今日は晴れ。今朝は6日ぶりに青い空が上空に広がった。出勤のために家を出ると、東の空に雲が浮かんでいるものの、上空は薄明るい澄んだ空が広がっている。昨日の雨で路面はしっとりと濡れていて、空気はまだ幾分湿っているようである。今朝の気温は3℃と再び冷え込んだ。ただ、風はあまり無く、それほど寒いという気がしない。
今朝の通勤電車は混んでいた。なんとか座席を確保して、新宿までは寝て行くことができたが、新宿から乗った大江戸線はかなり混んでいて、今日は座れなかった。ずっと立ちんぼで築地市場に到着する。都心に入ると、上空には雲が浮かんでいるものの、気持ちの良いくらいに青空が広がり、明るい陽光が燦々と降り注いでいた。
日中の気温は12℃まで上がった。都心では夜まで気温が下がらず、比較的暖かい陽気となった。
夕方、出張のため外出する。新宿での会議の後、帰宅の途につく。都心は過ごしやすい陽気だったが、電車に乗って立川まで来ると、急に気温が下がって6℃と冷え込んだ。しかも北よりの冷たい風が吹いて、体感的には気温以上に寒く感じる。
帰りにちょっとお茶をして帰ろうと立川駅で途中下車した。駅南口にあるグランデュオ立川8階にあるカフェ「カフェ・ド・クリエ」に入店する。席を確保すると、店の入口にあるケーキのショーケースの中を見て、ケーキを品定めした。
注文したのは「ザッハトルテ」のドリンクセット。ドリンクはブレンドコーヒーにした。レジで精算を済ませると、トレーを持って席に戻る。
「ザッハトルテ」はあんずジャムをサンドしたチョコレートスポンジ生地の上面を更にあんずジャムで重ね、表面をチョコレートでコーティングしたケーキである。濃厚でビターなチョコレートとあんずジャムの酸味が程よいバランスで美味しい。しっとりとした食感のチョコレートは濃厚だが、あんずの甘酸っぱさが隠し味というかアクセントになっていて、変化に富んだ美味しさである。
ケーキを食べた後にコーヒーを飲んで一服。コーヒーを飲みながら手帳を取り出したところで、閉館のアナウンスが流れた。あまりゆっくり出来なかったのは残念だが、いい気分転換になった。
今日は晴れ。今朝は家を出ると、上空は東半分が明るくなっていて、地平線上の空は朝焼けで赤く染まっている。昨晩降った雨で、路面はしっとりと濡れていて、ところどころ凍っているのか、歩くとシャリシャリと音がした。今朝の気温は0℃で寒いには寒いが、湿度があるせいか、気温ほどには寒く感じなかった。
電車に乗って都心に向かう。電車が多摩川の鉄橋にさしかかると、川面から水蒸気が立ち上がっていて、一面、霧がかかっていた。川の水温が空気の温度に比べて高いことの現れだろう。それだけ、空気が冷たいということである。都心に入ると、上空には青空が広がっていた。2日ぶりの晴天は気持ちが良い。
今日は二十四節気の雨水ということで、「空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始める頃」とされているが、まだまだ3月にかけて雪が降る可能性もあり、油断は禁物である。とはいえ、この時節から寒さも峠を越えて、今後は寒さも緩んでくるだろうと期待できる。
日中の気温は12℃を超えて、日射しもあって穏やかな晴天になった。しかし北寄りの風が吹いて、気温の割には寒く感じた。
夕方、仕事を終えて、職場を後にした。明日は職場泊の予定である。今日は少しでも早く帰って休みたいところである。しかし、帰りの中央線快速電車は少し遅れているとかで、車内はかなり混んでいた。立川駅に到着したところで、一旦下車。ちょっと気分転換にお茶をして帰ることにした。
駅改札を出て、南口にある駅ビル「グランデュオ立川」8階にあるカフェ「カフェ・ド・クリエ」に入店した。注文したのは「ビターチョコレートロール」のドリンクセット。ドリンクはホットコーヒーにした。
「ビターチョコレートロール」はチョコレート地のスポンジ生地でホイップクリームを包んだロールケーキである。ロールケーキの表面はチョコレートクリームでコーティングされている。チョコレート地のスポンジ生地は弾力のある食感でふんわりとしていて、ふんわりとした滑らかな舌触りのホイップクリームとあわせて、軽い食感のロールケーキに仕上がっている。
チョコレートのクリームとスポンジ生地は程よい苦みのビターな味わいで、これに優しい甘さのホイップクリームの組み合わせがマッチしている。ホイップクリームの甘さをチョコレートが引き立てているようで、美味しかった。
気分転換したところで、閉店の時間になってしまった。早々に帰宅の途につく。
先週は水曜日が休みだったこともあって、今週は長く感じる。
今日は晴れ。今朝は朝から良く晴れていて、上空は澄んだ青空が広がった。しかし、今朝の気温は4℃を下回り、かなり冷え込んだ。陽が昇るに従って、気温も上昇し、昼間の気温は16℃に達した。日射しがポカポカと地に降り注いでいて、暖かく感じるが、空気は相変わらず冷たい。
今朝は8時過ぎに起床して、朝一番で近所の医者に通院する。前回、医者に行ったときはかなり込んでいて、午後まで時間が潰れてしまったが、今回は開院と同時に医者に行ったので、早く受診を終えることができた。とはいってもなんだかんだで11時くらいまでかかってしまった。
自宅では年末に向けて少しずつ掃除を始めている。妻の指示のもと、家事の手伝いをして、その合間に写真の整理をしたり、衣類の収納をしたりして日中を過ごした。
夕方になって、買い物のために妻と外出。立川に出て、買い物を済ませた後、お茶をしていくことにした。
入店したのはグランデュオ立川8階にあるカフェ「カフェ・ド・クリエ」。「カフェ・ド・クリエ」でお茶をするのは結構、久しぶりかもしれない。ちょうど空き始めた時間帯と見えて、店内はかなりテーブルが空いている。4人掛けのテーブル席を確保したところで、店員に「店内が混んできたら、席を移動してもらいます」と強い口調で告げられる。悪いが、それなら1人で4人掛けのテーブル席を確保している客に言ってもらいたいものだ。ちょっとむしゃくしゃしながら、ケーキの並ぶショーケースに向かった。
自分の注文したのは「フランボワーズ&チョコレートケーキ」のドリンクセット。ドリンクはブレンドコーヒーにした。「フランボワーズ&チョコレートケーキ」はチョコレートムースをココア地のスポンジ生地でサンドした上にフランボワーズのムースを重ね、表面をフランボワーズのジュレをコーティングし、ナッツ類をトッピングしたケーキである。見た目にもピンクの色が鮮やかなケーキはチョコレートのビターな味とフランボワーズの甘酸っぱさがマッチしていて甘酸っぱくて美味しい。ナッツがまったりとした食感の中にアクセントを与えている。
ケーキを食べて、コーヒーを飲みながら暫し、休憩。日没の時間も早まっていて、外は既に暗くなっている。明日も休みではあるが、あまり長居は無用ということで、早々に帰宅の途についた。
夜になって気温がぐっと下がったようだ。
今日は曇り時々雨。朝から上空にはどんよりとした灰色の雲が広がっていて、薄暗い1日となった。昼前から降り始めた雨はその後、断続的に降った。今朝は、いつもよりやや早めに起き出して家事やパソコンなどをしていたが、外を見ると雨が止んでいる。東京アメッシュでみても近くに雨雲は無いようで、しばらくは雨は降らなさそうだ。
今日は春物のスーツをクリーニングに出したいと思っていたので、出かけることにした。もっとも折り畳み傘は手放せないので、デイパックの中に傘を放り込むと外に出る。昼間は23℃と決して気温は高くないはずなのだが、湿度が高くてムシムシとした空気の中を駅に向かった。
立川駅に到着して、駅北口にあるルミネ立川に向かう。1階のクリーニング店に行こうとして、その前にあるスターバックスコーヒーの告知文に目が点になる。
「閉店のお知らせ」と書かれたその紙には今月末でルミネ立川店が閉店になることを告げていた。いつもこんなに混んでいて、繁盛しているのに閉店?かなり残念だ。伊勢丹1階のスタバと競合しているのかな?と思いつつふと別の方向に目を遣ると、そこにはルミネ立川の1階一部区間改装のお知らせが見えた。
「これの影響か、なるほど。」と感心したが、だからといって10月末に改装が終わったところで、スタバが再び開店するかどうかは別だ。あまり期待しない方がいいかも…。スターバックスコーヒーは混んでいた。席も満席で座れそうにない。
クリーニング店に行って、スーツをクリーニングに出すと、休憩を兼ねてお茶をしていくことにした。先ほどのスタバは混んでいるので、駅南口にあるグランデュオ立川8階にあるカフェ・ド・クリエに足を運ぶ。注文したのは「ビターチョコレートケーキ」のドリンクセット。ドリンクはアイスコーヒーにした。
「ビターチョコレートケーキ」はしっとりと焼き上げたチョコレートスポンジにカール状に削ったチョコレートをトッピングしたケーキ。ビターな甘さのチョコレートスポンジは滑らかな舌触りの濃厚なチョコレートケーキ。表面のチョコレートは食感のアクセントになっている。チョコレート好きにはたまらない。
ケーキを食べてアイスコーヒーを飲みながらモバイル。読み物などを読んでしばらく過ごした。窓の外を見ると、雨が強弱を伴って降っているが、東京アメッシュを見ると、もうしばらくすれば、雨雲も抜けそうな雰囲気である。
小一時間ほど過ごしたところで、店を出る。再度、クリーニング店に行き、先日クリーニングを出したコートを受け取ると、雨が止んでいる内に帰宅した。
夜になってからまた雨が降り出したようだ。
今日は曇りまたは雨。今朝の気温は19℃と昨日に比べて幾分低いが、今日の日中の気温も20℃前後と朝の気温とあまり変わらず、ここ数日の陽気としては比較的涼しい1日となった。
気象庁の発表によると、今日、関東は梅雨入りしたとみられるとのこと。平年よりも3日、昨年より5日早い梅雨入りとのことである。今朝はまだ雨は降っていなかったが、上空は灰色の厚い雲で覆われていて、薄暗い朝である。西から近づいてきた雨雲は9時過ぎには雨を降らせた。その後、雨は降ったり止んだりを繰り返した。
仕事を終えて帰宅しようとする頃には雨が一段と激しく降ってきた。しばらくすれば雨が小降りになるかと期待したのだが、どうも雨は止みそうにない。結局、傘を差して帰宅の途についた。
JR中央線は途中駅で車両点検があったとのことで、電車が若干遅れていた。混んでいる電車を避けて乗った電車で、途中座れてしまったので、爆睡状態で立川に到着した。
立川駅で一旦下車。雨で気が重いわけではないが、ちょっと気分転換に糖分補給を兼ねてお茶をしていこうと、駅改札を抜けて、駅南口グランデュオ立川8階にあるカフェ・ド・クリエに入店する。注文したのは「白桃のモンブラン」のドリンクセット。ドリンクはブレンドコーヒーにした。
「白桃のモンブラン」はミニロールケーキを土台にして、その上に白桃の果肉をのせて、ホイップクリームを盛り、ピーチクリームで包み込んだモンブランケーキ。ピーチクリームはほのかに甘酸っぱい甘さで甘さ控えめのホイップクリームとうまくマッチしている。
白桃の果肉は小粒ながらもみずみずしいフルーティーな甘さで、ピーチクリームとホイップクリームがその甘さを引き立てているようである。土台の生クリームをスポンジ生地で巻いたロールケーキはモンブランにボリューム感を与えているようである。
閉店までの間、手帳の整理をしたり、モバイルをしたりして過ごす。外は雨がだいぶ弱くなってきたようである。機を逸せずに帰るかと、店を出て、自宅に急いだ。