goo blog サービス終了のお知らせ 

体調記録と生活習慣メモ

思い返せるように身体におこった不調をメインに書き留めています。

酔い止めに薬以外で効果あったもの

2020-11-22 21:48:45 | その他
マスクとミンティア。
これがあれば車酔いしない気がしてきた。
新型コロナが流行し始めてからマスクしているのが普通になった。車乗る時もマスク。
そうしたら、車内のにおいが薄くなってほとんど気にならないことに気づいた。
においで気持ち悪くなっていたわたしには、マスクはとても効果のある酔い止めアイテムだったらしい…
後はミンティア。ミンティアの清涼感ある香りがが鼻から抜けると更に車内の臭いが気にならない!
これはいい😆
もっと早く気づけばよかったな😅 

酔い止めの副作用?

2020-03-22 07:20:39 | その他
昨日は往復3時間ほど車に乗るので、初めて酔い止め薬を服用。
酔わなかったので、効いたと思っていたけど強過ぎた気もして、次回は飲まずにマスクだけにしようかな…
理由
1:眠気とダルさが帰宅しても続く
2:翌朝、起きたら頭痛

もともと、大人用の分量を服用すると、効きすぎる傾向があったから子どもでも飲める薬にすればよかった。
5月の北海道旅行、どうしよ。車酔い克服しなきゃ。
念のため、子ども用酔い止め薬買っとくかな。
それか、塩酸メクリジンじゃないタイプの薬。
どれ飲んでも、同じような副作用あるなら、マスクだけにするかな~

[メモ]
服用酔い止め薬:ジャーニメイト 。ジャーニーメイトかと思った…

[成分]1錠中
塩酸メクリジン 25mg
ピドリキシン塩酸塩 10mg
スコポラミン臭化水素塩酸水和物 0.25mg
無水カフェイン 20mg

酔い止め薬

2020-03-21 19:06:48 | その他
今年の課題、車酔い克服。
今日は、酔い止め薬ジャーニメイトを飲んで、片道約1時間半くらいのドライブ。
結果、効果あったみたい。
気持ち悪くなることもなく、無事ドライブ終了。

でも、気になった副作用
1.激しい眠気
2.口腔内の渇き

眠気は、薬飲まなくてもなるから、予想してたけど、口の渇きは想定外だった。
あと工夫したのはマスク。
車内のニオイで気持ち悪くなりがちだったから。

本当は寝ていられるならなら寝られるのご
今後は、ジャーニメイトみたいな酔い止めとマスクが乗り物酔い予防に必要かな〜

ふわふわ感

2019-07-12 09:45:00 | その他
手が震えるまではいかないけど
 
なんかふわふわした感じ。
 
休みなら
 
横になりたい感じが
 
朝から。
 
でも、これも日によって。
 
夕方にこんな症状が
 
突然くるときもあるし。
 
とりあえず
 
チョコレートでも食べて
 
がんばる。

食生活を変えよう〜

2019-05-24 08:19:00 | その他
10ヶ月ほど
ボディメイクのために
食事を炭水化物少なめ、
タンパク質多めにしていましたが
どうも体調がイマイチで
身体に負担をかけている感じ。
 
そこで
タンパク質は植物性中心にして
炭水化物を増やす食事に変更。
 
先週までの主なタンパク質源
・サラダチキン
・ゆで卵
・高野豆腐
 
今週からは
⭐︎高野豆腐
 
サラダチキンとゆで卵は
1日どちらか1個に制限。
 
炭水化物は、
⭐︎味付け控えたご飯
⭐︎ノンソルトクラッカー
⭐︎食パン
⭐︎きな粉
 
プロテインやサプリは使わないで
食事調整のみ。
 
トレーニングは
時間あるときは1時間。
YouTube見ながらのゆる宅トレ😁
 
+筋トレ10分
+有酸素10分
+ヨガ(1)20分
+ヨガ(2)20分
 
昨日は
体脂肪率21%
筋肉率40%
 
数字は不安定で
体脂肪率は、21-23%
筋肉率も、38-43%
 
と開きがあるので、だいたいの把握で😅