goo blog サービス終了のお知らせ 

もっさりメモリー

ヲタクとマニアの毒女ブログ
ダメ人間の戯言と愚痴だらけ。
ヲタクなテレビっ子のつぶやきメイン。

温泉、らぶ♪

2015年06月05日 | 日常(2015)
お見舞いからの墓参りし~の生しらす食べ~の……。

で。

ゴールは、いつもの健康ランド一泊なう

温泉と寝湯とジャグジーに癒され
マッサージ機やり放題


シメにセブンティーンアイスの
チョコナッツクランチが旨すぎる件



もうこのまま、駿河湾に沈んでも悔いは無し!!ヽ(≧^≦)ノ



……でも、噴火と地震と津波はコワイからやっぱイヤン( ̄▽ ̄;)

巨大地震

2015年05月30日 | 日常(2015)

震度5強の巨大地震…。

M8.5って…。

 

今度こそ、なんかもうダメって感じるほど、揺れたよ。

ゆっくり大きくて、家が潰れると本気で怖かった。

 

幸い、何も起きなかったけど。

 

ほんと、地球が壊れてる…。

 

怖いねぇ。。。


Earthquake

2015年05月25日 | 日常(2015)

埼玉を震源地とした地震。

帰宅したら、部屋がとんでもなく散らかってました。

ベットの頭側にある山積みの本が、総崩れ。

あちこちの山積みも、すべて床にひっくり返ってた。

まぁ、それ以外はちょっと安定の悪いものが落ちただけで済んだけど。

で。

ネットで状況調べようとしたら・・・。

 

シティーハンター 新アニメ化

http://mantan-web.jp/2015/05/25/20150524dog00m200024000c.html

 

 

こっちのが地球が大爆発より驚いた!(爆)

 

 

内容見たら、ぼったくり商法の特典!?

 

もう勝手にやってくれ……_| ̄|〇


週記ブログ

2015年05月22日 | 日常(2015)

先週のお出かけネタを一週間かけてレポする。

それは日記とは呼べず、週記ブログに変えようかしらw

でも、ちょっと手を抜くと月記にもなりかねんので、

ぼちぼち気が向いたら、なんか書く。

 

いやさ、ネタは沢山あるんだが。

 

気力と時間と、慣れない新型PCにいまだに困惑中。

 

つか、キーボードが軽すぎて打ちにくいんだよ~~~~!!!

 

それでも、ボチボチ先週のネタを上げてみたので、

お暇なら覗いてちょ。

 

先週からちょこちょこと覗きに来てくれて、ありがとう。


アウェー渋谷w

2015年05月18日 | 日常(2015)

六本木ヒルズから、直通で渋谷駅行きのバスがあって便利。

 

朝から、参拝して、美術館行って、小籠包食べて、がっつり観光(笑)

そして、六本木以上にアウェーな土地、渋谷へ行ってみた。

 

しかし、疲れた(爆)

 

渋谷駅に降り立った瞬間から、土地の空気に負けてる。

パワーが、新宿や銀座と全く違くて、オバちゃん完敗。

 

でもさー!

日本上陸した「タコベル」行ってみたかったんだよー!!

もう10年も前だが、グアムやハワイで食べたタコベルが忘れられずw

日本についに来た!と、ニュースで大行列なんてのも見てて、

どんなもんだか偵察に行ってみたのだ。

 

で。結局。

目の前まで見てきたけど、寄らずに帰ってきたという(爆)

 

場所はチェックしてたんだけど、アウェーな土地で迷った挙句、

とりあえず気持ちはホームwのアニ●イトと、ま●だらけのビルが

先に着いちまって、そっち探検(笑)

 

アニ●イトが来てから、行ってなかったので、上から地下までヲタクビルw

冷やかす分には面白いが、昨今のブームがひとつもわからん。

ま●だらけも何年も行ってないけど、J事務所関連が多かったね。

そして平日夕刻、めっさ混んでた。

 

初めての殿下と一緒に、フォモだらけの本を冷やかして歩く。

そして冷やかしのはずが、手に5冊も載せちゃったオレ(爆)

108円の、袋にも入って無い棚で、銀Aの、それも大手の10周年本とか

見つけたら、アタシが救済しなくてどげんとするねん~~~!!(笑)

20年も前の、持ってなかったお宝本があったりしてラッキー。

最近、イベントすら行かなくなって離れてるけど、たまに行くと

やっぱり萌えはあるらしい。

久々に、池袋にも行ってみようかな。

 

で、タコベルの目の前まで行ったんだけどね。

夕方5時過ぎで、外の行列は数人で、列は大したことなさそうだったけど。

小籠包食べたのも遅かったし、ヲタクビル漁ったら疲れたし、アウェーだし。

持って帰って食べるほどのものでもないし。ってんで。

 

並んでまで買うのが面倒くさくて諦めた(爆)

 

まぁ、きっとあと半年すればレイクタウンあたりに来そうかな?っとw

アメリカの味は美味しかったけど、日本はどうかしらね。

でも、もう渋谷は行かない。新宿に出来るのを待つ。

 

アウェー渋谷のナニが嫌いって、土地の空気もそうだけど、

何より埼京線の不便さったら!!!

埼玉県民を迫害してるとしか思えん、遠さ!!!

再開発真っ盛りだけど、オリンピックまでになんとかなるのか!?

 

地元の老舗喫茶店のキャラメルバナナブリオッシュが、ほっとした。

そして気づいたが、渋谷からあと一回もブログ用に写真撮ってないや。

久々に、六本木と渋谷の都会へ行ったけど、楽しかったが疲れたわ。

 

ついでに、久々にこんな長いブログ書いて、慣れないPCは疲れたっす。

書いてるの一週間後だけどな(笑)


南翔饅頭店

2015年05月17日 | 日常(2015)

南翔饅頭店 六本木ヒルズ店

 

上海の小籠包の有名店。

前から行ってみたくて、うきうきランチ。

13時過ぎてたので、空いてて良かった。

 

いろいろ全部食べたかったので(笑)

三種小籠包(豚肉2個、海老2個、蟹みそ2個)セット。

ちまき、もち米焼売、上海ガニの春巻き、杏仁豆腐もつけて大満足。

 

海老の小籠包が、めちゃくちゃ美味しかった。

肉と海老だけのセットでいいほど。

いや、カニ好きはカニも美味しかったけど。海老が超えた(笑)

大根の突き出しとお茶もついて、2,400円は六本木ランチとしてはGJ

 

食べるのに夢中で、写真1枚だけだわw

土日は大行列だから、平日はいいね(^^)

 

そのあと、テレ朝ショップを冷やかしに。

 

もうさー!

ダークナイト見ちゃったら、相棒グッズ見ても、ため息しか出ねぇ(爆)

笑顔でクリアファイルとかになってても、ダークナイトで反抗期(笑)

泣けてくるよ、ほんと。

 

 

徹子の部屋とか、ドラえもんの部屋(あ、のび太かw)とかあった。

 

 

 


マグリット展

2015年05月17日 | 日常(2015)

【マグリット展】

出雲大社、六本木支店(笑)のあとに、国立新美術館へ

歩いて5分。ナイス立地。

 

最近、美術展行く余裕も無かったので(あまり見たいのも無かったが)

マグリットは見ておきたかった。

久々の、新美。

ずいぶんと来てなかったけど、前いつだっけか?とよく考えたら、

2号誕生の前日!?(爆)

え!?2007年4/23!?8年も前!?

遡れるブログがあって便利だが、そのあと行ってなかったっけ!?

書いてないだけか?記憶が全くねぇぞ!?

しかも、この時、ナニ見たかも覚えとらん。

この翌日の夜中に2号が産まれて、さらに二日後にバーさんが倒れる事件。

ほんで5/6にぽっくり逝っちゃったんだから、産まれて死んだことしか

記憶が無い(爆)

あれから8年か・・・・(--;

 

テレ朝イベントとかで、ヒルズには行ってても、美術館は来てなかったかなぁ?

まぁ、上野の方が多いのは確かだけど。

しかし、ミッドタウンでランチプレート食べた記憶だけはあるのに(食意地w)

ナニしに新美行ったか(笑)

 

2度目って事は無い気もしなくもないが、そんな国立新美術館。

【マグリット展】を見に行ってきました。

 

 

普通「ルーブル展」じゃないのかよ!?って自分に突っ込んでみるwww

でも、フェルメールって、あんま好きじゃないんだよ。

「天文学者」のエラさがわかんない。だって暗いじゃん(爆)

まぁ、気持ちと時間の余裕があったら、2本立てもアリとは思ってたけど。

お参りしてからのマグリットで、すでにお昼遅くなってたので、

ルーブルさんはスルーしてみた。

 

 

 

マグリット、面白かったです。

変人っぷりが、ひん曲がってて一周まわって裏返った感じ(笑)

 

石丸幹二さんの音声ガイドを借りて観たけど、「謎の山高帽の男」役が

イイ感じに怪しくて、いい声でした。

 

どれも脳に刺激よく意味わかんないのばっかだけど。

「白紙委任状」が目当てだったから、見れて良かった。

でもやっぱり、じーっと見てると気持ち悪いw

 

チラシ裏面の「空の鳥」も有名だけあって、インパクト強かった。

お土産なんも買わなかったけど、3Ⅾメガネで立体視できるのは

面白かったけど、買ってどうする?ってw

 

本物見たあと、印刷物買っても…ね(^^;

新美も綺麗だし、十分に堪能してきましたのだ。

 


御朱印

2015年05月16日 | 日常(2015)

御朱印を貰い歩く女子が流行ってるそうな。

 

記念としては一番集めやすい、一冊にまとまるし、ご利益いっぱいで

良いとは思うけど。

 

そこまで本気に始めたら、なんかいろいろ疲れてるのが倍増しそうでヤメタ(笑)

で、オカンの借りて、そこに頂いてきた。

 

 

 

 

出雲大社の御朱印帳、藍色で大社の絵が入っててカッコ良かったんだけど。

1500円もするし、六本木支店(笑)で買うのもなぁ~(本家と同じだが)と。

御朱印だけなら、300円です。

縁結びだけあって、日付の下が「縁」なのがいいね(^^)

ついでに?パンフも貰えました。

 

 

 

 

 

絵馬は書かなかったけど、因幡の素兎が床にもいたw

 

うさぎが生きているうちに、来ておけばもっと長生きできたかな…。

まぁ、白くないし、たれ耳だったけど。

 

初めての参拝で、いろいろ感じれて良かったです。

月次祭はともかく、六本木観光のひとつに良いざんす。