goo blog サービス終了のお知らせ 

モミハチ一家の生活日記

名前の頭文字・モ(パパ)ミ(ママ)ハ(長男)チ(長女)4人家族の日常を紹介します☆
3匹の猫ちゃんも仲間入りしました♪

味噌作り

2009-01-19 17:09:02 | お料理
去年に続き、今年も味噌作りをしました~

材料はコープさんで購入・・・材料費や手間などを考えると出来た味噌を買った方が安いのでは
と思ったりもするのですが、手作り味噌はほんのり甘くて美味しいのでやめられません

去年は塩・麹・潰した大豆をコネコネする時に、アカギレに沁みて悲鳴を上げるほど痛かった覚えが
今年はビニール手袋使用しました
おかげで痛い思いせず仕込み完成

梅雨明け頃まで寝かせて発酵させれば食べごろ
半年かけて美味しくなってね~

おやつ作り

2009-01-11 15:39:16 | お料理
先日、久し振りにベルギーワッフルを作りました~

生地作りはホームベーカリー、焼くのはワッフルメーカにお任せだから簡単

1度に2枚ずつしか焼けないにも関わらず、子供たちは焼けたそばからパクパク
ちょっと遅めのおやつタイムだったので食べ過ぎは阻止したかったのですがそうもいかず
市販のワッフルより甘さ控えめだし、焼きたては美味しいので仕方ないけどねぇ


この日の夕食時、ハルキはご飯を半分、チサはご飯には全く手を付けずおかずのみで終了・・・
恐れていた通りになっちゃいました

大根のビール漬け

2008-12-03 20:48:20 | お料理
園芸部で教えて貰った大根のビール漬けが完成しました


幼稚園での野菜販売の時に一緒にビール漬けも販売するのですが、毎年すぐに完売というほど大人気
試食させて貰ったら評判通り美味しいし、家庭でも手軽に作れるというし、大根を大量に頂いたので早速作ってみました

ビール漬けと言ってもビールの味がするワケでもビール臭いワケでもないので
子供が食べても◎ですよ
漬物好きの私・・・ついつい手が伸びてしまいます

もし興味がある人は是非挑戦してみて下さいね


<材料>  
・砂糖             1㎏
・塩              180g
・酢              180ml
・ビール(発泡酒でも○)  350ml
・練からし(チューブ)    1本
・大根             6kg位
 

<作り方>
① 大根は皮をむき縦半分、横2~3等分する
② ボウルに大根以外の材料をよく混ぜ、ビニール袋(チャック付き○)に大根と漬け汁を入れ口を閉じ
  冷蔵庫で1週間置く

材料は作りやすい分量で記載してあるので、使用する大根の大きさによって比率計算して下さい
暖かい場所に置くと発酵してしまうので要注意
食べる時は軽く洗い流し、お好みの大きさに切って下さい


ハロウィンクッキー

2008-10-30 15:28:14 | お料理
明日のハロウィンにちなんでクッキーを作りました
絵柄はジャック・オ・ランタン、オバケ、「TRICK OR TREAT」というロゴの3種類
ウィルトンのスタンプ式のクッキー型を使用したのでとっても簡単でした
アイシングをしたらより雰囲気が出たのですが・・・


幼稚園から帰宅したハルキは「ハッピー ハロウィン」と言いながら食べてくれました



スイートポテト

2008-10-09 22:47:38 | お料理
先日の園芸部の活動時にサツマイモ掘りをしました
試し掘りだったのですが、10本近くお持ち帰り
何を作ろうかな~?と悩んだ挙句、子供達のおやつにスイートポテトを作ってみました
と言うのも、簡単レシピを発見したので

電子レンジでチン!したサツマイモ&溶かしバター&砂糖&卵黄をフードプロセッサーに入れてガーッ
途中で生クリームや牛乳を投入して硬さ調整したモノを、スプーンで天板に並べ焼けば完成
所要時間は約1時間半でした

今回は生クリームが無かったので入れませんでしたが、とっても美味しく出来ました
子供達もパクパク食べてくれました

ゴーオンブラック弁当

2008-10-01 09:49:49 | お料理
ハルキの幼稚園では毎週水曜日はお弁当の日

毎週ハルキの要望を聞いているのですが、今週は「ハルキのお顔にして」と言われました
小さめのおにぎりを3個作ったので、1つをハルキの好きなゴーオンブラックにしてみました
と言っても、切り抜いた海苔で包んだだけ
きっとゴーオンジャーの中で一番簡単なのかも
(他のゴーオンジャーを頼まれても出来ないよ・・・)
ちゃんとゴーオンブラックに見えるか分かりませんが、本人は予想以上に喜んでくれたので良かった

おかずはミニコロッケ、ウインナー、玉子焼き、ブロッコリー、プチトマト、キュウリの浅漬け
玉子焼きははにわさんに教えてもらったハート型です

登園時「ブラック食べて来るよ」と出掛けたハルキ
今日もモリモリ食べてくれるとイイなぁ




バターケーキ

2008-09-18 13:35:52 | お料理
久し振りにお菓子を作ってみました
と言うのも、先日と~~~~ってもカワイイケーキ型を発見&購入したのです

早速、それぞれの材料を混ぜていくだけの簡単なバターケーキを焼いてみました



 てんとう虫・ハチ・蝶々・トンボのケーキ完成です

本当は生地の色を変えて焼いたり、デコレーションしたらもっとカワイイかもしれないけど・・・
それでもチサは喜んでてんとう虫をパクパク食べてくれました
ハルキの反応はどうかな

1つ1つは結構大きいので1つ食べるとお腹いっぱいになっちゃうかも

これとは別に車の型も購入したので近々焼いてみよ~っと

お弁当

2008-04-14 22:59:11 | お料理
週明けの今日、ハルキは元気に登園しました
泣かずにバイバイ出来ましたが、その後予想通り?泣いてしまったようです
泣き止んだ後は楽しく過ごせたようですけどね
ハルキ頑張れ~

今月末から始まる給食(週1でお弁当)の練習&ハルキへのご褒美?ってことで
お迎えの時間までの間にお弁当を作ってみました
けれど急に思い立って作ったので色合いが悪いんですけど
おにぎりはハルキの好きなサッカーボールにしてみました
(写真右がハルキ用、左がチサ用です)

お弁当を見たハルキは大喜び
「ママ、サッカーボール作ってくれてありがとうね
と言って完食してくれました


お昼ご飯の後は、兜を飾りました



 「ハルキの兜~」と嬉しそうにパチリ

チョコマフィン♪

2008-02-13 17:04:11 | お料理
バレンタイン用にチョコマフィン作りをしました

ハルキは男の子なので貰う側なんだけど「パパにプレゼントする」と張り切ってお手伝いしてくれました
一方、女の子のチサは・・・グーグーお昼寝中でした



 材料をボウルに入れて混ぜ混ぜ~


 マフィン型に分け入れ、オーブンへ


美味しそうなマフィンが完成
ハルキもお手伝いありがとうね

パパへはマフィンの他に、ハルキとお揃いの洋服をプレゼント
一緒に着てくれるかなぁ~

初めての味噌作り☆

2008-01-23 23:59:10 | お料理
今年は初めて味噌作りに挑戦してみました
と言うのも、去年姉であるはにわさんに手作り味噌を貰ったらとても美味しくて
で、今年は頑張ってみようかな~と思ったわけです

生協で手作り味噌セットを購入してみました


茹で上がった大豆をフードプロセッサーでガーッと潰すのはハルキの担当


潰した大豆と塩切り麹を合わせてコネコネ・・・美味しくな~れ

ここで大きな問題が

塩切り麹には文字通り塩が入っていますが、今の時期の私の手はあかぎれだらけ
あかぎれに塩・・・最初はピリピリした痛みでしたが次第に激痛に変わり赤く腫れ上がってしまいました
痛みに悲鳴を上げながら何とか最後まで頑張ったものの、涙が止まりませんでした
あぁ~っ、痛かったぁ


何はともあれ、無事終了
約半年後の出来上がりが楽しみです