ふわふわ

mococoの近況.主にEVE Onlineに関する話題など.

宇宙の深淵

2007-01-21 21:07:19 | Universe
2万年後の未来,EVEの世界では簡単に星々を行き来している私たちだけど,現代物理学にとって宇宙はまだまだ謎だらけだ.宇宙どころか地球周辺にだって不思議が一杯残ってる.つい先日,そもそも二重天体だった冥王星が第九惑星から外されたのは記憶に新しい.

EVEの星系にも大抵は惑星が集っているけど,実は太陽系以外の宇宙で初めて惑星が見つかったのは何と1995年,たった一昔前のことに過ぎない.(ペガスス座51β ベレロフォン)

古くはニュートン大先生から始まり,アインシュタインのおじちゃんにマクスウェル,ハイゼンベルグにシュレーディンガーに今は車椅子博士ホーキングと,世界中の天才が寄ってたかって宇宙の真理を解明してるのに,やっと,光の速度はどう頑張っても超えられなさそうだ,ということが分かっただけ.例えば,重力に至っては,どんなパワーで一体全体どうして生じるのか,実は今でも分かってない.

そんな現代科学だけど,EVEの世界でも超光速通信に「EPRパラドックス」が出てきたり,「テンソル場」でスターゲートの構築が解説されたりと,ちょっとそれっぽくて,現代人類がもう少し頑張れば実はなんとかなっちゃうんじゃないかと錯覚しそうになる.ま,SFマニアや天文学者が作った世界なんだから,当然なんだけど.

「ディラックの海」とか「シュヴァルツシルト半径」とか,「チャンドラセカール限界」挙句の果てに「双曲四元数におけるミンコフスキー時空」とか言われると,もうなんかこう,ドキドキしてこない?...私だけかな...言うまでもないけれど,どれも数学的に宇宙の真理の一片を証明してる実在理論だ.
ちなみに重力を説明しようとしてる「超ひも理論」になると11次元の世界とか出てきて,もはやmococoのチープな頭脳じゃ理解不能.(これはまだ証明されていない)

というわけで,知恵熱を出しながらもちまちま物理をお勉強中.久しぶりにラグランジュポイントの計算とか読み直してて,ちょっと頭をリフレッシュ.いやぁしかし,こういった理論を発見しちゃう天才ってのは凄い.
でも彼等の発見の所為で,微分やら積分やら,学生時代にmococoが酷い目あったのも事実なんだけど...


[SS] ドイツのUte Krausが現代物理理論をきちんとシミュレートして2005年に作成したブラックホールのシミュレーション写真.天の川をバックにブラックホールが存在したら,こんな風に見えるそうな.光すら脱出できない超重力の塊り...宇宙って不思議.


3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
宇宙の深遠 (ShootingStars)
2007-01-23 02:17:23
私もドキドキしますw
時間をさかのぼること(タイムマシン)は理論的には可能だとか読んでると、楽しいです^^
返信する
Unknown (katuyuki)
2007-01-23 13:39:43
小学生の頃地球の近くにブラックホールができたらどうしよう、なんて考えて怖くて眠れなくなったことを思い出しました。
高1で数学をあきらめた私には、数式抜きの理論(想像?)でしか最早相対性理論とかを理解(とはいえないかw)できませんが宇宙は夢と恐怖を一緒にくれる不思議な存在ですね。
英語も数学もできない私はmocoさんがうらやましいですよ^^
遅ればせながらいつも楽しく拝見してます。
これからも楽しみにしてますw
返信する
いらっしゃいませ. (mococo)
2007-01-23 15:56:31
ShootingStarsさん,何時もコメントありがとうございます.
katuyukiさんもようこそいらっしゃいませ.

ドキドキ仲間がいてうれしい限りです(笑)
ついでに,今も昔も,mococoも数学と物理は大嫌いですから大丈夫(笑)
でもいつかは,胡散臭いエセ科学と本物の理論くらいは,見分けられるようになりたいなぁ...無理かなぁ...

理論的に可能といわれても,太陽の20億倍の重力とか,10^10度の高温とか,今のところあんまり生身で遊びに行けそうな世界じゃないんですけどね...宇宙って.

EVEのデータやシステムのことに全く触れない役立たずblogですが,気が向いたらたまに遊びに来て下さいませ.

# でも自分の思ったことを書き連ねてるだけなので,楽しみにされるとちょっとプレッシャーを感じてしまいます :p
返信する

post a comment