
今日は曇り。昨日降った雨は、夜には上がったと思っていたが、あれから、また降ったらしい。昨日帰ってきたときには、生乾きだった路面はしっとりと濡れて、ところどころに大きな水たまりが出来ている。今朝の気温は10℃で風もなく、湿度があるせいか、空気が潤っているように感じる。
昨晩は飲んで帰ってきたこともあって、ちょっと寝不足気味。更に、ここ数日は仕事上の問題でかなり疲れ気味である。朝の通勤電車は座れなくなってしまったので、職場に出勤する頃には疲労困憊である。とりあえず、今日は金曜日で明日は休みだということが、何よりも救いだったりする。
日中の気温は14℃を超えるくらいまで上がったが、上空は厚い雲に覆われてほとんど日射しが無く、東寄りの風が吹いていたので、それほど暑くも寒くも無い陽気だった。
夜になり、仕事を終えて帰宅の途につく。今日は夕食を食べて帰ることになっているので、途中でラーメンを食べて帰ることにした。
中央線快速電車に乗って、高円寺駅で途中下車する。改札を出て、駅南口にあるラーメン屋「らーめん大 高円寺店」に入店した。
店に入ると右手に券売機があるので、そこで食券を購入した。店内は入口入って左手に厨房があり、それを囲むようにカウンター席が8席L字形に配されている。そのうちの1つに腰を下ろして、食券をカウンターの上に置いた。
注文したのは塩らーめん(小)。麺を柔らかめにしてもらおうと思って、先に「麺柔らかめで…」と店員に声をかけた。席に座ろうとすると、店員からトッピングをどうするか聞かれたので「野菜多め、にんにく」とコールする。この店は他の「らーめん大」各店と異なり、トッピングを先にコールするようだ。
無料トッピングは他の「らーめん大」各店と同じで、野菜の量を普通・多め・増し・増し増しの4段階ある他、にんにくも無料でトッピングできる。またお好みで、脂の量や味の濃さも調整できる。
テーブルの上には一味、白こしょう、黒こしょう、お酢、らーめんたれ、カレー粉といった調味料や薬味が並んでいる。お冷やはセルフで券売機の正面に給水器が置かれており、自分でコップに冷水を注いで、テーブルの上に置いた。
ラーメンがカウンターから出された。麺は中太麺で背脂の浮いた塩スープに浸かっている。麺の上にはキャベツとモヤシで構成された野菜の山が盛られていて、チャーシューが1枚のっている。トッピングのニンニクの姿が見えないが、これはスープに溶けてしまったのだろうか。
さっそくラーメンを食べる。まずは麺の上にのせられた野菜を片づけなければ、麺が食べられない。麺の上にのせられた野菜は味付けされていないので、スープに漬けて食べる。シャキシャキとした食感の野菜を食べている間、チャーシューはスープに浸しておいた。こうすれば、スープを吸って、柔らかくなるに違いない。
野菜をあらかた食べ終わったところで、ようやく麺を食べる。中太の麺は柔らかめでも十分コシがあって、1本1本がボリューミーである。麺を食べながらチャーシューをかじる。大きなチャーシューは厚めで、脂身の少ない肉質系である。スープはあまり吸われていないようだ。味付けは薄目で、肉本来の味が楽しめるといった風である。
麺をあらかた食べ終わったところでスープを飲む。塩スープは豚骨スープ本来の旨味がストレートに感じられて美味しい。脂はあまり感じられず、あっさりとした飲み口である。ただ、ニンニクが溶け込んだようには思えない。やっぱりニンニクのトッピングは忘れられたのかな。
スープを飲み干して完食する。最後にお冷やも1杯飲んで、丼をカウンターの上にのせると、店を出た。熱くなった体が冷たい夜風に当たって、気持ちよかった。
再び電車に乗って自宅を目指した。
自宅に到着すると、疲れがどっと出た。ようやく1週間が終わったという感じだ。週末はゆっくりと休みたい。