goo blog サービス終了のお知らせ 

J@Dの備忘録

おっさんの備忘録
このブログに関するご意見等はコメント欄に記載していただきますようよろしくお願いします。

【閉店】今日の夕食(ロースかつ御膳@かつくら)

2013年09月21日 | 【閉店】食べ歩き


今日は晴れ。上空には雲が浮いているが、青空が広がっている。空気は乾燥していて、気温は高いが、過ごしやすい陽気。しかし、日中は動くと汗ばむほどである。
昨日は疲れたことに加えて、缶ビールを1本空けたせいも手伝ってか、起きたのは10時過ぎ。今日は妻が朝から外出している。自分は、特に用も無かったが、時間があれば、買い物をしようと思っていたので、昼過ぎに家を出て、国分寺に出かけた。

買物から帰ってきて、少し、家で読み物を読んだりパソコンをやっていると、妻も帰宅。夕方になったところで、また出かけるところがあって、妻と外出した。
夕食を外で食べて帰ろうということになって、立川駅南口の駅ビルグランデュオ立川に入る。7階のレストラン街に到着して、入店したのはとんかつ店「名代とんかつ かつくら 京都三条」。時計を見ると午後6時を過ぎていたが、フロアはそんなに混んでおらず、店の中も空いていて、すぐにテーブルに着くことが出来た。


テーブルの上には「とんかつソース」「濃口ソース」といったソースに加えて、キャベツ用に「ゆずドレッシング」の入った容器が並んでいる。更に、マスタードの入った小さめの容器と「きゅうりのお新香」が入った陶器製の壺が置かれている。
メニューを見て、料理を注文する。自分も妻も注文したのはベーシックにロースかつ御膳とした。肉の量が80g、120g、170gの三段階に分かれている。小盛りの80gは肉が5切れくらいになるとのことで、並は120gとのこと。ということで肉の量を120gとした。

メニューを注文してしばらくするとお通しの豆腐が運ばれてきた。温かい豆腐には餡がかかっていて、食用菊が餡に浮いている。豆腐の上にはおろし生姜がかけられている。すぐに料理が運ばれてくる気配も無いので、豆腐を先に食べた。関西風の薄いダシのきいた豆腐は淡泊な味わいで美味しい。そのうち、家でも作ってみよう。


豆腐が食べ終わったのを見計らったように、次は小さなすり鉢に白ゴマが運ばれてきた。白ゴマにはすりこぎが添えられている。適当に胡麻の粒状感が残る程度に胡麻を擦る。胡麻のいい香りが鼻腔に広がった。

やがて料理が運ばれてきた。ロースカツは網にのせられていて、その脇に薄く千切りにされたキャベツが盛られている。キャベツはまるで絹のように繊細で白く輝いている。これに麦飯と味噌汁。味噌汁は赤味噌の味噌汁で、豆腐、ワカメ、ネギ、油揚げが入っている。麦飯はお櫃に2人分入れられてテーブルに運ばれてきた。これを茶碗に自分でよそう。ちなみに麦飯と味噌汁、キャベツはお替わり自由と言うことである。
まず、すり鉢に「とんかつソース」と「濃口ソース」を適量入れてかき混ぜ、キャベツには「ゆずドレッシング」を垂らした。まずはキャベツを片付けることにした。キャベツはふんわりとした食感で、サクサクと美味しい。ドレッシングは少し酸味があって、さっぱりとした味わいである。これだけでもご飯が相当進んでしまった。気づいたときにはキャベツもご飯も無くなってしまったので、早速、麦飯をお替わりする。

麦飯が来たところで、キャベツも勧められた。一度は断ったものの、二度目は断り切れずに皿に盛ってもらう。大きなボウルに盛られたキャベツを店員がトングで皿に盛りつける。キャベツを先に片付けて、トンカツを味わうという作戦は失敗に終わってしまった。
さっそくトンカツに箸を付ける。トンカツは分厚いロース肉でジューシーで柔らかく美味しい。外の衣は、ソースを吸ってもサクサクとした食感で美味しい。これまた一切れでご飯が進んでしまう。結局、3切れのトンカツを食べたところでご飯が無くなり、2回お替わりすることに…。麦飯もトンカツも味噌汁もキャベツも美味しいのだから仕方ない。


味噌汁を飲むと、最後にキャベツが残ってしまった。キャベツをお替わりした以上は、これは残さず食べたいもの。結構、一生懸命になって食べてしまった。ベルトが苦しい(汗)。
お腹も満腹になったところで、店を出る。かなり満足である。店を出ると、フロア内はかなり混んでいた。とんかつ屋も入店待ちの客が椅子に座って待っている。ちょうどいいときに店に入ったのだと、あらためて思った。

店を出ると、そのまま帰宅の途につく。
それにしても今日は9月下旬にしては暑かった。


コメント    この記事についてブログを書く
« 今日の夕食(うまトマモッツ... | トップ | 今日のケーキセット(マロン... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。