今日も朝投稿です。
正式には昨夜書きかけて、途中で放置していました。
職場ではちょっとしたことがありましたが、今の私にはやっぱり借金の方が重いです。
上司がちょっと理解を示してくれただけでかなり気持ちは軽くなっています。
状況は変わっていませんけど。。。
先月借金がまた500万円を突破しましたが、なぜか3月には500万円は切る!と楽観してしまいました。
私の悪い癖というか、借金体質ならではの考え方なのかもしれませんが、
自分の都合の良いことしか覚えていられないみたいです。
「増やしてしまえば後は減らすだけ」って、借金するときは思ってしまうんです。
が、減る前にまた増やす。
そして減る量より増やす量が断然大きいから借金は減らず、むしろ膨れ上がります。
3月も2月に引き続きカードローンの利息返済月です。
この金額約35,000円をまず借りました。
そして、今月は健康診断があるのでその費用も借りなければなりません。
先月母からもらったおこづかいの1万円を充てるつもりでしたが、もともと生活費が足りてません。
とっくにその1万円は消えています。
ということで、健康診断と追加の生活費でプラス1万円、昨日借りました。
そして、生活費を残すために、またクレジット一括払い分からリボへ移行します。
結局リボ残高も増えることになります。
今月末で終わる支払いがあるので、いちばんきついのは今月だってわかっているのに、
なぜすぐに減らせるなんて思い込んでしまうんでしょうね?
借りてどうにかするという考えを改めないと、どうしようもありません。
とりあえず、できる限りの節約と、資格取得の勉強と、目の前のことを一生懸命やっていきます。
今から仕事がんばってきます。