goo blog サービス終了のお知らせ 

モミハチ一家の生活日記

名前の頭文字・モ(パパ)ミ(ママ)ハ(長男)チ(長女)4人家族の日常を紹介します☆
3匹の猫ちゃんも仲間入りしました♪

我が家の植物たち9(センペルビウム)

2013-12-12 16:28:19 | 植物
最近、夜になると睡魔に負けてしまい、なかなかPCに向かえずブログ更新も滞っています
今週は久し振りの週5でのお仕事なのでお疲れ気味なのかも・・・

ミシンも1日1時間程度しか出来ず・・・作り始めてもなかなか完成しない状態です

ってことで、今日も植物ネタです

多肉植物は基本的に夏の蒸れ、冬の寒さ(霜・雪)に弱いのですが、冬の寒さに強い種類もあるんです
そんな強健な多肉ちゃんで魅力的なのが・・・センペルビウム
ヨーロッパが原産で、古くから人気があったんですって
その種類は数千と言われていて、とっても似ている物も数多くあるんです
「〇〇かな?」と思っても、判断が難しいのです

我が家にも数種類のセンペルビウムがあるので、一部をご紹介します



 12cmの鉢に群生中 
植替えしたいけど、カワイイからしばしこのまま楽しむ予定



 数種類の寄せ植え
まだモリモリしてないけど、とってもカワイイなぁ

どちらの鉢植えも全て名無しちゃんなのが残念

一方で特徴のある種類もありますよ

  百恵(モモエ)

葉が筒状になってるのが特徴です


すっかり寒くなって、冬越しの準備を始めた多肉ちゃんもチラホラ・・・

  ミセバヤ
葉は紅葉→落葉して、株元に冬芽が見えてます この姿のまま休眠します

  子持ち蓮華

ブログでもカワイイ姿をご紹介しましたが、寒さでコロンと丸い姿に変身しちゃいました
「枯れちゃった?」と思われがちですが、子持ち蓮華は只今休眠中
仲間の「玄海岩蓮華」「ツメレンゲ」も似たような姿になっていますよ


これからの季節、寒さに弱い多肉ちゃんから目が離せません
凍ってしまったら大変です

みんな元気に冬越ししてね

ビオラ&葉ボタン

2013-12-07 11:21:13 | 植物
9月下旬から始めたお花農家でのお仕事
早いもので2ヵ月が過ぎました
半日だけのお仕事ですが、まだまだペースが掴めずお仕事の日はバタバタしてます

今の時期は「ビオラ」「パンジー」「葉ボタン」「メネシア」「サクラソウ」「ストック」「白妙菊」・・・
などがハウスに並んでいますよ

昨日は社長さんのご厚意で「ビオラ」&「葉ボタン」を頂きました

  葉ボタン(プラチナケール)

  ビオラ5色

どちらも売り物なので、立派な株なんです
早速、お庭に地植えしたり、寄せ植えにさせて頂きました



我が家の植物たち8

2013-11-20 10:16:10 | 植物
最近、朝晩の冷え込みがグッと厳しくなってきましたね

ベランダに置いている多肉ちゃんが寒さに負けないか心配ではありますが、まだまだスパルタで頑張ってます
寒さに強い種類、弱い種類・・・とにかく多種多様なのですが、寒さに耐えてこそ紅葉を楽しめるのです
ただ毎日、観察は欠かせませんけどね~

雨の時や寒波と時に多肉ちゃんを避難出来るように、簡易ビニール温室の準備万端ですよ

我が家のベランダで可愛く色づいて来た多肉ちゃんをご紹介しまーす

  火祭り

  オーロラ

  姫星

  舞乙女

実際にはもっと発色が良いのですが・・・上手く写真が撮れなくてガッカリ


12/1(日)の1day shopで販売しようと思っている多肉ちゃんをリメイク缶に植えてみました
今回は寄せ植えではなく、1つの多肉ちゃんだけを植えてありますよ

  ブロウメアナ

とっても小さな葉っぱがカワイイですよ
クラッスラの仲間ですが、伸びたら切って土に挿せばあっという間にモリモリ増えちゃうんです
寒さには弱いので、冬は簡易温室かお部屋に避難かな・・・

  カリシアレペンス

多肉ちゃんとして売られていることも多いのですが、本当はツユクサの仲間なんですって
寒暖の差が大きくなると、一番右端の写真のように色づきますよ
イベントまでにもうちょっと色づいてくれると良いな
寒さには弱いので、お部屋の中に避難すると・・・あっという間に緑色になっちゃいますけど

どちらも私のお気に入りです

我が家の植物たち⑧

2013-11-01 18:42:55 | 植物
最近、朝晩と気温がグッと下がるおかげで、多肉ちゃん達がほんのり色づき始めてますよ


  花うらら

ちょっと開き気味なのですが、爪がピンク色になって可愛さ倍増
強健種だけあって、今年の夏の猛暑にも負けずに、とっても育てやすい多肉ちゃん

  ゴールデングロー

葉の縁がオレンジ色になって来ました
先日、ホームセンターで格安でお買い上げした方は、室内育ちだけあってまるで色づいてません
少しづつ日光に当てて、キレイにしてあげたいわ

  パリダム

こちらは紅葉してないけど、モコモコして来て私好みの姿になって来ました
半日陰に置いてるから、もっとお日様に当ててあげないと紅葉してくれないな・・・置き場所考えよう


最近、多肉ちゃんの変化が多いので毎日チェックをするのが楽しい日課になってます


多肉植物の寄せ植え(販売用)

2013-10-21 13:35:40 | 植物
自分で作ったリメイク缶を使って多肉ちゃんの寄せ植えを作ってみました
10/27(日) 所沢ハンドメイドの雑貨市 Vol.10で販売させて頂きます

  フルーツ缶


  紅茶缶


  コーン缶

基本的には自分で育てている多肉ちゃんを使って寄せ植えを作っていますので
多少形がいびつだったり、キズがあったりする物もありますが、ご容赦頂ければと思います
寄せ植えに使用している多肉ちゃんの名前をお渡し出来るようにメモして行きますよ

寄せ植えはまだ5個しか出来てないので、ラストスパートせねば・・・と思ってます。
カット苗のセット販売も考えています
でも、お天気が悪くて多肉ちゃんの作業にはイマイチです

残り1週間・・・最後の製作作業に加え、値札付けなど、大忙しの毎日です。
お仕事始める時期を早まったかな~?と思う今日この頃です

イベント詳細はこちら↓クリック
関東埼玉手作り市イベントハンドメイドの雑貨市

我が家の植物たち⑦

2013-10-18 13:33:39 | 植物
最近、お買い物に行くと、必ず多肉コーナーへ立ち寄るのが日課になっています

つい先日も、子供達のスイミングの合間にホームセンターへ
あまり見かけたことのないセダムちゃんを発見

  チョコレートボール

名前は知ってましたが、実物を見たのは初めて
赤茶色っぽいので、寄せ植えに入れたら変化が出て面白そうです


  ミルクゥージ

「細葉万年草」の斑入りタイプ
あまり流通してないと思うので、貴重だったりする??
斑入りって弱いイメージだけど・・・ミルクゥージも弱そうな感じがするので、保険株作っておかなきゃね


多肉植物の寄せ植え(販売用)

2013-10-10 21:46:51 | 植物
自分で作ったリメイク缶で多肉ちゃんの寄せ植えを作ってみました

  トマト缶①

  トマト缶②

  コーン缶かな?

トマト缶&コーン缶にはそれぞれ7種類の多肉ちゃんが植えられてます
何を植えるか悩みましたが、これから紅葉が楽しめる種類も入れてみました

  ツナ缶

ツナ缶には「子持ち蓮華」&「パリダム」の2種類

こちらの寄せ植えは三共自動車教習所さんで行われる10/13(日) スマイルフェスタ Sankyo'13で販売させて頂こうと思っています
・・・が、フリマだし3連休の中日だし、売れないだろうと予想中ですけどね

フリマは9時~14時ですので、お近くの方は是非遊びに来て下さいね

家の中の不用品を見つけてはフリマ箱へ
ハンドメイド品も在庫処分を兼ねて少しだけ持って行こうと思っているので、売れると良いな
まずは、当日晴れることを祈ります

我が家の植物たち⑥

2013-10-04 22:28:45 | 植物
今年も良い香りの季節になりました

  金木犀

雨戸を開ける時や、窓を開けたまま縫い縫いしていると良い香りが漂ってきます
幸せな気持ちになるのは私だけ・・・?
金木犀の香りがすると秋を感じますよね


花と言えば・・・多肉ちゃんの子持ち蓮華のお花が咲きました

8月に「花芽」が出て来ました~とブログで紹介したのですが、それから1ヵ月以上経ってからの開花です



約1ヵ月の間に花芽はニョキニョキと伸び続け、小さなカワイイお花が咲きましたよ
お花が咲いた株は枯れてしまうのは残念ですが、カワイイお花を見ることが出来て良かったです

リメイク缶と多肉植物②

2013-10-03 17:46:28 | 植物
以前、姉であるはにわさんに頼まれてリメイク缶を製作したのですが
私が作ったリメイク缶に私の大好きな多肉ちゃんを植えて、先日届けてくれました


   三日月ネックレス&ハートカズラ

植え付けてくれたのは、はにわさんのお友達のPlants Lifeさん
私はお会いしたことないのですが、植物に関するのワークショップやプランツコーディネートなどをされてる方なんですって
なんだかとっても憧れてしまいます
そんな方とコラボして頂けたなんてカンゲキです

三日月ネックレスとハートカズラのどちらかを実家の母に届けることになってるのですがとーっても悩み中・・・
行くまで悩んで決めようかな


最近、朝晩は気温がグッと下がる日が多くなったせいか、多肉ちゃんの紅葉も少しずつ始まってる感じがします

  黄麗

黄色っぽい葉の先がオレンジ色になってきましたよ
見れば見るほどカワイイなぁ

多肉ちゃんの紅葉はまだまだこれからは本番
キレイに色づいてきたらご紹介しま~す 

我が家の植物たち⑤(朧月)

2013-09-12 17:06:16 | 植物
最近、ハンドメイドネタがないな
一応、イベントに向けてチクチクしてるものの、まだ完成してないのでアップ出来ない状態

・・・ってことで、今日も多肉ちゃんネタです

厳しい猛暑を乗り切ってくれた多肉ちゃんはまだまだ沢山あります
☆になっちゃったのも、沢山だけどね

  いっぱい増えた

グラプトペタルム属の朧月(おぼろづき)です
私が多肉ちゃんにハマったきっかけは、この朧月なのです

この朧月は遮光はしてるものの、基本的には雨ざらし
安心してお外に置いておける多肉ちゃん

葉はポロリと取れやすいものの、取れてしまった葉を土の上に置いておけばカワイイ芽が出て来るんです

  ベビーちゃんたち(朧月、ブロンズ姫、コーラルカーペット入り)

スクスク大きく育ってね


暑さもだいぶ落ち着き、多肉ちゃんにも嬉しい季節になってきました
植替えしなきゃならない種類も沢山・・・冬になる前に頑張らねば