2/23(土)、益田市内の某書店に来ています。
住宅関係のコーナーです(写真1)。

写真1 益田市内の某書店の住宅関係コーナー
(書店に写真撮影の許可をいただいています。)
もう少し近付いてみると・・・。
小池一三先生が編集人となっている
季刊誌「住む。」があり、
POP広告※が貼ってあるのがわかります(写真2)。
※point-of-purchase ポップ広告。

写真2 季刊誌「住む。」とそのPOP広告
書店のご厚意で、
2/29の小池先生の講演会について、
POP広告で紹介してもらっているのです。
からだと環境にやさしい木の住まいづくり講演会は、
林業、木材業、住宅産業、行政等、業界関係者だけでなく、
広く一般の方に聴いていただきたいと考えています。
そこで、環境問題等に取り組んでいらっしゃる
浜田友の会さんやNPO法人コアラッチさん等の御協力を得て、
チラシ配布、口コミ等でPRしていただいています。
また、講演会のチラシは、特に
これから家を建てようとする世代の方の
目に触れやすいようにと考え、
益田市内の幼稚園、保育園、子育て支援センター等に
置かせていただいています。
無料託児所も用意しました。
しかしながら、チラシの減り具合や、
託児の申込み状況をみると、
あまり参加の“手応え”が感じられません。
お招きする講師の方は一流ですので、
「講演会のタイトルが悪かったのかなぁ?」
「作ったチラシのセンスが悪いのかなぁ?」
「住まいづくりに、興味がある人って、
案外、少ないのだろうか?」
と、妻に相談したところ、
はっきりした返事が返ってきません。
平日よりも、土日の方が、
皆さん参加しやすいということかもしれません。
最後に、
「他にチラシを置くとしたら、どこがあるかなぁ?」
と聞いたところ、
「本屋さんに置いてもらえば良いんじゃない?」
との返事。
「なるほど!住宅関係コーナーの本を買いに来る人なら、
住まいづくりのことに興味があるはず!」なので、
聴きに来てもらえる確率が高そうです。
というわけで、
本屋さんにお願いして、先週の頭から
POP広告を出してもらっているという訳です。
(本屋さん、ありがとうございました!)
益田管内の住まいづくりに興味のある皆さん!
小池一三先生の話を聴けるまたとない機会です。
もう家を建てた人も、これから建てる人も、
ぜひ参加お願いします。

写真3 おまけ「私が作ったセンスが悪い???講演会のチラシ」
(オールカラーバージョン)
投稿者 島根県西部農林振興センター益田事務所林業普及グループ
主任林業普及員 大場寛文
~清流高津川、山の緑に映える柿色の瓦屋根の町並み~
なつかしの国石見(いわみ)
住宅関係のコーナーです(写真1)。

写真1 益田市内の某書店の住宅関係コーナー
(書店に写真撮影の許可をいただいています。)
もう少し近付いてみると・・・。
小池一三先生が編集人となっている
季刊誌「住む。」があり、
POP広告※が貼ってあるのがわかります(写真2)。
※point-of-purchase ポップ広告。

写真2 季刊誌「住む。」とそのPOP広告
書店のご厚意で、
2/29の小池先生の講演会について、
POP広告で紹介してもらっているのです。
からだと環境にやさしい木の住まいづくり講演会は、
林業、木材業、住宅産業、行政等、業界関係者だけでなく、
広く一般の方に聴いていただきたいと考えています。
そこで、環境問題等に取り組んでいらっしゃる
浜田友の会さんやNPO法人コアラッチさん等の御協力を得て、
チラシ配布、口コミ等でPRしていただいています。
また、講演会のチラシは、特に
これから家を建てようとする世代の方の
目に触れやすいようにと考え、
益田市内の幼稚園、保育園、子育て支援センター等に
置かせていただいています。
無料託児所も用意しました。
しかしながら、チラシの減り具合や、
託児の申込み状況をみると、
あまり参加の“手応え”が感じられません。
お招きする講師の方は一流ですので、
「講演会のタイトルが悪かったのかなぁ?」
「作ったチラシのセンスが悪いのかなぁ?」
「住まいづくりに、興味がある人って、
案外、少ないのだろうか?」
と、妻に相談したところ、
はっきりした返事が返ってきません。
平日よりも、土日の方が、
皆さん参加しやすいということかもしれません。
最後に、
「他にチラシを置くとしたら、どこがあるかなぁ?」
と聞いたところ、
「本屋さんに置いてもらえば良いんじゃない?」
との返事。
「なるほど!住宅関係コーナーの本を買いに来る人なら、
住まいづくりのことに興味があるはず!」なので、
聴きに来てもらえる確率が高そうです。
というわけで、
本屋さんにお願いして、先週の頭から
POP広告を出してもらっているという訳です。
(本屋さん、ありがとうございました!)
益田管内の住まいづくりに興味のある皆さん!
小池一三先生の話を聴けるまたとない機会です。
もう家を建てた人も、これから建てる人も、
ぜひ参加お願いします。

写真3 おまけ「私が作ったセンスが悪い???講演会のチラシ」
(オールカラーバージョン)
投稿者 島根県西部農林振興センター益田事務所林業普及グループ
主任林業普及員 大場寛文
~清流高津川、山の緑に映える柿色の瓦屋根の町並み~
なつかしの国石見(いわみ)