goo blog サービス終了のお知らせ 

モミハチ一家の生活日記

名前の頭文字・モ(パパ)ミ(ママ)ハ(長男)チ(長女)4人家族の日常を紹介します☆
3匹の猫ちゃんも仲間入りしました♪

ドルマンスリーブTシャツ(母親用)

2011-07-19 22:16:27 | ハンドメイド
自分で作ったドルマンスリーブTシャツを来て、実家に遊びに行った時・・・
「そんなに簡単に作れるならお母さんにも作ってこういうの欲しかったのよ~」
「お母さんに似合いそうな生地で2枚お願いね
と言われていたので、早速作ってみました

  

1枚は紺×オフ白のボーダーニット、もう1枚は生成りの天竺ニット(ネップ入り)にしてみました
前回よりもスムーズに作れましたが、ニットは生地によって伸びが違うのでビックリでした
ボーダーニットの方は伸びが良くて縫うのも楽チンでしたが
天竺ニットの方は伸びもイマイチだし布端が丸まってしまって縫いにくかったです

近々実家にお届けしに行く予定ですが、気に行ってくれるとイイなぁ
ボーダーニットの方は肌触りもイイので、自分の分も・・・と思ったら少しだけ布が足りませんでした
身頃以外の部分だけ色を黒とかにしたら変かしら

座布団カバー

2011-07-16 21:49:20 | ハンドメイド
結婚当初から使用していた座布団カバーに穴が空いてしまったので、作ってみました
とりあえず試作ということで1枚だけ



生地はにあったクロスステッチの入ったハーフリネン



ファスナーは使わず「打ち合わせ式」にしてみました
内側の縫い代部分はロックミシンを使わず「袋縫い」にしてあります

とりあえず無事に入ったけど・・・もう少し大きく作れば良かったかな~
次回の課題ってことで

子供用お揃いTシャツ

2011-07-13 10:55:00 | ハンドメイド
チサがダウン中で1日に居るので子供たちのお揃いTシャツを作ってみました

またまたニットソーイングに挑戦です
パターンは「Rick Rack ロックミシン基礎BOOK」に付いていたものを使用しました




 サイズは110㎝&130㎝

兄妹ですが、2人とも全く同じ迷彩柄にスムース生地使用
袖口、首、裾はリブニット使用しています
本当はリブニットの色だけでも女の子っぽくしたかったのですが、手頃なのがなかったので断念
女の子でも迷彩柄ってアリよね
タグでも付ければ良かったかな~?


  似合う~?

チサはダウン中につき試着してませんが・・・


ニットソーイング・・・まだまだ分からない事だらけですが結構楽しいですよ
次は母親から頼まれている「ドルマンスリーブTシャツ」(以前ブログで紹介したやつ)を作る予定です

小物作り

2011-07-03 21:32:47 | ハンドメイド
パパのお休みが平日に変更になってから、初めての週末・・・
どうやって過ごそうか悩んでしまいますね


さてさて、今日は子供たち用の小物作りをしました

1つ目は・・・以前からハルキに頼まれていた水筒用肩当て?
市販の水筒のヒモは細いので肩に食い込んで痛いみたいなんですよね
おまけに、最近水筒を大きいサイズに買い替えたので重さも痛さも倍になった様子・・・

 

肩当てと言っても、作りはいたって簡単
適当な大きさ(ハルキ用は10cm×40cm、チサ用は10cm×30cm)に切ったキルティングの周りをバイアスで処理し
マジックテープを縫いつければ完成


2つ目は・・・ハルキ用の三角巾

小学校の掃除の時間に使うらしく、入学時に2枚は作ったのですが毎日お持ち帰り&洗濯すると
ローテーション的に厳しくなることもしばしば
毎日のように「三角巾乾いてる?」なんて聞かれます
てな訳で、予備をもう1枚作ることにしたのです

  今回はポケモンのハギレ使用

100円ショップでも売ってますが、どうせなら好きな生地で作った方がカワイイですよね
頭の後ろで結ぶのは大変なので、ゴムを付けてかぶりタイプになってまーす

初!ニットソーイング☆ドルマンスリーブTシャツ

2011-06-26 21:07:16 | ハンドメイド
初めてニット服に挑戦してみました
ずっと前から興味はあったのですが「何だか面倒な感じで難しそう・・・」と勝手なイメージで敬遠してました

実はつい最近までロックミシンがニットソーイングで大活躍するなんて知らなかったんです
今まで我が家のロックミシンは裾かがり専用でした

実際にニットソーイングの本を見てみると・・・ロックミシン大活躍です
しかも布帛で洋服作るより簡単そうな感じ
ロックミシンでニットを縫う場合、スパン糸でOKだったなんて驚きです


とは言え、ニットソーイング初心者の私
お安い生地で練習も兼ねて作ってみることにしました

使用した生地は近所の手芸店にて160cm×1.5m着分750円で売っていたボーダーニット(お買い得品です
色はベージュに白のボーダー、薄手の天竺だと思います

  1時間半で完成

縫い合わせるパターンが少ないドルマンスリーブTシャツです
パターンは「cotton time 5月号」に付いていた物を使用しました


本当にロックミシンだけで完成しちゃいました
しかも1.5時間・・・布帛ではあり得ないかも


ボーダーの柄合わせに失敗してしまいましたが、自分的にはかなーり満足な出来上がり~
次は何を作ろうか考え中です


ネックストラップ

2011-06-25 17:02:54 | ハンドメイド
自分用にネックストラップを作ってみました
かなーり前から欲しくて、ショップなどで見かけるたびに誘惑に負けて買ってしまいそうだったのです

少し前にママ友達から「今度作り方教えて」と言われたので、作ってみることにしたのです


 

使用した生地は、以前一目ぼれして勢いで買ってしまったパッチワーク柄の綿麻キャンバス
1本だけ作るのも勿体ない?ので、委託販売に出しても良いかなぁ~と余分に制作しちゃいました

二重リング&ナスカンを付けてありますが、リング固定用のカシメは失敗しそうだったので縫い止めて終了しちゃいました
適当な長さで作っちゃったけど、もう少し長めにすれば斜め掛けも出来たかな

色違いで作りましたが、どっちの色を自分で使おうか悩み中です・・・やっぱりこれからの季節はトリコロールかな

ボール入れ(オーダー品)

2011-06-20 10:04:50 | ハンドメイド
幼稚園のお友達からお願いされていたボール入れが完成しました



画像では分かりにくいですが、サイズ違いなんです
ドイリー柄の方は新体操のボール用、イチゴのパッチ柄の方はサッカーボール用なんです

サッカーボールは年長になると運動会の参加賞で貰うのですが、サイズが小さめ・・・
昨年ハルキが貰ったボールサイズを測って作りましたが、今年も同じ大きさであることを祈るのみです

娘ちゃん気に入ってくれるとイイな~

アームカバー(オーダー品)

2011-06-13 20:59:32 | ハンドメイド
久し振りのハンドメイドネタです

先月の1day shop終了後、達成感からかハンドメイドから遠ざかっていたような・・・
やること山積みで意欲はあっても手が出せずって感じもあったんですけどね~(←言い訳

少し前に高校時代のお友達のクニコさんから頂いたオーダー品がようやく完成しました

以前ブログで紹介したチェックのアームカバーを見て「是非購入したい」と言ってくれていたクニコさん
1day shopには来ることが出来なかったので、ご希望のカラーをお取り置き
更に「もう一つ欲しい」とのことだったので、お好みの生地で作らせて頂くことになりました

私の手持ちの生地でアームカバーに向きそう&クニコさんが好きそうなものを写メで送り・・・
イチゴ柄のダブルガーゼに決定



レースやタグを変えようとも思ったけれど、やっぱりこの形が一番好きなのでいつも通り作っちゃいました
お揃い生地のリボンシュシュはオーダーして頂いたお礼のお品ですよ

クニコさん気に入ってくれるとイイな~

参考までに、このリボンシュシュは委託先の「らく楽」さんに近々納品予定でーす


次はオーダー頂いてる「ボール入れ」の製作に取り掛かります
・・・って、使用生地に悩み中

大人用ノースリーブワンピース(販売用)

2011-05-27 21:29:04 | ハンドメイド
大人用ノースリーブワンピースを作ってみました

以前、試作で作ったワンピースと同じ形で、サイズはMです
生地はギンガムチェックのダブルガーゼで、お色はネイビー
ポケット&襟元にバテンレースを付けてみました



実家に置いてあったトルソーを父が届けてくれたので、早速ワンピースを着せてみました
でもこのトルソーは姉であるはにわさんが購入した物なんですけど・・・

いよいよ明後日(29日)に迫った1day shop
明日は搬入&ディスプレイ&最後の打ち合わせ・・・ドキドキワクワクです
・・・が、台風が接近中で大雨予報

当日がだと客足にも影響が出ること間違いなしですよね
やっぱり私が雨女

あみぐるみストラップ&手編みコースター(販売用)

2011-05-26 13:25:39 | ハンドメイド
私の姉であるはにわさんから、29日の1day shop販売用に
あみぐるみストラップ&手編みコースターが届きました


  ピンク&ブルーのクマちゃんです

はにわさんが作るあみぐるみはとってもカワイイので私も子供達も大好きです

  涼しげコースター

透かし編み?をしてあるので涼しげです


はにわさん作品を見てると「編み物やりたいなぁ~」と思うのですが、なかなか手が出せず
結局ミシンに向かってます