goo blog サービス終了のお知らせ 

モミハチ一家の生活日記

名前の頭文字・モ(パパ)ミ(ママ)ハ(長男)チ(長女)4人家族の日常を紹介します☆
3匹の猫ちゃんも仲間入りしました♪

大人ランチ

2011-05-14 10:34:23 | おでかけ
昨日はお友達3人と一緒に子供抜きでランチに行って来ました
子供抜きなんていつ以来かしら???????????


今週は何だか忙しくて、週半ばには疲れもストレスもピークに達してました
お友達とゆっくり話す時間すらなく・・・限界を感じてお友達に声を掛けたのです
そして念願のランチへ
しかも子連れじゃないなんて夢のようなひと時
でも正直、変な気分と言うか罪悪感と言うか・・・慣れないことに落ち着きませんでした


「ランチに行こう!」と言っても、お店は良く分からないのでお友達のおススメのピンキオ

ランチは1450円でメインメニュー+パン+飲み物+デザート(ワゴンから2種類を選びます)

 
 私は手前の「舌平目のムニエル 蟹クリームソース ニョッキ添え」

ちなみにお友達は・・・「牛サーロインステーキ」「子羊腿肉のロースト」を注文しました

  ガトーショコラ&カスタードプリン

小学校や幼稚園の話やくだらない話をしたり
子供が騒いだり邪魔されることもなく美味しいランチを食べ幸せなひと時でした

時間があったのでぶらりと雑貨屋さんへ
手作り品の委託販売してると言っていたので、今度じっくり話を聞きに行ってみようかな~


私のストレス解消に付き合ってくれたお友達に感謝×2


いちご狩り

2011-02-13 17:56:50 | おでかけ
お天気に恵まれなかった今年の3連休ですが、最終日は朝から良いお天気

当初11日に予定していたイチゴ狩りへ行って来ました

特に行く場所も決めてなかったのですが、行く前に携帯の検索機能で出てきた苺の里 毛呂山バリアフリー農園がとっても良さそうなカンジだったのでいざ出発

渋滞することなく11時前に到着
・・・が、ハウスの外には「予約制」の文字
全く下調べしていなかったので、予約制なんてことは知りませんでした
ダメ元で農園の方に聞いてみると・・・「11時からでしたら1組様ならご園内出来ますよ」との回答
もちろん、お願いしました

こちらの農園はバリアフリーで土足厳禁なのでとってもキレイです
「あきひめ」「紅ほっぺ」の2種類のイチゴが食べられ、60分食べ放題です
練乳&チョコソースは無料だし、休憩出来るイス&テーブルもあるので収穫したものをのんびり食べることも可能
しかも、アイス、ジュースやコーヒーなどの飲み物、コーンフレークやチョコスプレーなどのトッピング
冷凍イチゴなども無料で頂くことが出来ちゃうのです
おむつ替え用のベビーベッドも設置されているし、通路が広いのでベビーカーや車いすでも楽にイチゴ狩りが楽しめます



  

2人とも小さなハサミを手に夢中になってあまーいイチゴを堪能していました


約30分食べまくった後は、テーブル席でアイスクリームや飲み物を飲んで休憩タイム
制限時間残り15分から再びイチゴタイムです

家族4人お昼ご飯も食べられないほど、イチゴで満腹になりました

こちらの農園では「ジャム作り」が体験出来たり、完全予約制ですが「イチゴのシフォンケーキ」を販売しているそうです

とっても素敵なイチゴ農園に出会えて幸せ~
TVでも紹介されたそうなので、これからイチゴ狩りでも・・・と思っている方は是非足を運んでみては??


遅ればせながら・・・初詣

2011-01-10 19:52:43 | おでかけ
遅ればせながら初詣に行って来ました

現在の家に引っ越して来てからのお参り先は喜多院です
ひと駅電車に乗り、のんびり歩いて・・・と思っていたのですが、すっごく寒くて断念
車で行ったのですが駐車場待ちの列
まだまだ初詣客が沢山いるのね~と驚きました

お参りするのにも列が・・・
コート&ニット帽で寒さ対策はしたのですが、突き刺さるような寒さにかなりめげました

  寒いよー

子供達はチョコバナナ、大人はじゃがバターを食べたのですが一気に食べ退散
到着から退散まで約30分間の出来事でした

今年も良い1年になりますように

智光山公園こども動物園⇒サイボク

2011-01-05 21:22:13 | おでかけ
7日から幼稚園が始まってしまうので、冬休みも残りわずか・・・
と言うわけで、今日は3人で智光山公園こども動物園に行って来ました
小さい動物園ですが、未就学時は無料、小中学生は100円、大人は200円


冬休みだし道路も混んでるかな~と思いきや、混雑することなく快適なドライブでした
お昼ご飯をコンビニで調達し、10時半に到着
丁度、ふれあいコーナーのオープン時間だったので直行


 
 
モルモット&ひよこを抱っこし、ヤギ&ヒツジ&ポニーと触れ合い子供達も楽しそうでした
日差しがポカポカ暖かかったので、水鳥の見えるベンチに座ってランチタイム

小さな動物園なので2時間くらいあれば十分満喫出来ちゃいます

   うさぎ年にちなんで、ウサギになってきました


動物園の帰りにはサイボクに寄り道
3匹の豚に会った後は、アスレチックでひと遊び
子供達は走り回って暑そうだったけど、待ってた私は寒かった~


思いきり遊んで楽しい1日でした
帰りには今年初めてのハルキのスイミング

少しずつ日常に戻りつつある我が家です

映画&お買い物♪

2011-01-04 18:03:54 | おでかけ
明日が仕事始めのパパ
お休み最後・・・と言うことで、ハルキと約束していた映画へ

「仮面ライダー」と「ウルトラマン」で迷ったみたいですが
最終的には「ウルトラマンゼロ 超決戦 べリアル銀河帝国」に決めたようです
何と言っても、決め手はいとこのタカちゃんから割引券を貰ったことかな
ハルキがウルトラマン好きなのを知ってるカタちゃんは幼稚園から割引券を持ち帰った時に
「ハルキくんにあげてー」と言ってくれたんですって

去年はから一番近い映画館で上映していたのですが、今年はやってなくて・・・
どこに行くか悩んで家からも比較的近いコクーン新都心内にある映画館へ行ってみました

映画を見たのは私以外の3人
予告を見たら一緒に見たい気もしたのですがDVD発売まで待つことにして私はのんびりお買い物

まずはハンドメイド本を買い、カルディのカフェへ(カルディのカフェ初体験
カフェモカを飲みながらまったりと休憩
その後はブラブラお店を行ったり来たり



ずっと欲しかったモロッコグラスが20%OFFになっていたのでGET
本当は4色あるのですが、2色しかなかったのが残念・・・でもお安く買えて良かったです

気がつくといつの間にか減ってしまっているスプーン&フォーク(我が家だけ??)
かわいいクローバーが付いてる物を発見したのでお買い上げ
失くさないように気を付けまーす

他にもマスキングテープやチサのレギンスを買っちゃいました

約2時間ですが1人時間を満喫しちゃいました


パパ、明日からお仕事頑張ってね

劇団四季「サウンド・オブ・ミュージック」

2010-12-24 21:53:07 | おでかけ
今日は子供達を預けて劇団四季のミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」を観に行って来ました

誰と行ったかって??
クリスマスイブなのでパパと・・・と言いたいところですがお義母さんと2人で

当初、子供2人は私の実家へ預ける予定だったのですがパパがお休みが取れたので子供達はパパとお買い物へ

池袋でお義母さんと待ち合わせ、浜松町にある四季劇場(秋)へ
入場する前にお隣にあるカフェでちょっと腹ごしらえ


私たちの席は3階のバルコニー席でしたが、予想以上に舞台は近くに見えましたよ

「サウンド・オブ・ミュージック」は高校生の音楽の授業で映画を観て以来、私の好きなお話
なのでドキドキ・ワクワクの中、開演しました

  

キャストの方たちの澄んだ歌声に癒されたのは言うまでもありませんが、トラップ一家の7人の子供達が可愛いったらありませんでした
特に「さよなら、またね」が良かったです

「サウンド・オブ・ミュージック」「ひとりぼっちの羊飼い」「エーデルワイス」「ドレミの歌」「私のお気に入り」などなど知っている曲も沢山登場します
しかも元気が湧いてくる曲が多いんですよね

上演時間は2時間半(途中休憩あり)ですが、あーっと言う間に終わってしまいました
終演後は拍手が鳴りやまず、アンコール?では「きよしこの夜」「ハレルヤ」を歌ってくれた上にカーテンコールを何度もやってくれ感動


とっても癒され元気になった1日でした
誘ってくれたお義母さん、快く子供達の面倒を見てくれたパパ、お留守番してくれた子供達に感謝×2
ステキなクリスマスプレゼントをありがとうね


久し振りに「サウンド・オブ・ミュージック」の映画が見たくなりました

東京ディズニーシー

2010-11-29 21:10:33 | おでかけ
昨日の日曜日は東京ディズニーシーへ行って来ました
前回ディズニーシーに行ったのは、チサを妊娠中だったような気が・・・

前日の土曜日、私は幼稚園のママ友達7人と「女子会(飲み会)」だったのですが
楽しさのあまり時間を忘れてしまい帰宅したのはAM2時過ぎ
約2時間の仮眠を取り、気合を入れて出発したのですが首都高でディズニー渋滞
予定より1時間オーバーで到着、何とか入園出来ましたがクリスマス時期もあってか予想以上に混んでました


今回の最大の目的は・・・年賀状用の写真を撮ること

エントランスでプルートを発見したので迷わず直行

  プルートは私が一番好きなキャラです

エントランスをウロウロしていたら、ハルキがドナルド発見
せっかくドナルドの格好をしているので、一緒に写真を撮りたいと追い掛けたのですが・・・取り逃がしました

気を取り直してトランジェットスチーマーライン(蒸気船)に乗ってパーク内を移動
更にキャラクターが各テーブルに来て一緒に写真撮影をしてくれるホライズンベイ・レストラン目指して移動したかったのですが、途中寄り道ばかり
ポップコーン欲しくても約30分も並んでみたり・・・

ファールフェロー、ゼベット、マックスに遭遇したのですが、予想通り人だかり
でも仮装姿は目立つ分キャラクターと写真も撮りやすいのです

何とかレストランに到着したものの、既にランチタイムに突入していたので120分待ち
迷いつつもキャラクターとの記念撮影は必須だったので意を決して並びました
予想以上に快適?に進み約1時間半待ちで入店

  ミニーちゃんカワイイ

ミニーちゃんの他には、ミッキー&プルートと写真が撮れました

一応目的は達成出来たので、しばし乗り物タイム
シンドバッド・ストーリーブック・ヴァヤッジキャラバンカルーセル(メリーゴーランド)に乗りました

ディズニーシーと言えば・・・ダッフィー
まるで興味なしのパパを説得?し、ショップへ
が、ショップ近くへ行ってビックリ入店制限で45分待ち
私1人で並び、パパ&子供達はアクアトピア

ダッフィーのお店に入ったものの、店内は人・人・人でゆっくりじっくり見れる雰囲気でもないのでパパッとお買い上げ~
でも結構なお値段で・・・迷いに迷って購入しました

  シェリーメイのぬいぐるみ&キーホルダータイプのダッフィー&ダッフィーのポシェット

お洋服までは手が出なかったので、自分で縫い縫いするとしよう

最後にエレクトリックレールウェイに乗り入口方面へ移動
辺りはすっかり暗くなっていたのでクリスマスイルミネーションがキレイでした

お土産をたんまり?買い込み、家路へ着きました

すっごい混んでたけど、クリスマス時期のディズニーは初体験だったので楽しかった
ダッフィーちゃんも買えたしね

パパお疲れなのにありがとうね


ちなみに、ハルキに何が一番楽しかった?と質問してみたところ返って来た答えは
「みんなにカワイイって言って貰えたこと
ドナルドの格好は非常に目立つので、通りすがりの人が指を指して何か言っているのが聞こえて来ます
最初は恥ずかしくて私の後ろに隠れたりしていたのですが、嬉しかったようです

リンゴ狩り&日帰り温泉

2010-11-08 21:07:10 | おでかけ
昨日は毎年恒例のリンゴ狩り&日帰り温泉へ行って来ました

我が家お得意の?急に思い立ってお昼出発・・・ってやつです
関越道に乗ってから群馬か長野で迷った末に長野に決定
農園も過去2回行ったことのある尾沼リンゴ園にしました


途中、紅葉した山を眺めて感激だったハルキ(チサは寝てました
「写真撮っておいてね~」と言われたものの、高速で走る車内から撮ったからブレちゃいました



2時過ぎにりんご園に到着し、農園の方にリンゴ畑まで連れて行って頂きました

入園料は大人500円、子供300円で食べ放題
とってもみずみずしくて美味しかったですよ~

   途中でハルキは昆虫探しに夢中

山ほど?リンゴを食べ満腹になったし、寒くなって来たので終了

気さくなリンゴ園のオバちゃん&オジちゃん達に別れを告げ、いざ温泉へ

去年、行ったらとっても良い感じだったあぐりの湯こもろ
リンゴ園のオバちゃんのおススメの温泉でした
キレイで広くて、眺めも良い上に市営?なので料金もお安いです
ハルキ&チサは無料でしたよ

美味しいリンゴをたらふく食べ、紅葉&温泉で癒され大満足の1日でした
帰りは予想外の渋滞

パパ運転お疲れ様でした
連れて行ってくれてありがとうね

川越祭り

2010-10-18 23:32:20 | おでかけ
先日の週末に川越祭りがありました

土曜日にパパ方のおばーちゃんがランドセルを見るために来てくれたので夕方から一緒にお祭りへ繰り出しました
子供達はおばーちゃんとのお出かけ&電車&お祭りってことでテンション

川越市駅の前に到着するとタイミング良く山車が止まっていました
チサは大きな人形に引き気味だったけど・・・

出店で買い食いをしながら本川越駅前まで移動
子供達はおばーちゃんにオモチャの魚すくい?や光る剣を買って貰ってご機嫌

ただ楽しい時間を台無しにしたのは・・・トイレ問題
トイレに入るまで30分待ちは当たり前
チサが何度もトイレと言い出し、何分間トイレ待ちをしたことか

とは言え、お祭り気分も味わえたし楽しいひと時でした
また来年も行けるとイイなぁ


オートキャンプ②

2010-09-26 17:56:08 | おでかけ
我が家にとって2度目のオートキャンプへ行って来ました

前日までお天気が悪かったので、決定&予約&準備をしたのは当日の朝
まぁ、突発は我が家には珍しいことではないのですが、キャンプとなると準備が結構大変で・・・

今回行ったキャンプ場は秩父にある満願ビレッジ
歩いてすぐの場所にある「満願の湯」という温泉の入浴券付き
以前、ここの温泉には行ったことはあったのですが、すぐ近くにキャンプ場があるなんて知りませんでした

こちらのキャンプ場はオートサイトの他にアメリカントレーラーハウスや木製コテージもあるのです
とってもキレイなカンジで魅力的でした

オートサイトは7サイトなのでこじんまりとしていますが、斜面に作られているのでお隣さんも然程気にならず、スペースも広めでイイ感じでした

  設営完了

設営完了した時点で、私&子供達は温泉タイム
パパは火起こしで入れませんでしたが・・・

  施設内のブランコに乗ってご機嫌 

昼間は晴れて暖かかったですが、さすがに夜は寒い
雨も降らず、風も無かったのが幸いでしたが真冬の服装です
今回も豚汁を作って寒さ対策しました(今回はうどん入り

夜は星空がキレイでした
子供達とブランコに揺られながら癒されましたよ

温泉に入り、沢山遊び、沢山食べた子供達は早々に就寝
前回同様、すんなり寝てくれたので大助かりでした

  帰りに山をバッグにパチリ


温泉にも入れたし、キャンプ場もキレイでスタッフの方もイイ感じだったので申し分ないのですが・・・気になる問題はトイレ
和式の水洗トイレだったのです
仕方がないとは言え、ウ○チを我慢に我慢をしてしまった子供達
今後に向けて、何とか出来るようになってくれると助かるんですけどね・・・


さすがに今年のキャンプは終了かな・・・
来年?はダッチオーブンが欲しいママでした