エッちゃんのSamba日記

40才からSamba/打楽器に目覚め、たぶん死ぬまでエッちゃんは呟いてます☆

図書館戦争 

2015-10-06 22:05:41 | ドラマとかTVとか映画とか
私、あまり映画やTV、小説を見ない読まないんですが・・・

図書館戦争HP

PV

有川浩

シリーズは『図書館戦争』(2006年2月)、『図書館内乱』(としょかんないらん)(2006年9月)、『図書館危機』(としょかんきき)(2007年2月)、『図書館革命』(としょかんかくめい)(2007年11月)の全4巻で構成される。
架空の法律が社会に重大な影響を与えていることから、パラレルワールドやディストピアの世界を描いたSF小説にも分類されるが、主人公の成長と恋愛模様を描いた恋愛小説の要素も多分に含まれている。
累計発行部数は2015年5月時点で570万部を突破している。

舞台は2019年の架空日本となる。高校3年生の時に出会った一人の図書隊員に憧れて図書隊入隊を志した少女・笠原郁(かさはら いく)。
ストーリーは、メディアの自由を巡る人々の戦いを通しながら、主人公・郁の真っ直ぐな成長と恋愛を描く。

1988年、公序良俗を乱し、人権を侵害する表現を規制するための「メディア良化法」が制定される。
法の施行に伴い、メディアへの監視権を持つメディア良化委員会が発足し、不適切とされたあらゆる創作物は、その執行機関である良化特務機関(メディア良化隊)による取り締まりを受けることとなる。
この執行が妨害される際には、武力制圧も行われるという行き過ぎた内容であり、情報が制限され自由が侵されつつあるなか、弾圧に対抗した存在が図書館だった。

実質的検閲[注 1]の強行に対し、図書館法に則る公共図書館は、「図書館の自由に関する宣言」を元に「図書館の自由法」を制定。
あくまでその役割と本の自由を守るべく、やがて自ら武装した図書隊による防衛制度を確立する。これ以降、図書隊と良化特務機関との永きに渡る抗争に突入していくことになる。

作者女性なんですね~。「県庁おもてなし課」「三匹のおっさん}も書いてるんですか~。
パラレルワールド過ぎて、図書ぐらいで血を流したくないわ★と思う…。
SFミリタリ-恋愛小説か??

用語のマニアックなこと!w
見計らい図書、検閲、図書館の自由に関する宣言、中小レポート・・・。

図書館の自由って、
=あらゆる種類の情報及び考えを求め受け及び伝える機関で、誰もが無料で必要な情報を探究し、入手できるシステム。そうした機能を果たすための自由。
・・・なんだか良く分かりませんね~。

私も貧乏だったから、児童書の10冊シリーズを借りるのに奔走した事がありますよ。1人自転車で市内公民館回り(笑)
その頃個人情報って言われて返却期限も教えて貰えず、リクエスト予約なんて制度もなく、小学生としては大変だった。

個人が情報を入手するって、大変な事なのかもね。それを今ではこんなに容易く入手できるってーのに、贅沢に慣れた人間は節度を知らない。
ホリエモンじゃないが、情報は金で買うのが資本主義だかんね!
もうっ★