goo blog サービス終了のお知らせ 

横綱部屋

よこづなへや

厄払い!

2008-02-04 02:06:11 | おえかき
友達たま子のご実家のお寺へ、同い年の厄年女3人で行ってきた
あたしこういうのは初めてなので(前厄?とか去年は全く頭になかった)、
なんかもうワクワクで遠足気分
朝、おうちの近くで待ち合わせて、いざ
しばらくおしゃべりしてるとたまこの父上の住職さんが来られて、
事前に伝えておいた姓名と生年月日で占ってもらう。

とりあえず
あたしは名前が男の画数だそうです

女にしては、強すぎる名前らしい(笑)
でも、苗字を含めた全体の画数はもうばっちりだそう。おお
ただやっぱり、名前が強すぎると

気になるあれこれもみてもらって大満足
ひとまず健康面では、特に大きな病気やケガをすることもなさそうなので
なにより
でも、「一生なにかと他人のトラブルに巻き込まれやすい」という性質らしく
(あらら。笑)物理的にというよりも精神面でへこむので気をつけなさいって。
はい!なんとかなります

判断のあとは、お寺の本堂で厄除け祈願
ふだんへらへらなあたしもさすがになんかこう、身のひきしまる思いです。
でもあのお線香のかおりとお経(でいいの?)がここちいい。貴重な体験

たくさんおがんでもらって、おいしいお昼ごはんもたっぷりいただいて。
たまこのお母さんも一緒におしゃべりそして巻き寿司からおかずから
果物、海苔、果ては洗剤まで(笑)がっつりお土産までいただくという
至れり尽くせりの厄除けツアー
ありがとうございましたー


よかったわねあんた!こころづよいかぎりじゃないの!

そうなの。こんなりっぱな御札も!
節分の日の夜、星が出てから拝んでもらうというお守りも後日
送ってもらうことに。さらに心強い限りです。むん

夜はたまママにもらったまきずしを、南南東に向かってがぶり。おいひー
「ちょっとまたあんただけなんかおいしそうなのたべてるー!!」と
ぐりぽこが足元で大声で非難


まめバトル。


の後は、なかなおりのまきずし。