goo blog サービス終了のお知らせ 

J@Dの備忘録

おっさんの備忘録
このブログに関するご意見等はコメント欄に記載していただきますようよろしくお願いします。

今日のランチ(クォーターパウンダーBLT@マクドナルド)

2013年06月24日 | 食べ歩き(ファーストフード)


今日は曇り時々晴れまたは雨。今朝は厚い雲が上空一面を覆っていて、薄暗い朝である。半袖のワイシャツではうすら寒い感じだが、それでも今更、長袖のワイシャツに戻る気持ちも無く、そのまま出勤した。
一昨日購入した電気シェーバーもを日から使い始める。新しいシェーバーは切れ味もいいし、モーター音も心地よく耳に響く。しかも朝の身支度にかかる時間が大幅に減った。これはいい。

ところで、先週の金曜日に医者に行って、処方してもらった薬を飲んで咳が止まったのは良いが、その代わりに口の中が腫れているように痛くなった。薬との因果関係がわからないので、薬の性かどうかは分からない。ただ、夜もロクに眠れないほどなので、バファリンを飲んで痛みを抑えていたが、咳もだいぶおさまったようなので、薬を服用するのを一度止めてみることにした。
バファリンの効果は朝までは続いていたようだが、10時を回る頃になるとまた左頬がうずき始めた。両側の頬に手を当ててみると、左側の頬が熱を持っているようだ。正直、仕事に集中できないくらいに痛み始めると、もう我慢ができなくなった。ちょうど、午後は特にスケジュールも入っていないので、急遽休んで医者に行くことにした。

口腔外科に行くのだから、お昼を食べるのは医者に行った後がよさそうだ。ただ、電話をしてみると今日の午後は予約で一杯なので、何時に受診できるかは不明とのこと。かなり待つに違いない。お昼も食べられるか分からない。
午後1時過ぎに職場を出て医者に行く。雲の合間には青空も顔を出していて、気温も上がって暑くなった。診断してもらったところ、先日、虫歯を治療した歯の神経が問題とのこと。結局神経を抜くことになって、治療が終了。また後日、歯に詰め物をしに来なくてはいけない。この時期に何度も休みを取るのも気がひけるが、仕方あるまい。詰め物は無いが、食事は普通にしていいとのことで、痛み止めの薬も処方してもらうと、遅めのお昼を食べることにした。

今朝、品川駅港南口で配布していたマクドナルドのクーポン券を使って、今日から発売開始のクォーターパウンダーBLTを食べることにした。とはいっても、治療後、1時間は食べられないということなので、電車に乗って立川に移動。立川駅北口のマクドナルドに入店する。
レジカウンターでクォーターパウンダーBLTのMMセットを注文する。ドリンクは氷無しのオレンジジュースにした。クォーターパウンダーBLTは注文してから作り始めるということなので、トレーにはオレンジジュースとポテト、クリアファイル、札をもらって、店内のテーブル席でハンバーガーが運ばれてくるのを待つ。しばらくすると、店員がクォーターパウンダーBLTを持ってきた。


クォーターパウンダーBLTはパンズの上にイエローマスタードソースを塗り、その上に1/4パウンドのビーフパティをのせ、チェダーチーズ、ベーコン3枚、トマトと重ね、その上にスイートレモンソースをあわせたフレッシュなレタスをのせて、ゴマ付きパンズではさんだハンバーガー。今回の新商品はこれまでのマクドナルドのメニューの中で一番高い商品ということである。



さっそくかぶりついてみる。どっしりとした噛み応えのハンバーガーはベーコンの塩味とマスタードソースが効いていて、ガツンという味わい。チーズがコクを与え、レタスのシャキシャキ感が食感にアクセントを与えている。ガッツリとしたボリュームで美味しい。

まあ、確かにハンバーガーとしてみれば高いが、クリアファイルを1部もらったことを考えれば、それなりの値段か。もっとも本田圭佑のクリアファイルをもらってもちっとも嬉しくないのだが…。
周囲を見渡すと、新商品のクォーターパウンダーBLTやクォーターパウンダーハバネロトマトを食べている高校生がいる一方で、サラリーマンはハンバーガーやチーズバーガーを食べている。子供のお小遣いの方がサラリーマンのお小遣いよりも高いというのも、なんだか変な世の中である。

ハンバーガーを食べた後は買物をして帰宅する。せっかくの午後半休だが、有効に使えないのがとても残念ではある。しかし、口の中の痛みがおさまって良かった。


コメント    この記事についてブログを書く
« 今日のケーキセット(ブルー... | トップ | 今日のドーナツ(塩キャラメ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。