goo blog サービス終了のお知らせ 

今度こそ完済!借金500万円返済日記

三度目の正直で今度こそ借金完済を固く決意。毎月苦しいけれど借金返済状況や、多重債務者の日常生活を綴ります。

今月もまた借金した

2021-03-16 07:12:07 | 借金

今日も朝投稿です。
正式には昨夜書きかけて、途中で放置していました。

職場ではちょっとしたことがありましたが、今の私にはやっぱり借金の方が重いです。
上司がちょっと理解を示してくれただけでかなり気持ちは軽くなっています。
状況は変わっていませんけど。。。

先月借金がまた500万円を突破しましたが、なぜか3月には500万円は切る!と楽観してしまいました。

私の悪い癖というか、借金体質ならではの考え方なのかもしれませんが、
自分の都合の良いことしか覚えていられないみたいです。

「増やしてしまえば後は減らすだけ」って、借金するときは思ってしまうんです。
が、減る前にまた増やす。
そして減る量より増やす量が断然大きいから借金は減らず、むしろ膨れ上がります。

3月も2月に引き続きカードローンの利息返済月です。
この金額約35,000円をまず借りました。
そして、今月は健康診断があるのでその費用も借りなければなりません。

先月母からもらったおこづかいの1万円を充てるつもりでしたが、もともと生活費が足りてません。
とっくにその1万円は消えています。
ということで、健康診断と追加の生活費でプラス1万円、昨日借りました。

そして、生活費を残すために、またクレジット一括払い分からリボへ移行します。
結局リボ残高も増えることになります。

今月末で終わる支払いがあるので、いちばんきついのは今月だってわかっているのに、
なぜすぐに減らせるなんて思い込んでしまうんでしょうね?

借りてどうにかするという考えを改めないと、どうしようもありません。

とりあえず、できる限りの節約と、資格取得の勉強と、目の前のことを一生懸命やっていきます。
今から仕事がんばってきます。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


タイトル変更と、ちょっとした気持ちの変化

2021-03-13 16:23:29 | 仕事の話

ブログタイトルを変更しました。

借金がまた増えたこと、それでも資格取得めざして動き始めたこと、
矛盾していますがこれから1年間が勝負と思ってがんばります!
その決意を表そうと思ってタイトルもリニューアルです。
読みに来てくださる方、今後ともよろしくお願いします<m(__)m>

このところずっと悩んでいた職場イジメの件ですが、昨日上司と話をする機会がありました。
これが全く予想外の話になりました。

まさかいじめられてるなんて直球は投げられないので、引っ越しの情報が入ってこないことを伝えてみると、
「もしかしてAさん何も教えてくれないの?」と上司から言われました。

実はAさんがイジメをするのは今に始まったことではないそうで、過去に新入社員や派遣社員をイジメて退職に追い込んだこともあったそうです。
今の部署に異動になった原因も実はそこにあったそうで、期間限定の部署で新入社員がいないところということで私達契約社員のフォローにまわる立場に置かれているそうです。
ご本人には以前の上司が注意したこともあるそうで、今の部署にいることは彼女にとってはけっこう屈辱らしいです。

これは全く予想外でした。
彼女は正社員だし、社内には友達も多いようです。
でも周りも結局は彼女に合わせてただけなのかなと思いました。
イジメられはじめたのは年末くらいからですが、他部署の方々は、最初こそ彼女の言い分を聞いてか私への無視や仕事上のちょっとした嫌がらせはありましたが、最近は挨拶をふつうに交わしてくれるようになっていました。

上司からは、どうしても彼女が正社員なので、情報を回す優先順位として彼女から私とBさんに伝えるという形を取っていたと聞きましたが、今後は改めるとのことでした。
そして引っ越しの日程や段取りや、異動後の部署の変更のことも教えてくれました。
私が知らないことがたくさんあってちょっとびっくりしましたが、4月からは独立した部門ではなく、ある部門の中の一つの課になるので、大勢がいるフロアの一角に引っ越すんだそうです。

今までのように閉鎖された空間でない分、少しは状況がマシになるかもしれないと上司は言ってくれましたが、あまり期待しすぎずにいようと思います。
それでも、上司が状況をきちんとわかってくれる人だったことは大きいです。
おかげで昨日から少し気持ちが上がってきて、天気は悪いですが晴れやかな気持ちで休日を過ごせています。


しょーもないことで悩んでます

2021-03-08 07:10:27 | 仕事の話

今週も朝ブログ。
また憂鬱な1週間が始まります。

週末は、いつも通りの休日をそれなりに有意義に過ごしましたが、なんとなく体調が悪いせいか
気持ちが落ちてしまっています。
そのせいか、土日とも眠気がひどくてお昼過ぎまで寝てました。
そして、昨夜も何度も目が覚めました。

何度か見た夢の中では、今の職場の社長が北大路欣也さんだったり(大河見た影響(^^;)、
正社員がAさんじゃなく、若い頃にいた職場でいっしょだった先輩だったりと
めちゃくちゃな展開があり、先輩の苗字は思い出せるけど、下の名前が思い出せなくて眠れなかったです。
日曜日の夜は眠れない上に、職場の夢をみてしまい余計に疲れます。

3月は仕事はそんなに忙しくないですが、フロアの引っ越しがあるのでそれがまた悩みの種です(T_T)
相変わらず、私には何の情報も入ってきません。
どのフロアのどの部屋かくらいは耳に入っていますが、デスクの位置や、いつから移動するのかもわかりません。

今週もう一度、Aさんに詳細を聞いてみて、また教えてもらえなかったらいよいよ
上司に直接確認しないとと思っていますが、伝え方もまた気を使います。

職場イジメが今の私のいちばんの悩みになってしまってますが、
本来こんなことで悩んでいる場合じゃないんですよね私。
だって500万円以上の借金抱えてるんです。こっちの方が絶対に大変なはずなのに、
最近は借金そっちのけで職場のことばかりで悩んでいる毎日です。

だからということではないんですが、またブログのタイトルを変えようとして悩んでいます。
なんとなく、タイトルと中身がそぐわないブログだなぁと自分で気になってるし、
最近の私は、今の職場の悩みが大きいせいか、ブラック企業のことすっかり忘れているような気がします。

ブラック企業のネタはまだまだたくさんありますが、今年は借金を返しながら、来年からの仕事探しも
しないといけません。過去を振り返ってるばっかりじゃダメだし、イジメなんかに囚われている場合でもありません。
そんな現状も打破したくて、気持ちを入れ替えるだめにもタイトル変えたくなりました。

無料のアクセス解析しかやってないので、いったいどこのどなたがフォローしてくださっているのかは
わかりませんが、少なからず定期的に読みに来てくださる方はいるようです。
ある日突然、タイトル変わっている可能性もありますが、ハンドルネームは変えません。

でもなかなかいいタイトルが浮かばない・・・
ブログのタイトル考えながら、頑張って出勤してきます。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


お金がないからできないこと③

2021-03-04 22:27:19 | 日々の生活

今週も長いです。。。
5日間ずっと内勤なので毎日が長くて長くて地獄です。

でもあと1日がんばれば、快適な週末がやってきます♪
相変わらず極貧生活なので、心ゆくまで寝て、掃除洗濯したり、録画した番組をみたり、
勉強したり(MOS受験が近い!)、読書をしたりとお金をかけない過ごし方なのですが、
今の私には極上の休日です。

タイトルの件、お金がなくてほしいものが買えない生活をずっと続けていますが、
今の私はますます極貧なのでおやつが買えません。

有名店のケーキや和菓子が食べたい!なんて贅沢は言いません。
スタバやアフタヌーンティーで優雅にお茶したい!なんても言いません。本当は大好きですが・・・。
せめてカルディや無印でおやつを買いたいと思いますが、今の私にはコンビニスィーツすら買う余裕がありません。
意外とコンビニスィーツも、スーパーのスィーツすらも今の私には高価すぎると思っています。

今の職場では、かなり自由にデスクでおやつタイムが取れます。
会社は割と繁華街にあるので、デパートで物産展なんかやってるとお弁当や珍しいお菓子を
買ってくる人もいるし、スタバで毎日コーヒーやスィーツを買ってくる人もいて羨ましい限りです。

私は根っからの見栄っぱりなので、貧乏だからそういうものが買えないなんて口が裂けても言えません。
しかも今は絶賛イジメられ中なので、こんなにイジメ要素のあるネタを敵に提供したくもありません。

幸いお昼ご飯が少なめのせいか、小食イメージが浸透しているんですが、
ごはんは少量でよくても、甘いものは毎日食後に食べたいんです。
今は特にイジメという大きなストレスと戦わなければならないので、お菓子は欠かせません。
なので、職場には、せっせとポイ活で貯めたポイントで大袋のキットカットやアルフォートを常備しています。
もちろん、ネットやドラッグストアで安くなっているものを狙います。

今は、会社でこれ以上ストレスを貯めたくないので自分を甘やかしてあげていますが、これが精いっぱい。
自宅ではそうはいきません。
自宅では滅多に甘いものを常備していませんでしたが、これから勉強を本格的に始めると
どうしても甘いものが食べたくなると思うんです。いや、もう既になってます(>_<)

節約雑誌やサイトには、お菓子は買わずに手作りするのが節約になるなんてよく見かけますが、
私くらいの極貧レベルだと手作りだってお金がかかるんです!

なんて悩んでいたら、ふと思い出しました(^_-)-☆
もうずっと前の話ですが、甘いものが凄く食べたくなったのに家になにも買い置きがなく、
買いに行く気力もなかったので、砂糖をスプーンですくって食べてしのいだことがあったことを!

情けないを通り越して、我ながら貧乏過ぎると笑えてきました。
でもいざとなったら砂糖はあるからなんとかなる!と思えてきました。

いつもはブラックで飲むコーヒーにひとまずはお砂糖を入れようと思います。
でもキットカットくらいはお家用に買い置きしたいのが本音です。

 

ネスレ日本 キットカット ミニ 食べ比べ8袋ランダムセット バラエティ 詰め合わせ 8種各1袋

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


2021年2月末の借金総額

2021-03-02 07:05:44 | 借金残高

珍しく、朝ブログを書いてます。
どうにも行きたくないので、現実を見ようと2月末の借金総額、潔く(笑)計算しました。

5,036,143円

先月より40万円ほど増えました。
学費のローン総額が40万円近くしたのでそっくり増えたのはわかりますが、
毎月確実に減らしたい元金5万円は、そのままカードローンで借金した分と相殺された感じです。
結局、学費がなくても借金は7,000円ほど増えています。

去年の4月だったかな?
500万円切って大喜びしていましたが、わずか1年で返り咲き。

来月にはまた400万円台に戻して、確実に毎月減らしていきたいと決意していますが、
3月も銀行カードローンの利息引き落としがあるので、これはキャッシングする予定です。

その他、3月の大きな出費予定として、通院1件と健康診断があります。
健康診断は半分が自己負担になるのでかなりの出費です。
オプションもいろいろつけるので1万円超えます。
先日母からもらった1万円は、このためにとってあります。

暖かくなってくると、毎年春らしい色合いの洋服が欲しくなりますが、
今の状況ではさすがに洋服なんて買ってる場合じゃないって理解はできています。
我慢のきかない性格なので、物欲が収まっているのは何よりです(^_-)-☆

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ
にほんブログ村