
今日は曇りのち晴れ。今朝は上空に大小さまざまな雲が敷き詰められたように浮かんでいたが、雲と雲の隙間から青空が見えている。日が昇るにつれて、次第に青空の領域が増えてくると、朝日が射し込んできた。朝の気温は7℃で弱い北よりの風が吹いている。窓を開けると、ヒンヤリと冷たい空気が室内に流れ込んできた。
今日も1日自宅でテレワークをすることになっている。昨日と同じ時間に起きると、コーヒーを淹れて朝食を摂りながら、朝刊に目を通した。それから、端末に電源を入れると、業務を開始する。
日中は地平線付近に雲が広がっているものの、晴れて上空には青空が広がった。昼間の最高気温は15℃と昨日よりは低くなったものの、日射しが燦々と降り注いで、気温以上に暖かく感じられる。ただ空気がカラカラに乾いていて、強く吹く北よりの風が冷たく感じられた。花粉もかなり舞っているらしく、外に出るときはマスクが手放せない。
正午になったところで、今日もお昼を外で食べることにして外出した。1時間で自宅まで戻ってこなければならないことを考慮して、今日も日野駅前の飲食店でランチを食べることにする。以前、「特選みそとんこつ」を食べたラーメン屋「とんとことん 日野店」が入っている建物の2階にステーキハウス「カウボーイ」がある。今日はこの店に入店することにした。
店に入る。薄暗い店内は奥に厨房があり、その手前に4人掛けのテーブル席が3卓と2人掛けのテーブル席が2卓配されている。マスターに案内されて、入口に近い4人掛けのテーブル席に座った。卓上にはマスタード、醤油、ガーリック調味料、ウスターソース、タバスコ、塩、ミル付粗挽きコショウといった各種調味料の他、スティックシュガー、楊枝が置かれている。
席に座ると、赤いコップに入ったホットコーヒーが運ばれてきた。コーヒーにはスプーンが挿してある。このコーヒーはお替わりができるとのことである。
卓上の透明なテーブル敷の下にはドリンクメニューが書かれた紙が挟んである他は、壁にメニューが掲げられている。メニューは「ハンバーグステーキ(225g/300g/450g/800g)」「サーロインステーキ(200g/250g/300g)」「ビーフステーキ(225g/450g)」「カットステーキ(150g/180g/300g)」「ヒレステーキ(150g/200g)」「ハンバーグ(150g)&カットステーキ(100g)」「ハンバーグ(225g)&カットステーキ(150g)」「チョリソーセット」「スペアリブ」「スモークドポーク」「ステーキセット(120g/225g/300g)」「牛タンステーキ(150g/200g)」(以上、ライス、サラダ、コーヒー付)と「グリーンサラダ」「メキシカンサラダ」「トマトサラダ」「コーンスープ」「スモークハム」「チョリソー」とったサイドメニュー、「ライス大盛」「ライスおかわり」「シャーベット」「ハンバーグおろしソース」といったオプションメニューで構成されている。テーブル敷の下に書かれたドリンクメニューは各種ビール、ウイスキー、ワインで構成されていた。
この店の名物は「大きな大きなハンバーグ(800g)」とのことだが、800gのハンバーグステーキを食べきる自信は無い。とはいえ、ハンバーグを看板メニューにしていることもあり、「ハンバーグステーキ(450g)」を注文することにした。これにはライスとサラダ、コーヒーが付いているが、ライスを大盛りにして注文する。
料理を注文するとすぐにナイフとフォーク、紙ナプキンの入った木箱と小さい器に入ったサラダが運ばれてきた。
しばらくして、鉄板に載せられた「ハンバーグステーキ450g」と「ライス大盛」が運ばれてきた。
鉄板の上にはコーンがたっぷりと盛られた上にハンバーグが載せられていて、たっぷりのデミグラスソースがかけられており、盛んに湯気を上げている。
ライスは平皿に盛られている。
まずはコーヒーをブラックのまま飲む。コーヒーと言われなければ、温かい麦茶と間違えてしまいそうなコーヒーは色が薄く、香ばしい香りとほのかな苦みが感じられる。却って、シュガーなどを入れずにそのまま飲んだ方が美味しい気がする。
続いてサラダを食べる。サラダはカットしたキュウリとニンジン、コーンにメキシカンテイストのドレッシングがかかっている。今日は乾燥していることに加え、胡椒のきいたピリ辛のドレッシングがアクセントになっていて、生野菜が美味しかった。
サラダを食べてしまうと、ナイフとフォークを持って、ハンバーグを食べることにする。ハンバーグは長さ14センチ余り、幅9センチ余りの小判形をしていて、厚みも4センチ余りもあるなかなかのボリュームである。ハンバーグを半分にカットすると、白っぽい断面が現れた。肉汁が滴り落ち、熱い鉄板に触れて、ジュウジュウと盛んに湯気を立てている。
ハンバーグを8等分にカットすると、ハンバーグにデミグラスソースをたっぷりと浸けながら、口に運んだ。牛肉100%のハンバーグはふんわりと焼き上げられていて、ジューシーで美味しい。牛肉の旨みにデミグラスソースの旨みが合わさって、なかなかの食べ応えである。
ハンバーグを食べながらライスを食べる。もち米のような食感のライスはもっちりとしていて美味しい。ハンバーグの下に敷かれたコーンは熱を加えられて甘く、良い箸休めである。夢中になってハンバーグとライスを食べてしまった。
最初に450gでも多いかと思ったハンバーグだが、あっという間に食べてしまった。もっともライスも美味しく、食べ終えると一気に満腹感が襲ってくる。コップの中のコーヒーが無くなったので、コーヒーのお替わりをもらうと、食後のコーヒーを楽しんだ。
コーヒーを飲み干すと、席を立って奥の厨房に向かった。厨房のカウンターで代金を支払い、店を出る。もと来た道を歩いて、自宅に帰った。
午後1時前に端末の電源を再投入すると、午後の業務を開始する。夕方に少し、作業に手間取って、終了時刻を少し過ぎた辺りで業務を終了。職場にメールで業務終了の連絡を入れて業務を終了した。
夕方になって、買物のために外出する。電車に乗って隣駅の豊田に行くと、駅北口にあるイオンモール多摩平の森に向かった。イオンモールの専門店街は4月8日から当面の間、休館しているとのことだったが、一部の店は営業をしていた。
奥のイオンスタイルは営業をしているので、今日の夕食用の惣菜などを買い込んで、帰宅の途につく。イオンモールの建物を出ると、日が沈んで、暗くなった空に雲が広がってきた。気温が下がってきて、強く吹く北よりの風が冷たく感じられた。