goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわふわ

mococoの近況.主にEVE Onlineに関する話題など.

ゴーストトレーニングの禁止 (公式)

2008-10-15 20:45:17 | EVEOnline(Official)
----
Ghost training to be removed
Reported by CCP Fallout | 2008.10.13 15:59:54
(Link: 公式アナウンス原文)

2008年10月15日の Patch により,長い間,皆の懸念事項になっていた変更が実施されます.ゴーストトレーニング(Ghost Training)とは,(課金の)休止中,もしくは期限切れのアカウントでも,スキルトレーニングが継続できていた現象を言います.この現象は 2008年10月15日(水) の Patch で機能しなくなるでしょう.この現象は,ゲームバランスを崩壊させるものでした.ごく少数のゴーストトレーニングを行っていたプレイヤーと,スキルトレーニング中もゲーム内で活動し,きちんとログインの努力をしていた大多数の(一般の)プレイヤーとの間で不公平が生じることはなくなります.

より詳しい情報は該当する Dev Blog をご覧下さい.

----

ここ最近忙しいので,Dev Blog まで訳せない.Dev Blog で Senior Producer の Torfi が訴えているのは,

・ゴーストトレーニングが出来てしまっていたのは想定していないバグである
・正しい手続きを経て遊んでいるプレイヤーとバグを利用しているプレイヤーに不均衡が発生するのは望むところではない
・この現象を利用するプレイヤー(や業者)が急増している
・ゴーストトレーニング利用によるアカウント急増は,データベース動作に影響を及ぼす
・CCPは別に金の亡者になった訳ではないが,一企業である以上,正しい顧客管理が必要だ
・無課金アカウントの維持管理業務にCCPが追われるのは,真っ当な課金プレイヤーにとってもCCPにとっても不公平なことだ
・ゴーストトレーニングは修正されるが,もちろん課金中のプレイヤーには一切の影響は無い

といった点.詳しくは Dev Blog "Why ghost training was disabled?" をどうぞ.

Downtime延長 (-9/16 22:00)

2008-09-16 10:17:07 | EVEOnline(Official)
公式アナウンスから.
---
Extended downtime Tuesday, 16th of September, from 11:00 - 13:00 GMT
reported by CCP Wrangler | 2008.09.15 23:48:27

9/16(火) にサーバメンテナンスのため Downtime の延長が行われます.
11:00 から 13.00 GMT まで (20:00 から 22:00 JST まで) の予定です.

注:延長ダウンタイムの際には長時間スキルトレーニングの設定をお忘れなく.
---

あれ,Dejavu? 毎週やることにしたのかな...?


Downtime延長 (-9/9 22:00)

2008-09-09 19:10:58 | EVEOnline(Official)
公式アナウンスから.
---
Extended Downtime - Tuesday, 09 September from 11:00 to 13.00 GMT
2008/9/9 8:17

今日,9/9(火) に Downtime の延長が行われます.
11:00 から 13.00 GMT まで (20:00 から 22:00 JST まで) の予定です.
この間に,Tranquility のサーバメンテナンスが実施されます.
---

だそうで.
うーん,別に公式訳サイトじゃない...はずなんだけど.時間が無くて In 出来ていないので旅行記が書けない...



2/6 Downtime中に行うShip slot修正と装備解除について

2008-02-04 13:59:10 | EVEOnline(Official)
公式アナウンスから.

---
modules to be removed from certain ships during downtime this wednesday, 6 february (Link先原文)
(2/6 Downtime中に行うShip slot修正と装備解除について)
reported by CCP Wrangler | 2008.02.01 18:42:08

2月6日(水)のダウンタイム中に,昨年12月に行ったTrinity拡張で不十分だった艦船の変更を実施します.
幾つかの船のモジュールスロットは以前よりも少なくなるはずでしたが,実際にはこれらのスロットは削減されていませんでした.

今回の修正時に,装備可能な数より多くのモジュールを搭載していた場合,全てのモジュールは装備解除されてその船の Cargo hold に入れられます.
繰り返しますが,削除予定スロットにモジュールが装備されていた場合,そのモジュールだけでなく,その船に装備している全てのモジュールが装備解除されます.
よって,該当する方は,ダウンタイム前にあらかじめ余剰スロットのモジュールをご自分で外しておくことを強くお奨めします.

この修正の影響を受ける艦船は以下の通りです.(high/med/low):

Eos - 変更後: 7/4/6 - Turret hardpoints が 2 減少.
Nidhoggur - 変更後: 5/5/6
Ares - 変更後: 3/3/4
Rook - 変更後: 5/7/3
Nightmare - 変更後: 6/7/5 - Launcher hardpoint が 4 減少.
Phantasm - 変更後: 5/6/3 - Launcher hardpoint が 3 減少.
Succubus - 変更後: 4/4/2 - Launcher hardpoint が 2 減少.

装備スロットのデータに不備があったこと申し訳ございません.
今回の件でご迷惑をお掛けしますことをおわび申し上げます.

---
以上.


(ところでCargoholdも一杯だった時は,全ての装備はデジタルデータの藻屑と消えちゃうのかな...?)


旧WindowsでのUpdate問題 [重要]

2007-12-06 21:10:27 | EVEOnline(Official)
Trinity Updateで,ずいぶん酷い問題が発生していたようで...
以下訳.

-------------
Issue with the upgrade from classic to premium for xp and older windows os users
(Windows XP以前のOSにて,クラシックからプレミアムへのアップグレード問題)
原文:公式アナウンス
reported by CCP kieron | 2007.12.06 06:18:58

ALERT: 4 A.M. GMT前に TRINITYを導入した方へ(13:00 JST)

Windowsで,かつ 4 A.M. GMT より前に Trinity で Classicを Premiumにアップデートした方は必ずお読み下さい.


Windows XPか,それより古いWindows OSのユーザが,EVEクライアントをクラシックグラフィックからプレミアムグラフィックにアップグレードすると,boot.iniというファイルが削除されてしまう問題が発見されています.

この問題に該当するユーザは,この問題が解決するまで,Windowsを再起動しないことをお勧めします.でなければ,最悪の場合 OSを再インストールする必要に迫られるかもしれません.
(訳注:boot.iniは Windowsの起動に必要なファイルです.)

この問題の要因を突き止め,解決策を講じるまで,プレミアムグラフィックへのアップグレードパッチの配布を停止させて頂きます.フルインストール用クライアントはこの問題を受けておらず,安全にダウンロードできます.

Please note: この問題は,以下のユーザに発生します.Windows Vista,Mac,Linuxユーザはこの問題の影響を受けません.

・Windows XPかそれより古いWindows OSである
・EVEクライアントからクラシック→プレミアム パッチをアップグレードした

この問題が発生したユーザは Micorosoft社の Knowledge Base Item をご参照下さい.下記の手順で解決できます:

手動での boot.ini 修復の手順

  1. ノートパッドを開く
  2. 以下のテキストをノートパッド上にカット&ペーストする

    [boot loader]
    timeout=30
    default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)WINDOWS
    [operating systems]
    multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect

    Note: OSが XP Home Editionの場合,上記の最後の行にある "Professional" を "Home Edition" に変更して下さい.

  3. ノートパッドの"ファイル"メニューから"名前をつけて保存"を選び,"ファイルの種類"をドロップダウンメニューから"全てのファイル"に変更します.ファイル名を C:boot.ini に変更して保存します.
    (訳注: "C:" の部分はもちろん自分の OSのシステムディレクトリがある場所にしましょう.なお""は半角"¥"です.)
  4. スタートボタンのメニューから「ファイル名を指定して実行」を選択し,
  5. "cmd"と入力してOKを押します.
  6. コマンドプロンプトが表示されたら,"cd c:" と入力しエンターキーで実行します.その後 プロンプト表示が "c:" になっていることを確認し,"attrib +s +h +a boot.ini" と入力しエンターキーで実行します.
  7. 確認のために,手順(4)をもう一度実行し(ファイル名を指定して実行を選択), "cmd" の代わりに "msconfig" と入力してOKを押します.システム構成ユーティリティから, boot.ini タブを開き確認して下さい.



問題発生後に再起動してしまったユーザ:

  1. OS CDから起動し,回復コンソールを開始して下さい.この際にローカルコンピュータのアドミニストレータ(管理者)権限でログインする必要があります.
  2. インストールされているOSに対応した番号を選んで下さい.通常は #1 です.その後以下のコマンドを入力して下さい.
    • Attrib -H -R -S C:Boot.ini
    • DEL C:Boot.ini
    • BootCfg /Rebuild
    • Fixboot



この問題に関する議論および更新情報は,公式フォーラムの このスレッド をご参照下さい.

-------------
以上.

訳者は内容の正確性を保証しません.

その他,参考:

4gamersの該当記事
EVE Wiki infoの日本語訳 (mizさん)

false positive virus warnings

2007-09-26 14:27:28 | EVEOnline(Official)
公式アナウンスから.
Revelations 2.2.2アップデート後の,アンチウィルスソフトウェアによる誤検出の話題.


---
False positive virus warnings after the revelations 2.2.2 patch deployment(リンクは原文)
reported by CCP kieron | 2007.09.25 16:50:07

Rev2.2.2 アップデート以降,以下のファイルが,幾つかのアンチウィルスソフトウェアによりウィルスと誤検出されてしまっています.(デフォルトインストール位置の場合)
  • C:Program FilesCCPEVEbinRedistD3DXOnly.exe
  • C:Program FilesCCPEVElibstdlib.ccp



確認されているAVソフトウェアは以下のようなものです.
  • PCGuard from Virgin Media,
  • F-Prot by Frisk Software,
  • Iolo Antivirus,
  • AT&T Internet Security Suite,
  • Verizon Internet Security Suite.


幾つかのソフトウェアでは,特定ファイルをウィルス検知から除外する設定が可能です.
我々は上記の会社に対して,パターンファイルをアップデートしてもらうよう連絡中です.定義ファイルがアップデートされるまでは,この除外設定を利用してEVEをご利用下さいますようお願いいたします.
なお,ISPのウィルス対策サービスなどでは,個々にISPに連絡して頂く必要があります.

我々は,ゲームをするためにアンチウィルスソフトをOFFにすることはお勧めしません.

---
以上.