goo blog サービス終了のお知らせ 

モミハチ一家の生活日記

名前の頭文字・モ(パパ)ミ(ママ)ハ(長男)チ(長女)4人家族の日常を紹介します☆
3匹の猫ちゃんも仲間入りしました♪

冬休み最後のおでかけ

2016-01-06 21:56:33 | おでかけ
冬休みも間もなく終了

ハルキは大量の宿題にもがき苦しんでます
計算ドリル1冊、漢字ドリル1冊、読書感想文(伝記を読んで)、書初め・・・
などなど、他にもあるんです

年末から年始にかけ、3人が胃腸炎に苦しみ、どこへもお出掛け出来ず
4日から私、5日からパパの仕事が始まり、何だかバタバタの毎日・・・
このまま冬休みが終わってしまうのも、申し訳ないなぁ~ってことで
私の休みを利用して、池袋へ
何で池袋???
って感じですが、子供達がポケモンセンターに行きたいと言っていたのです
ポケモンセンターにだけ行くのは勿体ないので妖怪ウォッチの映画を観ることにしました

映画は子供達2人で観てもらい、私はセール&休憩タイム
パパ&私のお洋服をGETしましたよ

映画の後は、お昼ご飯を食べ、目的地のポケモンセンターへ
冬休みということもあり、人が沢山いましたよ



チサは「ぬいぐるみ」ハルキは「ポケモンカード」をお買い上げ
お買い物の後は、トレッタをやりまくり??
買い物&トレッタでかれこれ1時間半も待たされましたよ・・・
まぁ、とっても楽しい1日だったみたいだから良いけどね


PM5時半頃に帰宅
バタバタを家事をしていたら、パパから「ヤバイ 帰る」と怪しいメールが・・・
イヤな予感がするなぁ~と思っていたら、程なくしてパパが帰宅
「胃腸炎っぽい・・・」と言って自室へ籠りました
え~っ、我が家は終息したと思っていたのに、今頃パパ???
ハルキから???それとも、別の胃腸炎???
かなり謎ですが、早く治りますように

スケート&ボーリング

2015-12-25 14:08:49 | おでかけ
今日から冬休みに突入した子供達
二週間と短いけれど、宿題たっぷり・・・終わるのかな?
通知表もイマイチだったみたいだし、この先が思いやられますね

早速、遊び2連発!

終業式の後、お友達に誘われスケートへ
私は急遽仕事になってしまったので、後から合流しました
2人ともスケート初体験でしたが、楽しそうに滑って?歩いて?いましたよ





貴重なスケート場ですが、老朽化のため3月末で閉鎖するらしい・・・?


そして、25日のクリスマスは毎年恒例の地区育成会のボーリング大会
今年は役員のため、子供達の意思に関係なく強制参加



32名が参加したボーリング大会でしたが、ガーターレーンの部でチサが第一位
ガーターなしの部ではハルキが第四位

じゃんけん大会あり、参加賞のお菓子あり・・・楽しそうだったから良かった×2


育成会役員の大きなイベントも終了
無事に終わってホッとしました~

たくみの里(群馬県)

2015-11-28 16:32:44 | おでかけ
少し前の話になりますが・・・
群馬県にある「たくみの里」へ行って来ました

我が家も初めて行ったのですが
色々な工芸品のお店が点在していて
体験することが出来るのです
飲食店もあるので、食べ歩きも出来ちゃいます

ちょっと出遅れた我が家が到着したのは14時過ぎ
子供達の希望で「ガラス工房」へ



到着した時には女の子が1人体験中
ご主人に「体験出来ますか?」と尋ねると
「完成までに時間がかかるから、本当ならお断り・・・
でも子供だし、せっかく来てくれたから急いでやろう
と受け付けしてくれました

急いでグラス&図案を選んで、カッターで切り取り作業開始
自分の名前も入れました



全て切り取れたら、機械の中で砂を吹き付け削り作業をして
図案の残り紙を剥がし、水洗いすれば完成です



世界に1つだけのグラスに子供達もご機嫌です

工房を出た時は15時半過ぎ
バームクーヘン屋さんで買い物をして
お豆腐屋さんで寄せ豆腐&お饅頭を買い食い
閉店作業中のお店に駆け込みお買い物
快く応対してくれた店員さんに感謝×2

その後は日帰り温泉へ
ゆったり、まったり癒やされました

何とか1つだけでも体験出来て良かったわぁ
他にも気になるものが沢山あったので、次回はゆっくりと・・・

ナンジャタウン&ポケモンセンター

2015-11-05 15:59:56 | おでかけ
2日(月)は振替休日で子供達がお休み
10月30日(土)が音楽会だったんです

秋は何かと行事が多く感じるのは気のせいかしら

パパがお休みを取ってくれたので「ディズニーでも行っちゃう」なーんて企んでいたのですが
朝から大雨
さすがに、寒い雨の中行く気にもなれず・・・
かと言って、1日ダラダラ過ごすのも勿体ないし~
ハルキが「ポケモンセンターに行きたい」と言うので「ナンジャタウン」と併せて行って来ました



お目当ての「妖怪ウォッチ 鬼時間脱出大作戦」は混雑してて整理券配布中
16時50分~の整理券を貰ったけど、そんな時間まで待ってられるのか
と思っていたけれど、何とか無事に参加出来ました

ナンジャタウンの後は、目の前のポケモンセンターへ直行



お小遣いを握りしめて?何を買おうかウロウロ・・・
ナゼか2人ともぬいぐるみをお買い上げしてました

イーヴイ(チサ)&ミュウ(ハルキ)

お誕生日の1ヵ月以内に行くと、色々と特典があるんですよー
3DSソフトの「X・Y」「オメガルビィ・アルファサファイヤ」のどれかを持って行くと
キャラクターが1体貰えるし、他にも5%オフのお買い物券、バースデークラウン、カードを貰えちゃいます

…が、3DSを持って行かなかったので、キャラクターは後日受け取れるように引換券を頂きました!

残念なお天気だったけど、楽しい1日になって良かった×2★








2015年☆リンゴ狩り

2015-10-13 14:56:21 | おでかけ
今年も行って来ましたー
毎年恒例のリンゴ狩り

10時前に出発
3連休の最終日でしたが、渋滞することはありませんでした
行き先は毎年お世話になっている、長野県小諸市にある尾沼リンゴ園さん
マイクロバスに乗って、高台のリンゴ園まで移動します

今の時期は「ゴールデンデリシャス」「シナノスイート」「陽光」「紅玉」が食べられます
食べ比べをすると、味や食感の違いが良く分かりますよ

子供達は、勝手知ったる・・・って感じで園内を自由に散策
写真を撮るスキもない感じです



脚立に上って、上の方のリンゴも採っちゃいます

沢山採ったよー

今年は時間制限が無くなってました
ご主人の話しによると「うちはずーっと時間制限設けてないんだけどなぁ」とのこと
でも、確かに去年は30分制限・・・団体さんと間違われたのかな??
時間制限が無かったので、のんびーり食べまくり
沢山食べて、幸せなひと時でした

リンゴ狩りの後は、リンゴ園のご主人オススメの布引観音

「善光寺」とゆかりのある観音様なんですって

徒歩20分くらいと書いてあります

子供達はどんどん上って行っちゃいました
小さな駐車場に車を止め、かなり急な山道をひたすら登って行きます
マイナスイオンいっぱいな感じ

断崖絶壁に観音様が奉られてました

きちんとお参りをして、帰路に着きましたが、気を付けないと転げ落ちそうでした

毎年のようにリンゴ狩りに行ってますが、初めて行った「布引観音」
とても素敵な場所を教えて頂きました

その後、日帰り温泉の「布引温泉こもろ」へ
露天風呂からキレイな山並みを眺め、とっても癒されました

「エッグ ムーン カフェ」の食べ放題

2015-10-06 15:05:59 | おでかけ
久し振りにお友達と一緒にランチへ行って来ました
お目当てのカフェは不定休によりお休み
仕方がないので、気になっていた「エッグ ムーン カフェ」

初めて行ったのですが、毎週月曜日は「パンケーキ&スイーツビュッフェ」が開催されているらしい
1400円でパンケーキ、スイーツ、ドリンク、サイドメニュー・・・
色々な物が食べ放題
しかも、時間は無制限

店内は4人掛けのテーブル5コ、カウンター席でこじんまりとしていますが
私達が行った時には既に3つのテーブルが埋まっていて、あっという間に満席になってしまいました
その後も数組がやって来ましたが、断念して帰って行きました・・・

イチゴソースパンケーキ

最初にメニューの中から、パンケーキ&ドリンク&サイドメニューをチョイス
パンケーキは小さめサイズ3枚(サラダ&フルーツは食べ放題ではないですが・・・)
スイーツは店内の端っこのテーブルにワッフルやシフォンケーキ、ゼリー、プリン、ガトーショコラ・・・
色々な種類が置いてあるので、自由に取って来ます
他にも、パスタやサラダ、キッシュなどもありましたよ~
サイドメニューはフライドポテト、オニオンリング、ナゲット、アイスクリーム
その日によって、メニューに加わる物もあるみたいです
ドリンクはマグカップサイズで大きくてビックリ
かき氷も食べ放題でしたが、お腹いっぱいで諦めました

まったーり過ごし過ぎて、あっという間に子供達の下校時刻になっちゃいました



帰りには割引券付きのチラシ&スタンプカードを頂きました
また、行ってみよーっと

2015年☆シルバーウィーク

2015-09-24 17:53:03 | おでかけ
先日、旅の途中の記事をしましたが、その後はアップ出来ず・・・
既にシルバーウィークは終了

・・・と言う事で、シルバーウィークで訪れた広島での様子をご紹介します

19日(金)
夜中の3時半に出発し、広島の親戚の家に到着したのは夜の9時過ぎ
道中の休憩が沢山とは言え、やはり車での移動は疲れますね・・・
少しだけ夕ご飯を頂いて、お風呂に入り、就寝

20日(日)
朝食後、子供達とワンちゃんのお散歩へ

お散歩の後は、家の目の前の小川で魚獲り

お昼ご飯はBBQ 総勢19名



腹ごしらえの後、子供達は小川で魚獲りや栗拾い
室内に移動した後は、中2~1歳児までの6人でドタバタ大暴れ
初対面でよそよそしかった子供達も、あっという間に仲良しに
鬼ごっこ・トランプ、3DS・・・夜10時過ぎまで遊びまくりました

21日(月)

ハルキが行きたいと言っていた、日本三大鍾乳洞の1つ、山口県の秋芳洞
本当は「宮島」へ行きたかったんですけど・・・
毎回行きたいと訴えてはいるのですが、今回も私の希望は叶わず
高速道路のサービスエリアから小さな小さな見えるか見えないかの鳥居を眺めて我慢しました


子供達&パパは「冒険コース(300円)」体験

大型連休だけあって駐車場も鍾乳洞内も観光客でごった返してました

行きたいと熱望していたハルキの感想は・・・
今まで行った小さな鍾乳洞とは比べ物にならない位の大きさに感動したみたいですよ

夕ご飯は、親戚の叔母ちゃんおオススメの「お好み焼き」屋さんへ連れて行って貰いました
ボリューム満点で美味しかった~

22日(火)

お土産を沢山頂いて、朝8時前に帰路へ着きました

途中のサービスエリアのガソリンスタンドで、ドラえもんが沢山乗ったバイクに遭遇
声を掛けて、写真を・・・と思いましたが断念
この先、どこかで遭遇出来ないかなぁ~と思っていたら、次に立ち寄ったPAで運命?の再会
子供達と一緒に声を掛けて、写真を撮らせて頂きました

ドラえもんいっぱい(運転手さんは後ろ姿のおじ様です)

何体のドラえもんが乗っていたのか・・・子供達が数えたら「17体」
と思ったら、運転手のおじ様のお洋服&バイクのBOXの中にも・・・合計20体のドラえもんが居ましたよ
とても気さくなおじ様でした

夕ご飯に立ち寄った石川県(北陸自動車道)のSAでは夕日が沈む瞬間が見れました

キレイでしたよ

大渋滞を回避すべく、北陸へ・・・遠回りだったこともあり、家に到着したのは日付も変わった真夜中
当然?連休最終日は、パパは夕方まで爆睡
お疲れさまでした

立ち寄る先々でご当地のお土産を買ったりして、お土産いっぱい(笑)
子供達もご当地ストラップを買ったりして楽しそうでしたよ

また行けると良いな~
ハルキは来年も行く気マンマンですけどね
小学校最後に新幹線で1人旅


そうそう、楽しい連休終了後にショックな出来事が
大量のお洗濯物を干そうと、2階のベランダへ出てみると・・・多肉ちゃんが壊滅的被害に遭ってたのです
夏の暑さを乗り切ったセンペルの大鉢&スクスク成長していたリメ缶の寄せ植え
強い日差しに当たってしまったみたいで、センペルは9割が☆になり、リメ缶の寄せ植えは8割葉焼け状態
ショック大き過ぎです・・・あぁ、泣けてくるわぁ

旅の途中(恵那峡SA)

2015-09-19 09:11:33 | おでかけ
世の中はシルバーウィークですね!
我が家も5連休…
広島県の親戚の家へ向けて出発してます
もちろん?車で(笑)

夜中の3時半に出発して、只今、午前9時過ぎ…
岐阜県の「恵那峡SA」で休憩中



サービスエリア内にあった見晴らし台にてひと休み★

まだまだ、先は長い…
休み休み行くので到着は夜遅くなりそうです

2015年☆第25回小江戸川越花火大会

2015-08-30 15:25:11 | おでかけ
夏休み最後の土曜日に、第25回小江戸川越花火大会がありました
今年は、徳川家康公没後400年事業だったようですが、何か違ったのかな??

このところ、雨続き・・・この日も朝から
午後になっても、降ったり止んだり
一応、予定通りの開催となっていたので、我が家も夕方から繰り出しました
・・・と言っても、会場の伊佐沼は大混雑するので行きません
伊佐沼開催の時は、ウニクス南古谷のヤオコーさんが屋上駐車場を開放してくれるのです
少し早目に行って、食料を調達し、車内で腹ごしらえしている時に花火が始まりました

小雨が降っていて、肌寒かったけれど、無事に開催出来て良かった×2



煙が立ち込めて見えないこともあったけど、やっぱり花火はイイなぁ~って思いますね

市民プール

2015-08-27 20:31:24 | おでかけ
最近、すっかり秋っぼくなりましたね
夜もグッスリ眠れて嬉しい限りです

残り僅かになった子供達の夏休み
以前から「市民プールに行きたい」
と言っていたので、薄曇りの中、行ってみました!
予報では、暑くなるって言ってたし…


一番乗り!!

こちらの市民プール、小さいけれど、とにかくお安い
入場から退場まで3時間で、市民であれば
小学校50円、大人200円


貸切状態(笑)

お客さんより、監視員の人数の方が多かったです

お天気は晴れたり曇ったり…
子供達は泳いだり、浮き輪で遊んだりと楽しそうでしたが
1時間もすると「寒すぎ…帰りたい」と言い出す始末
チサは遊んでたけれど、ハルキはタオルにくるまり
日向ぼっこしたままギブアップ

仕方ないので、1時間半で終了しました

お昼頃は日が出て暑いくらいだったから
朝イチやめれば良かったのかも…
なんて言っても、後の祭り

今年のプールはこれにて終了デス