goo blog サービス終了のお知らせ 

モミハチ一家の生活日記

名前の頭文字・モ(パパ)ミ(ママ)ハ(長男)チ(長女)4人家族の日常を紹介します☆
3匹の猫ちゃんも仲間入りしました♪

2013全国チャレンジKIDSトライアスロン大会in川越水上公園

2013-07-07 23:03:00 | イベント
7月7日に埼玉県の川越水上公園で全国チャレンジKIDSトライアスロン大会が開催されました

小学生~大人まで出場出来るのですが、今回初めてハルキが出場しました

この大会のトライアスロンには2種類あって、順位を競う「快速コース」と初心者や順位に関係なく競技を楽しむ「チャレンジコース」
もちろんハルキは「チャレンジコース」です
ご近所の2年生2人や幼稚園からのお友達も参加なので心強いです

参加者名簿を見たら・・・3年生男子は42名がエントリー(内、6名が同じ小学校の子でした
全国大会と言うだけあって、埼玉県以外の参加者もちらほら

ちなみに、チャレンジコースの1~4年生は「スイム 50m」「バイク 2300m」「ラン 970m」です

受付は前日に済ませ、自転車は会場のトランジションエリアに置いて来たので、当日はボディナンバリングのみ
お友達と合流後、バイクのコースを試走しました
・・・が、試走を終えて戻って来たのはトランジションエリアが閉鎖される1分前
慌ててTシャツやシューズ、タオルなどを準備して開会式に出席しました


  3年生スイムスタート
  ランラストスパート(帽子の方)

バイクは距離も短く、スピードも速いのでピックアップ出来ず
しかも、フィニッシュの写真はパパのスマホの中・・・

  完走記念のメダル

ゴール時はヘロヘロでしたが、ちょっと休憩した後は・・・チサ達と一緒に水遊びスタート
子供は元気いっぱいですね~

  小さなプール開放中

ハルキの競技はお昼前には終了したのですが、一緒に参加したお友達のパパさんがエントリーしていたし、
子供たちが遊びに夢中だったので、パパさんが参加する一番最後の競技まで残ることに
今年は高校生以上の一般参加者が21名と少なかったみたいです

  パパさんも無事にフィニッシュ


閉会式の後には・・・お楽しみ抽選会
特賞は自転車
他にもアクエリアス1箱、スポーツバッグ、プール入場券・・・総勢22名が当たるのです
・・・が、残念ながら知ってるお友達には当たらず
と言うか、最後まで残ってる人は半分以下
そりゃぁ、炎天下だし終わったら帰るっちゃうよね



待ち時間中のチサは、仲良しのみぃちゃんと一緒にケンカすることなく遊んでました
小学校が違うのが本当に残念です
この2人、お兄ちゃんの応援はまったくせずに遊びに夢中でした


実は・・・前日が終日予定があってハードな1日だったんです
午前中は学校のドッジボール大会に参加、午後はトライアスロンの受付&講習会、夕方からはスイミングの大会練習
夜はグッスリ寝たこともあり、当日も元気に迎えられて本当に良かったなぁと思います

ケガすることなく、無事に完走出来たこと褒めてあげなきゃね
決して上位ではなかったけど、少しは自信になったかな??
お疲れ様でした、ハルキ

ホタル観賞会

2013-06-16 10:57:48 | イベント
毎年この時期になると、地区の小、中学生を対象としたホタル観賞会が行われます

会場はお隣の小学校の学区内にある造園会社
我が家からはちょっと距離があるので、毎年パスしていたのですが、今年は子供たちに希望で行ってみることにしました
・・・が、7時半の開始時間にはパラパラ雨が降り出しましたが小雨決行

7時半頃に会場に到着し、受付を済ませ整理券を貰うと、既に103、104番
整理券を貰った後は、短冊に願い事を書いて笹に吊るしました

  「医学者になりたい」

  「ケーキやさんになりたい」

夢に向かって頑張れ



整理券の順番ごとにホタル見る前に中学生がホタルの説明をしてくれました
造園会社の敷地内に飼育小屋があるのですが、井戸水を引いて肥育しているそうです

まずは幼虫がいる小屋に入り観察
その後、成虫のいる小屋へ行きましたが、すごい数のホタルの光がキラキラしていてキレイでした
虫のお尻が光るなんて不思議ですよね~

見ている時間はあっという間だったし、写真なんて撮れませんでしたけど、満足なひと時でした

見終わった後は・・・お楽しみのヨーヨー釣り

   釣れるかなぁ~?


  釣れたよ


また来年も来れると良いね

灯籠流し

2013-06-02 10:34:07 | イベント
土曜日にすぐご近所の新河岸川で灯籠流しがありました
灯籠流しって「お盆の送り火」の行事のハズなので、なぜ6月に?って感じもするけれど・・・深く考えすぎ

噂によると、数十年振りに復活したそうですが、私たちにとっては初めてのイベント
(幼稚園では毎年夏休みに灯籠流しをやってましたけど
勝手が分かりませんでしたが、幼稚園の時のお友達やご近所のお友達家族と一緒に行ってみました

橋の上に行くと既にすごい人・人・人
受付らしいテントに行って100円で灯籠を購入
そのまま土手に行き、灯籠を流す列に並びました

  先は長いね・・・

待ち時間約1時間
川の近くは寒かったけど、子供10人も居れば待ち時間もあっという間です

  

待ち時間は長いけど、流す時間は一瞬
みんなが流し終えたら終了・・・橋の上から見える沢山の灯籠はキレイでした

  キレイだわぁ


2013年☆小学校運動会

2013-05-28 16:48:03 | イベント
先日の日曜日は小学校の運動会でした

今年から春開催に変更になりました
なので、1年生は学校に慣れる前に運動会の練習が始まってしまった感じです
このところ、毎日暑くて・・・当日も晴れて暑くなる予想
まぁ、雨で延期になるのも困るんですけど

小学生になったばかりのチサにとっては初めての運動会
ハルキと同じ赤組だったので毎日のように2人で応援練習したんです




徒競走・ダンス・チェッコリー玉入れ・大玉送りの4種目

徒競走は・・・あまりやる気もなく5位
ダンスはオレンジの軍手を付けて「エビ!カニ!」と楽しく可愛く踊りました
玉入れは毎年恒例のチェッコリーを踊って、音楽が止まったら玉入れします
1年生が踊ってる姿もカワイイけど、その回りで上級生も一緒になって踊ってる姿もカワイイんですよ

一方のハルキは・・・自分用のプログラムにチサの競技もチェックして始まる前にはチサに声を掛けて
応援してくれたみたいです
相変わらず優しいお兄ちゃんですね



徒競走・リレー・ダンス・大玉送りの4種目

徒競走は・・・60mに距離が延びましたが2位でした
4人で長い棒を持ってのリレーは・・・第一走者がルールを間違えてしまいタイムロス
周回遅れのビリでした
ダンスでは沖縄のエイサーを紫の衣装で気合い十分で踊ってましたよ


赤組・白組・青組対抗戦は、途中まで赤組は2位?3位?って感じ
最後の大玉送りが勝敗の決め手になります

風が吹いていたので大きな大玉のコントロールは難しく・・・悪戦苦闘している白組&青組
赤組はスムーズにボールを転がし、2戦2勝

もしや優勝出来るのでは?なんて期待が膨らみます
でも去年は大玉送りで2戦2勝しても勝てなかったハルキ
さてさて今年は???

  赤組優勝

チサ&ハルキ 優勝おめでとう

2013年☆母の日

2013-05-13 17:12:52 | イベント
昨日は母の日でしたね
我が家の子供達からもを貰いました
・・・と言っても、自分達の机をガサゴソやって不用品って感じの物
鉛筆や定規、シールにメモ帳・・・まぁ、ありがたく頂きましたけど


土曜日にはパパ&子供達が夕ご飯を作ってくれました

  ビーフシチュー&サラダ

「母の日」当日は・・・自分でケーキを購入しちゃいました
だって食べたかったんだもん

  プリンアラモード 


余ったビーフシチューは、私の平日ランチに登場

  オムライス+ビーフシチュー


とっても美味しく頂きました
パパ、ハルキ、チサ どうもありがとうね

2013年☆渡し船

2013-04-29 23:38:21 | イベント
毎年、4月29日(昭和の日)にすぐご近所の新河岸川で行われてるイベント「新河岸川の集い」

ちょっとしたお店も出てますが、メインは渡し船に乗れること

去年に続き、今年も行って来ました
本当にすぐ近くなので、家に居ると長唄やら案内のアナウンスが聞こえてきます
9時半を過ぎた頃、パパ&子供達はひと足先に順番待ちの列に並びに行きました

しばらくして合流すると・・・午前中だったせいかすっごい行列
暑い中、約1時間半並んでようやく乗船出来ました
川の上はちょっと涼しくて、優雅なひと時でした

 

同じ船にローカルTVのカメラマンが一緒に乗って撮影してたけど・・・TVに映ったりしたのかな

フリマには同じ自治会のママ達が居たり、幼稚園や小学校のお友達にも沢山会いましたよ

今年は6月1日(土)に灯籠流しをやるそうですよ
昔はあったみたいですが、しばらく振りの開催だそうです
今から楽しみだわ

第4回☆1day shop 無事終了!

2013-03-05 10:12:21 | イベント
先日の3月3日(日)は第4回☆1day shopでした

前日の納品は暴風
かなりめげましたが、当日は朝から晴天
風も弱かったので、本当に良かったです

何度かハンドメイドのイベントや1day shopに参加させて頂いていますが、当日はドキドキ緊張します

   オープン前の店内

10時のオープンと同時に店内には次から次へとお客様が流れ込んできました
あっという間に店内はいっぱいで、入店制限をさせて頂くほどでした
有り難いことにオープンから1時間はレジも大忙しでした

アクセサリーで初参加したママさんが色々なところでチラシを配布してくれたおかげですね

11時半頃から販売開始となった手作りパン
パンを買うために長蛇の列が出来るほど、みなさん楽しみにしていてくれたんですね
今回は「お1人様3個」と制限を設けての販売でしたが、あっという間に完売してしまいました
試食させて頂きましたが、しっとりしていてとっても美味しかったです

毎回来店してくれる方はもちろん、初めて来て下さった方も沢山でした
高校の時のお友達が子連れで電車に乗って来てくれたのは、本当に嬉しかったです
お仕事で忙しく、貴重なお休みなのに・・・感謝×2

「次回はいつ?」「1日で終わっちゃうのは勿体ない!」
と嬉しいお言葉も頂きました

我が家の子供達もお小遣いを手にお買い物に来てくれました

  羊毛うさぎちゃん

茶色はチサのですが「モナカ」と名前を付けて一緒に寝るほどのお気に入り
既に毛玉が出来てボロボロになりつつありますが・・・

   戦利品 あみぐるみ、3連ポプリ、ヘアゴム


尚、入園入学グッズのみ3月30日までの平日に限り販売営業をするそうですので
ご覧になりたい方は直接お店までご来店頂くか、私までご連絡下さい


イベント終了したので、チサの入学準備始めないとね・・・

いよいよ今日です!

2013-03-03 07:09:51 | イベント
3月3日(日)1day shopは本日開催です

昨日の午後までシェリーメイちゃんのお洋服を作り、納品に行って来ました
2軒お隣さんなので、納品も楽々です

   ドレス2種類です

既に2人の作家さんが納品中でした

初参加のアクセサリー作家さんの沢山のピアス&ネックレス
私の耳にピアスの穴が開いてないのが残念です

後からもう1人の作家さんがやって来たので、オーナーさん+作家さん4人が集まりワイワイ・ガヤガヤ
他の作家さんの作品を眺めてたら楽しい気持ちになって来ました

それぞれの作家さんがせっせと作った入園・入学グッズが沢山
しかも他のお店に比べたらリーズナブルだと思います

そしてダッフィーちゃん&シェリーメイちゃんのお洋服
シェリーメイちゃんに関しては前回よりも充実しているので乞うご期待

途中で遊びにやって来たハルキ&チサも素敵な作品に目がキラキラ
お小遣いで買う気マンマンですよ


ちなみにお店は10時~15時までですのでお間違いなく
私はオープンからレジ担当です
間違えないように頑張るぞ

みなさまのお越しを心よりお待ちしております
素敵な出会い&沢山の作品がお嫁に行けますように・・・

マラソン大会(チサ年長)

2013-02-23 22:27:12 | イベント
今日は幼稚園のマラソン大会でした
ここ数年は平日に市内の陸上競技場で行われていましたが、今年は土曜日に近くの中学校のグランドでの開催
どうやら陸上競技場は工事中みたいです

我が家は自転車で行きましたが、田んぼの中の道は風が強く到着時にはグッタリ
でも晴れたので良かったわ

基本的にいつでもやる気が無いチサ
ハルキが「40番までに入ったら・・・オレのオモチャあげるよ」と約束してたみたいだけど、結果は

  1000mを無事完走

途中、ハルキが大声で応援しながら伴走してましたよ

  45位でした(約90人中)

年中の時は「54位」だったので、上出来です
お疲れさまでした


来週は卒園遠足で葛西臨海水族園に行きます
遠足が終わると、残すは卒園式
幼稚園生活も残すところ僅かですね・・・

バレンタインデー

2013-02-14 22:11:48 | イベント
今日はバレンタインデーでしたね

我が家にも女の子がいるとは言え、まだまだバレンタインデーとは無縁な感じ
でもパパやお友達に・・・と言うことで、今年もキットを購入して子供たちが挑戦しましたよ

キットは「チョコを溶かして付属のタルト型に流し入れ、仕上げにチョコペンでデコする」って簡単な物
去年は長々湯せんにかけていたせいで、チョコが分離してしまい散々な結果・・・今年は

   真剣

今年はチョコが分離することなく良い感じに溶かせました
私が手伝ったのはほんの少し・・・やっぱり1年の成長は大きいですね

  完成

朝、学校へ行く前にパパに渡すと、強がバレンタインってことすっかり忘れていたみたいです

幼稚園の時からのお友達には、幼稚園帰りにチサと一緒に届けて来ましたよ
そして、お友達からも「友チョコ」を頂きました

   かわいい&美味しそう

みんなありがとうね