エッちゃんのSamba日記

40才からSamba/打楽器に目覚め、たぶん死ぬまでエッちゃんは呟いてます☆

平日練習とスルド3の説明

2015-05-22 21:08:33 | サンバ
今日は出張。先日のブロコ練習後に憩った公園を抜けたところにある商店街は楽しかった♪
江戸川橋 地蔵商通り店街HP

ランチ




徒歩1.2キロでJR飯田橋駅に出て神田へ

麻辣刀削麺はそれほど辛くなかった♪ハッピーハワーで生中270円w

店名「餃子の郷」っだって?…刀削麺がメインじゃないの?w

この後の平日練習が楽しかったw
少数ブロコな感じでストイックに打つべし×2、そしてジレの「こんなのやりたい」…で、結構遊びました♪
久しぶりのセグンダは楽しいw
で、スルドテルセーラの立ち上がり?へピ入りについてT2さんの質問に適当に答えてしまい、自分確認…丁度解説してあったと思ったブログを久~~~~~~~~~し振りに拝見したけど、立ち上がりが載ってなかった(泣)
へピのキッカケからカウントして8の中でオカズを入れるのよ~~~~~★
説明能力が無いのでちょっと知り合いのブログから拝借。

ちょっと辛い気持ちになるので見てなかったブログを再見…そして引用…メンタルも頭も弱い私…(^_^;)

「でーーんどーーん」(サンバは2拍子なのでこれが1小節)×2小節=「でーーんどーーんでーーんどーーん」、これが最小1単位。
これは基本崩せない(これが崩れると、2小節単位で演奏しているタンボリン、カイシャ、アゴゴ、クイーカ、(もちろんスルド3aも)が裏返ってしまう)。(あ、スルドの「でーーん(2a)」と「どーーん(1a)」が裏返るのは論外ね笑)

この1単位を4セットやるとスルドの3aの周期になる(これは必須の決まりじゃないけど、まあよくある周期なので。2セットも感じて8セットも感じたらより素晴らしい):
「でーーんどんどんでーーんどどんど/でーーんどんどんでーーんどどんど/でーーんどんどんでーーんどどんど/でーーんどんどんでんどんでどんど」とか、
「でーーんどんどんでーーんどどんど/でーーんどんどんでーーんどどんど/でーーんどんどんでーーんどどんど/でんどんでんどんでんどんでどんど」とか、はたまた
「でーーんどんどんでどんどうどんど/でーーんどんどんでどんどうどんど/でーーんどんどんでどんどうどんど/でどんどうどんどでどんどうどんど」とか…

『2拍子×2小節×4セット』が私の言う8です!…って事で、へピ入りについても言ってた気がしたんだけど無かったので、これで勘弁★
↑↑↑
※8小節で区切る基本の話

拝借ハイエナ氏のブログ 
2拍子×2小節×4セット

あの頃はこれで精いっぱいで、気持ち若かったな(笑)
今、あの頃やりたかった曲が練習出来て楽しい。
私はちっとも上手くはなってないけど、素敵な仲間に助けられてますw

音源で拾いきれない私とかメンバーのためにスルドの1、2がココで逆になってるとか、他の楽器のパターンもちゃんと拾えて音符に出来るだろうに、カナで説明してくれるw
で、当たり前にように口で再現。長嶋茂雄さんバリに天才肌に見えて実は努力家だと思う。やる事が早いんだとおもいます。
で、他のみんなもそうだけど、すんごく面倒見が良い。
出来る人々にお世話になってます♪

私はココだから自由なんだな~(笑)


※最後は平日練の話じゃないし、PさんTさん混じってるわ★

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。