとつプチを作られるとか・・。


なんて意欲的


素晴らしい~



  ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・*










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のお仕事、楽しんでおります  (o^-')b

2009-04-10 | Lesson**


こんにちは




ここのところ大好きな桜に気持ちは浮かれてますが
実は先週京都より戻ってから仕事モード全開です


この10日程の間にレッスンがなんと4回


そして花装飾に出掛けること3回


そしてそして一日掛かりの病院へ行くこと2回



リビングから窓いっぱいに見える桜がなかったら
今日までもたなかったかも~


夜も今年はライトアップこそされないけれど
月明かりに白々と浮かぶサマは

昼間とはまた違った意味で癒される感じでございました


特に今週は朝から天気に恵まれ
カーテンを開けると目の前が桜!というのには
爽やかな青空と共に何よりの元気を与えてくれました~


子供達もやっと昨日から学校が本格スタート


清々しい気分での新学年のはじまりは何よりでゴザイマス(*~v~*)




     *:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・*









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超大作レッスン!!その2

2009-03-11 | Lesson**

こんにちは



我がフレンチマムの教室の中の
最難関のコース・・


「デコラシオンドフルールのマスタークラス」


今日はその第2回目


・・そう、仕上げのレッスンの日でゴザイマス。。



ベースは前回きっちりと仕上げておりますので
そこにプリザーブドのバラを10輪以上、
大輪のゴージャスなバラに丁寧に作り直し・・

他の花材も10種類程あれやこれや考えながら
バランスや立体的な雰囲気になるように・・などと
試行錯誤を繰り返し、悩みながら
集中して仕上げたのでした


生徒さんによってはバラを20輪も使い
更に豪華なアレンジにした方もおられたりして・・



本当にそれぞれが全然違うイメージのアレンジでして


ベージュ系でシックなトーンの方、


インパクトが強烈な華やかな赤系の方


クリームイエローやソフトイエローなどで
とても優しげな雰囲気のアレンジの方


オレンジ系で元気な明るいアレンジの方


・・・・・

もう様々で指導も楽しくなってしまいます



でも、さすがにとても時間が掛かりました~



終わったあとの皆さんでいただく
コーヒーの美味しいこと(*^∇゜)

今日は「桜のモンブラン」をいただきながらの
お疲れ様~でございました




   ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・*









 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコフル的★ 『クレッセントリース∮』  

2009-02-22 | Lesson**


こんにちは


昨日の土曜日、まだ2月の寒さの中
4ヶ月ぶりに目白のデコラシオンドフルールへ-☆


早起きして気合入れてスタートしましたのに
目黒通りの混みようはいったい・・・

「ハルフウエイ」の主題歌や
GReeeeNの曲をダウンロードしておいて良かったー
実感した大渋滞


目黒通りの混み方に比べ山手通りはスムーズで
気持ちもなえずに済みました


さて目白に到着・・・

いつもと変わらぬ優しい佇まいの根本先生に
本当に久しぶりにお目に掛かり・・
最近忙しさだけではなく
いろいろと個人的に抱えちゃっていたりするので
本当に心から癒されました~


花市場でもお花が大好き!と実感しますが
目白のお教室でもやっぱり大好きなんだわー!!と実感



さて私的には待望の新作
「クレッセントデコ」を製作(*^^*)


いかがでしょう。。

なんだかお色がシックな雰囲気に包まれ
いい感じに仕上がりました


4月にはこの作品レッスンいたします!
ご自身でお好きな色系をチョイスも出来ちゃいます


【French-mme】ONEスタイルdecoコースのご案内もご覧くださいませ。。







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリスタイルのコンテンポラリー・・(今風?)

2009-02-20 | Lesson**


こんにちは


画像は今パリでのコンテンポラリースタイル
そのホットなアレンジでございます。。


先月もパリに行ってらした
エコールドブッケの先生、直々の
最新レッスンが昨日だったのです


オアシスをキューブ状にカットしリーフでくるみ
それをアレンジのポイントにしながら
アンスリウムやチューリップ、マム・・・などを
マス活けしてパリスタイルを完成


花器がブラックだったりすると
また違った雰囲気になりそう。。


ちょっとラフィアの始末が完璧で
ございませんで
悲しい画像になっております(i_i)









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●●講習会本番●● コサージュ♪

2009-02-19 | Lesson**





こんにちは


今日は午前中、知り合いのお子さんが通う小学校での
講習会・・・「卒業式のコサージュ製作」
その本番でございました。。


先月、役員様たちにはデモを無事終えていたので
力強いスタッフが何人も控えている感じで
安心して臨むことが出来ました


役員様たちの熱心な指導もあり
80名近いお母様たちに
きちんとした見栄えのいいコサージュを
製作してもらうことができまして
無事に、合計138個完成


ところで・・
コサージュの実物の「赤色」は
もう少し控えめでキレイなのですが
デジカメによる「赤」はむずかしい( ̄~ ̄;)

・・・そういえば以前デジカメ教室で
講師の先生が「赤」が取れたらプロですよ~
っておっしゃってましたね。。。



   ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・*





コサージュの無事完成を確認し
午後はパリスタイルの生花のレッスンへ!!


今日は「コンテンポラリースタイル」のアレンジ



また明日ご紹介しま~す (*^▽^//~~~












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『マリーアントワネット』 再び -☆

2009-02-17 | Lesson**



こんにちは


今日は大人気の『マリーアントワネット』のレッスン


ここ数ヶ月で何名の生徒さんが仕上げられたでしょう。。


シンプルなライフスタイルの方も

モダンな家にお住まいの方も

時としてこのような甘いテイストの大人な作品を
作りたくなってしまうようで・・


画像は生徒さんの作品ですが


プリザーブドのバラの花びらを1枚ずつそっとはがして
そして大きめなオリジナルのバラに作り直す・・


色の組み合わせが一緒でも
お一人お一人のオリジナルの花のアレンジの仕方や
空間のボリューム感の取り方の違いで
表情の違うステキな作品が仕上がり
レッスンする側としましても嬉しい瞬間でございます(*~v~*)



  ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・*   


【French-mme】ONEスタイルdecoコースのご案内もご覧くださいませ。。






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超大作レッスン!!その1

2009-02-13 | Lesson**


こんにちは


我がフレンチマムの教室の中でも
最難関の超大作が待ち受けているコース・・


「デコラシオンドフルールのマスタークラス」
といいます。。。


大作、ということは言い換えれば
やりがいがあると申しましょうか
仕上がれば達成感に浸ってしまうと申しましょうか・・


ともかく2単位かけて製作して参ります。


花材の多さも圧倒されますが
花器の色やアレンジの雰囲気、色系を選べることも
生徒さんたちご本人のやる気を増しています


今日はまずその第1回目


個人レッスンのため生徒さんのご自宅で致しました


とても手の早い方なので
ここまで進められて素晴らしいです



来月、感動の仕上げでございます







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの方もお気に入りアレンジ♪♪

2009-01-30 | Lesson**


こんにちは



今日のレッスンは「グレイス」・・


お見本はアイスブルー系での作品でしたが
生徒さんはベビーピンク系のグレイスを
画像はローズ系。。


昨年このグレイスのローズバージョンのアレンジを
友人のからのギフトとしてあの吉元由美さま・・

  皆様がピンと来るところで言えば
  平原綾香さんの大ヒット曲『ジュピター』を
  手掛けたアーティストでもいらっしゃる吉元さま・・


お届けの後、とても気に入ってくださったとのこと。
こちらこそ心より感謝でゴザイマシタ。。



     ・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・*














Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする