HRJ 中央突破 の日記?雑記?備忘録?

・・・monument of me! Hasta la vista,baby...

信長の野望 革新  ~尼子プレイ

2006年07月24日 | ゲーム?
そういあ長らく信長の野望の話を書いてなかったので書いてみる。
ちなみに今日は7月の27日。
テストが終わってからの記述になりますw

で信長。

前回書いたときよりはいろいろパッチも出てて、
かなり改善されております。

寡兵も自動、非自動を選択できますし、馬や鉄砲の収集も自動非自動の選択付き。
加えて気持ち武田や上杉の過剰な強さもマシになったような気もします。

ゲーム自体の難易度も気持ち改善されたか。

ということで、
かなり個人的に評価の低かったこのゲームですが、
今となっては信長シリーズの中でもかなり上位にランクされております。
かなりイイですね。
もう言ってしまえばハマってるの域に入るかもって感じですw

そんな感じで、

尼子プレイ。

尼子家というのはね、
知ってる方ももちろんいらっしゃるでしょうけど、
まぁ簡単に言ってしまえば、毛利元就に滅ぼされた中国地方の有力大名って感じですかね。
武勇や義に優れた武将が多数いながら、元就の謀略に惑わされたダメ主君によって自ら滅びの道を歩んでしまった大名です。

山中鹿之助って人が「我に七難八苦を」とかなんとか言っちゃって、
毛利に孤軍奮闘歯向かった話は有名?ですが、その山中鹿之助が擁護して再建を図ったのが尼子家ですね。

ちなみに山中鹿之助は尼子の家老の一族だったんですw

で、そんな感じの大名が好きな私は(やっぱ有名どころじゃぁなくて、悲劇を辿った大名でやるのがなんとなく楽しいw)
尼子でしっとりまったり中級でプレイしたワケです。

で、だいたいこんな感じ

島津と武田に挟まれて四面楚歌ですがww

また中国地方って優秀な人材が微妙に少ない。
数は多いんですが、これといって優れた人材が少ない。
まともにイイ感じなのは宇喜田一門と毛利一門、くらいか?
あと、四国から流れてきた地味に優秀な地方武将勢を加えて、頑張って戦っておりますが、
結構キビしい。
まともに第一線で戦える武将がかなり限られてくるんで、移動しまくり。
つまり島津と武田が同時にくるとかなり厳しい。
全然人手が足りませんw



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

信長の野望・革新

コーエー

このアイテムの詳細を見る
アクセスアクセス
閲覧 155 PV UP!
訪問者 122 IP UP!
トータルトータル
閲覧 2,867,451 PV 
訪問者 1,052,461 IP 
ランキングランキング
日別 12,699 UP!
週別 9,817 DOWN!

他社アクセスカウンター

つぶやき

ブックマーク

HIRAMI’s HOME PAGE!
HIRAMI’s HOME PAGE!
人気ブログランキング
ランキングに一応参加中。リーダー増員の一策だったり・・・。(笑 1日1クリックお願いしたいです。
水曜どうでしょう ~一生どうでしょうします~
私が昔から敬服(?)するどうでしょうさんのHP。にわかファンではないのであしからず。w

アクセス解析

あしあっと