goo blog サービス終了のお知らせ 

モミハチ一家の生活日記

名前の頭文字・モ(パパ)ミ(ママ)ハ(長男)チ(長女)4人家族の日常を紹介します☆
3匹の猫ちゃんも仲間入りしました♪

我が家の植物たち④(ティンカーベル)

2013-09-06 21:38:29 | 植物
ここ数日、雷雨や曇り続きの関東地方・・・
昼間はジメジメとしてますが、朝晩は涼しくなり、かなり過ごしやすくなりました

地獄のような猛暑を乗り越え、カワイイお花を咲かせた多肉ちゃんがいます

  ティンカーベル (曇り空だったので綺麗に撮れませんでした

名前もとっても可愛いのですが、ベルのように垂れ下がってるサーモンピンク色のお花もカワイイんですよ
あまりに可愛さに、子供達と一緒にしばらくの間、眺めていました

昨日見た時、つぼみが色づいていたので「そろそろかな?」と思っていたら、今日の夕方には咲いていました
この他に2つのつぼみを発見
咲くのが楽しみです

我が家の植物たち③(子持ち蓮華)

2013-08-30 14:22:52 | 植物
久し振りの「多肉植物」ネタです

今年は暑い日が多くて、ダメージを受けてしまった多肉ちゃん続出
暑さから守ってあげられずになってしまった多肉ちゃんたち・・・ゴメンね

そんな中でも元気な多肉ちゃんもいっぱいですよ
玄関先に放置したままの子持ち蓮華も元気

  プリプリ~

ギュッと締まった感じで、モロ私好みなのですが・・・良く見ると中心部分が盛り上がって来てるではないか



そう「花芽」です
子持ち蓮華の花は生で見たことないので、咲くのが楽しみなのです
・・・が、子持ち蓮華は花が咲いた後は枯れてしまうらしいんですよね
鉢の中を良く見ると、親株だけではなく、まだ小さい子株にも花芽が付いているではないですか
ってことは、このままだと半分近くが枯れてしまうってこと???
今から花芽を切ってしまえば、枯れるのを阻止出来るのかしら???

ぼたんさんの多肉植物の寄せ植え

2013-06-27 13:41:24 | 植物
先日、多肉作家のぼたんさんにオーダーしていた多肉植物の寄せ植えが届きました

先月、下北沢のイベントでぼたんさんの寄せ植えはGET済みですが、それよりも前にどうしても欲しくて
無理を承知でお願いしていたのです

リメイク缶の大きさやカラーを選んで、多肉の種類は全てお任せにしました

出来上がりの連絡を頂いた時に「画像で確認しますか?」と言われたのですが
見たい気持ちを抑えて、到着してからのお楽しみにしました

無事に届いた多肉ちゃんは・・・

  ジャーン

トマト缶のリメイク缶で、お色はブルー系
とってもカワイイ寄せ植えに大満足です

おまけにカット苗も入れて頂けて嬉しい限りです

  おまけのカット苗 


大切に育てさせて頂きます
お忙し中、ぼたんさんありがとうございました

我が家の植物たち③

2013-05-10 10:21:22 | 植物
春は色んなお花が咲いて癒されますね

  アジサイ

若かりし頃、毎年のように友達と鎌倉の「明月院」までアジサイを見に行ったのを思い出します
パパの許可が出たので、お買い上げです

  グリーンペット(多肉植物)

白い星の形をした小さなお花です


  白銀の舞(多肉植物)

白緑色の葉の中から小さなピンクのお花が咲きます


そしてお次は・・・夜にしか咲かないお花です

  姫天女(多肉植物)

カワイイ黄色のお花が咲くなんて、ゴツゴツとした感じの不思議な外見からは想像出来ませんよね



多肉植物は外見からは想像出来ないようなお花が咲くのも魅力の1つだと思う今日この頃です

我が家の植物たち②

2013-04-26 14:15:27 | 植物
毎年キレイに花を咲かせてくれているレースラベンダー
今年も咲き始めましたよ
このラベンダーが咲くと「春だなぁ~」って実感します

  ウッドデッキーの横に咲いてます

数年前に1株だけ植えたのですが、今ではこんもり大きく成長しました
下の方はすっかり木になってしまいました

最近、多肉植物の植替え作業を頑張ってる私
作業中に取れてしまった葉っぱや、折れてしまった茎を捨てるのは勿体ないので
土に置いて繁殖させているけれど、全てが大きくなったらどれだけ増えるんだ
と、ちょっと心配気味だったりします

我が家の植物たち①

2013-04-19 16:43:19 | 植物
春はキレイなお花が沢山咲いていて、幸せな気分になりますね

我が家のお庭にもラベンダーや芝桜が咲いていたり、生垣のカナメやハーブの新芽がスゴイ勢いで伸び始めていています
ブログのネタが無くなって来た時にでも、我が家の植物たちを紹介してみようかと思ってます

最近、毎日眺めてはニヤニヤしてしまうのは・・・多肉植物

  多肉植物の寄せ植え

プリプリした葉や面白い形がとっても好きなんです
生命力も強いので育てやすいハズなのですが、いつも水やりに失敗してしまいます

春は生育期
水やりをグッと我慢して、毎日日光浴させて、スクスク育つように頑張るぞー