
今日は晴れ。昨日よりも気温もやや高くて、絶好の行楽日和である。日差しのあるところに出ると暑いが、日陰は空気がヒンヤリとして涼しい。時折吹く風が爽やかで心地よい。
昨日はグッタリ疲れて帰ってきたこともあって、今朝は正直、体が重かった。起きたくなかったが、妻が起こすので、昼前になんとか布団を這い出した。やらなくてはいけないことがたくさんあるように思うのだが、何もやる気が起きない。
ところで、昨日、どこで落としたかコンパクトデジカメのケースを無くしてしまった。デイパックの中やスーツのポケットなど、思いつくところは全部探したが、見当たらない。もしかして、昨日、カレーの写真を撮ったときに落としたのだろうか。まあ、カメラケースは立川の百均で買った物なので、そんなに高価なものでは無いから、惜しくは無いが、カメラをむき出しのままカバンの中に入れておけば、カバンの中でガチャガチャしてカメラやその他の物が傷つくのは容易に想像できる。ということで、立川の百均にソフトケースを買いに行くことにした。
ということで、午後、洗濯物を家の中にしまって、妻と外出。立川駅北口のダイエー7階にキャンドゥでソフトケースを購入。前の形のソフトケースはあったが、黒が欲しかったのだが、グレーしか無い。まあ、それでもいいかと、それを購入した。
買い物を済ませた後は、お茶をすることにした。先日フリーペーパーで見た良さげなカフェに行ってみることにするにした。立川駅北口を立川通り沿いに歩いて行ったところにあるカフェ「hinatana」に入店する。店内は手前がアクセサリーショップとなっていて、奥がカフェになっている。
店員に案内されてテーブル席に座った。お冷やと一緒に持ってきてもらったメニューを見て品定め。本日のシフォンケーキは「紅茶」「苺」の2種類ということなので、妻と1個ずつ注文することにした。ドリンクは自分は「カモミール」とした。
暑かったので、お冷やをお替わり。持ってきてもらったお冷やのポットにはスライスレモンが入っている。どうりで柑橘系の爽やかな風味がするわけである。
最初にハーブティーが運ばれてきた。カップには既にお茶が注がれているが、それとは別にポットも運ばれてくる。そしてシフォンケーキ。自分の前に置いてもらったのは「紅茶のシフォンケーキ」である。皿にはチョコレートソースとシュガーパウダーのかかったシフォンケーキとベリーソースのかかったバニラアイス、ホイップクリームがのっている。ホイップクリームにはキイチゴやベリー、ミントの葉が添えられている。アイスとホイップクリームをつなぐようにネコの形をしたチョコレートクッキーが1枚添えられていて、更にその下にネコの足跡をかたどって、チョコレートソースがデコレーションされているのが可愛らしい。皿の周囲にもチョコレートソースがデコレーションされている。
早速、ケーキを食べることにする。最初にアイスが溶けてしまわないように、アイスに手をつける。ベリーの酸味で甘酸っぱくて冷たいアイスは、今日みたいな陽気にはピッタリ。ネコの形をしたチョコクッキーにホイップクリームをつけて食べると、シフォンケーキに手をつける。アールグレイの香りがほのかにするシフォンケーキはふわふわとした食感。生地の甘さにホイップクリームをたっぷりのせて頂く。皿に添えられたチョコレートソースはビターで、シフォンケーキがいろいろな甘さで楽しめて嬉しい。
ちなみに妻の「苺のシフォンケーキ」もほのかにストロベリーの風味がする生地ではあるが、それがホイップクリームやチョコソースの甘さを邪魔しない程度の風味であり、いろいろと楽しめた。
ハーブティーは最初に入れてもらった分を含めて3杯は楽しめた。リラックス効果があるということだが、いつも珈琲で緊張感を強いながら仕事をしていた自分としては、たまには紅茶も良いと思える。
店内は常連のお客さんが多いようだ。ケーキを食べ終えて、しばらく読み物などを読んで過ごしていたが、ちょっと居づらくなって、精算を済ませて店を出た。外はもう陽が傾いていた。
帰りはクリーニング店に寄って、クリーニングに出した衣類を受け取り、更に買物をして帰宅。あっという間に1日が終わった感じである。