益田森林・林業普及情報

島根県西部農林振興センター 益田事務所

「サテライトキャンパスin益田」が開催されました

2015年10月17日 | モブログ
 島根県立農林大学校林業科は、高津川流域林業活性化センター及び当事務所とともに、地元で働く若い人材の育成が重要であると考え、当流域内での林業・木材産業に携わりたい高校生と、新規就業者(特に若者)の確保に苦慮している林業事業体をサポートするために、流域林業活性化センター推薦入学制度を活用した、「地域として農林大学校林業科に生徒を送り出し、かつ、卒業後は地域として学生を受け入れる」仕組みづくりを推進しています。

 その一環として、当流域内の高校生を対象とした林業見学ツアーを計画したところ、高校生12名(2年生 8名、3年生 4名)が先生とともに参加してくれました。

 10月10日(土)、この日は天気にも恵まれ、イベントでいうと既に8割の成功を手中に収めたも同然でした。また、予定した集合時間の15分前にはすべての生徒が受付を済ませ、日ごろの先生方の指導が伺えました。
 益田合同庁舎の大会議室で、当事務所の林業部長が主催者を代表してあいさつした後、オリエンテーション、アイスブレイク、そして、当流域内の森林、林業及び木材産業の現状を説明した後、バスに分乗して林業見学ツアーに出発しました。

 まず最初に製材工場の見学です。平成25年度に新設された製材工場は、最新の製材機が導入され、専務さんの丁寧な説明と写真を活用した資料「製材品の生産工程」により、生徒の理解も進んだはずです。アンケート結果からも、いろいろな機械を見れたことへの驚きと感謝が綴ってありました。
 
 次に、伐採現場の見学です。伐採された広葉樹を、架線を利用して集材機により搬出するところは、迫力があります。また、ほとんどの生徒達が初めて目の当たりにしたことからも、林業現場のPR効果は絶大だったかもしれません。

 さらに、合同庁舎に帰って、農林大を卒業後、地元の森林組合に就職した2名のOBとの意見交換を行いました。当方も農林大に勤務したこともあり、二人のことを知ってはいましたが、高校生を前に、自らの仕事の内容や農林大での経験を丁寧に、また、気持ちを込めて話す姿に深く感心しました。
 最後に、農林大学校林業科の説明をされた後、昼食をとりながら林業DVDの鑑賞を行い、日程の全てを修了しました。
 今回参加してもらった高校生は、口数こそ少なかったものの、視察現場等での聞く態度や姿勢が大変よく、気持ちよく対応できました。

 後日、引率の先生にお話を聞きましたが、「新聞記事にもあったとおり、生徒は本当に(林業・木材産業の)勉強になったと思います。」と言っていただき、これからの農林大への進学だけでなく、林業・木材産業の担い手としての希望、期待が膨らみました。
 
 最後になりましたが、視察先を快く引き受けていただいた事業体の皆様、高校生にエールを送ってくれたOBの方々に感謝するとともに、ツアーに参加してくれた高校生といつか山の現場で会えることを楽しみにしています。
                                             (文責 大国隆二)

最新の画像もっと見る