goo blog サービス終了のお知らせ 

J@Dの備忘録

おっさんの備忘録
このブログに関するご意見等はコメント欄に記載していただきますようよろしくお願いします。

今日のドーナツ(さつまいもド3種@ミスタードーナツ)

2019年10月21日 | スイーツ(ミスド)


今日は曇り後雨。今朝は上空に層状の雲が幾重にもたなびいていて、白々と明るくなってきた東の空に浮かぶ雲の一部が、朝焼けで赤く染まっている。今朝の気温は17℃で弱い北よりの風が吹いていて、少し湿っぽく感じられる空気がヒンヤリと感じられた。
明日は天皇即位礼正殿の儀で国民の祝日である。土日と合わせて飛び石連休となり、今日は連休の狭間の平日となったが、意外に、朝の通勤電車は混んでいた。結構、カレンダー通りに仕事をする人が多いと見える。そういう自分も、今日は有休の予定だったが、結局、出勤する羽目になった。

日中は上空をすっかり雲が覆っていて、厚みも増してきた。昼間の最高気温は21℃で冷たい北寄りの風が吹いていたが、湿度があるせいか、それほど涼しくも感じられない。むしろ、外で少し歩くと、ムシムシとしたような陽気である。お昼休みに外出して、職場に戻ってくるとじんわりと汗をかいていたので、タオルで額の汗を拭った。
土日は大学のゼミのOB会やら写真部の撮影会やらで、ゆっくり家で寝ているヒマも無かったからなのか、今日は日中も疲れが残っていて、シャッキリしない。仕事を終えて夕方になると、早々に帰宅することにした。

帰りに気分転換と糖分補給をかねてお茶をしていくことにした。新宿駅から中央線快速電車に乗り、立川駅に到着すると、改札を抜けて駅北口に出た。ペデストリアンデッキを歩いて、ミスタードーナツ 立川北口店に入店する。


店に入り、トレーとトングを持って、ドーナツの並ぶ陳列台の前に立った。先月の発売から1ヶ月以上経って、ようやく、期間限定のドーナツ「さつまいもド」のドーナツも陳列台に夜まで残るようになってきた。今日はこのドーナツ「さつまいもド」を食べることにする。トレーに載せたのは「プレーン」「大学いも」「紫いも」の3種類のドーナツである。
ドーナツを載せたトレーを持って、レジに進む。だいぶ、涼しくなってきたので、温かい飲物が飲みたいところである。そこで、お替わり自由な「ミスドカフェオレ」を久しぶりに注文することにした。代金をWAONで支払い、ドーナツとドリンクの載ったトレーを受け取ると、スティックシュガーを1本載せて、空いているカウンター席に運んだ。

席に座ると、スティックシュガーを「ミスドカフェオレ」に入れ、スプーンでかき回して、まずはお冷や代わりに1杯飲む。


喉が渇いていたこともあって、「ミスドカフェオレ」をゴクゴクと飲んでしまった。あっという間に「ミスドカフェオレ」のカップが空になったので、改めて、レジに空になったカップを運び、お替わりのカフェオレを注いでもらう。スティックシュガーも1本持って、席に戻ると、いよいよドーナツを食べることにした。
最初に手に取ったドーナツは「プレーン」である。そもそも今回の期間限定のドーナツ「さつまいもド」のドーナツ生地には0.9%のさつまいも粉末を使用しているとのことである。


ドーナツを紙袋から出すと、ドーナツにかぶりつく。


安納芋パウダーを練り込んだドーナツ生地は、しっとりとした食感でほんのりと甘く、イモのホクホク感をわずかに感じる味わいで美味しい。和風の落ち着いた甘さが感じられた。ドーナツを1個食べてしまうと、「ミスドカフェオレ」を飲んで、少し落ち着いた気分になった。
続いて手に取ったドーナツは「大学いも」である。


「大学いも」は安納芋パウダーを練り込んだドーナツ生地に、大学いも風のタレと黒ごまをトッピングして仕上げている。


ドーナツを箱から取り出すとフィルムを外した。


直接手に取って食べると手が汚れそうなので、再び紙袋に入れて、ドーナツにかぶりつく。ドーナツに塗られた大学いも風のタレの甘さが、ドーナツの生地の甘さを打ち消すくらいに強烈な和風の甘さが味わえる。しっとりとした食感のドーナツに黒ごまのつぶつぶとした食感がアクセントになっていて、美味しい。確かに「大学いも」の味わいを感じさせるドーナツである。
ドーナツを2つ食べてしまうと、再び「ミスドカフェオレ」を飲んで口の中をさっぱりとさせた。カップが空になったところで、カップをレジに運び、お替わりをもらう。再び「ミスドカフェオレ」で満たされたカップと、スティックシュガーを1本持って席に戻った。

最後に「紫いも」を手に取った。


ドーナツを紙袋から取り出す。「紫いも」は安納芋パウダーを練り込んだドーナツ生地に、紫いもをイメージしたグレーズをコーティングしている。


ドーナツにかぶりつく。しっとりとした食感のドーナツは、表面のグレーズの甘さと生地の甘さが合わさって、まさにサツマイモを食べているかのような味わいである。ドーナツの生地がボリューム感をドーナツに与えていて、食べ応えがあって美味しかった。
ドーナツを3つ食べてしまうと、少し手が汚れてしまったので、店内の返却口脇にある洗面器で手を洗い、席に戻った。カップに残った「ミスドカフェオレ」を飲みながら、カバンの中から読み物を取り出し、記事を少し読むことにした。「ミスドカフェオレ」が無くなったところで、3度目のお替わりをしに、レジに向かう。「ミスドカフェオレ」が注がれたカップを持って席に戻ると、「ミスドカフェオレ」を飲みながら、記事を読み進めた。

再びカップが空になると、食器を返して店を出ることにした。4杯の「ミスドカフェオレ」を飲むと、さすがに水腹ではないが、ちょっとお腹もいっぱいである。帰り支度をして店を出ると、外気が涼しく感じられた。
電車に乗って帰宅の途につく。日野駅に到着すると、雨がパラパラと降っていた。カバンの中から折り畳み傘を取り出すと、傘を差して帰宅する。

夜になってぐっと気温が下がってきた。


コメント    この記事についてブログを書く
« 今日の夕食(富士山もりそば... | トップ | 【移転】今日のラーメン(特... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。