ごぶさたでしゅ( ̄ー ̄)ノ
気付いたら4月です、嫌になります。
ここのところ、引き篭もりがちで、世間の季節感もわからないままだったので、
ちかちゃんとお花見してきました。
しかも珍しく、チャリで。
とゆっても、最寄の駅までだけど(笑)
最寄の駅ってゆっても、なんと初めて乗る電車「日暮里舎人ライナー」
これに乗りに行く為に、チャリンコで埼玉から足立区上陸(笑)
しかし、大げさに上陸とかゆーけど、ウチからチャリで約20分弱。
埼玉と足立区なんて、ドブ川またいだだけのことさ(笑)
実はウチから一番近い駅なのだが、ビミョーに不便な場所にあるために、
2年前に開通したのに、一度も乗ったことが無かったのです。
何しろ車で行けば10分そこらで行けるし、そっちのが便利だし(笑)
で、散歩?がてらに、舎人公園まで桜を見に行こうって話をしてて、
ほんとは運動がてらチャリで公園まで行くつもりだったけど、だったら
一度、頭の上を走ってる舎人ライナーに乗ってみようじゃないか、と。
こんな時じゃなきゃ、きっと2度と使わなそうな電車なので、あえて
160円払って2駅の旅・所要時間4分(笑)
舎人ライナー終点(始発?)の、見沼代親水公園駅から乗車して、最後尾の
座席からの写真。線路が終ってる図。
作りは「ゆりかもめ」と一緒なので、無人走行。
進行方向一番前なら眺めもいいだろうけど、逆向きの後部座席は、なんか
ジェットコースターみたいな変な重力がかかって、オモシロキモイ感じ(笑)
高架なので眺めはいいが、所詮足立区の住宅街しかないが、遠くに噂の?
スカイツリーも見えたりします。
でも、2駅の旅なので、すぐに降車。
まぁ、初めての利用なので面白かったけど。
あまりに近かったので、今度孫を連れて乗せてあげようと思いました。
で、舎人公園に着いたはいいが、見ての通り、曇空!!!
つか、めちゃくちゃ寒いっ!!ヾ(`Д´)ノ
天気予報の大嘘つき!!
どこが「お花見日和の晴天になるでしょう」だ!!
気象庁のバカーーー!!ヾ((;≧Д≦)ノ
ピーカンでポカポカ陽気とか、昨日の予報で言ってたから「花見するべ」と思って、
お弁当作って張り切ったのに、朝からどんより(ーー;
『寒いよね……( ̄ω ̄;)』
と、がっかりしながらチャリをこいでたので、4分でも電車乗って正解ではあったけど、
本当に冬かと思うほど寒かったです(この写真12時なのに、こんなどんより)
そいでも、日曜日の花見日和の予報のおかげで、花見客はいっぱいいましたが、
みんな無理やり来たって感じで、寒そうにビールとか飲んでた^^;
しかも、思ってたほど、桜が立派でなく、まだ植わって数年とかな感じの細い桜の木なので
「桜いっぱい」って感じでは無かった( ̄▽ ̄;)
そもそも舎人公園なんぞ、孫が出来てから2.3度来た事があるだけで、昔から車で前を
通過するだけの公園だったので、あまり期待を込めてはいなかったが^^;
まぁ、話のタネに、舎人ライナーに乗る口実の花見って感じ。
晴天で暖かかったら、のんびりゴザしいてお弁当~♪って気にもなるが、何しろ寒くて
座ってるとどんどん体温奪われる寒さだったので、ベンチでサッと喰っておしまい(>_;)
しかし、その時に、笑い話が!
今日はお弁当持ってピクニックね♪って話だったのに、ちかちゃんってば、手抜きで
お弁当なんも持たずにウチまで迎えに来やがったので、おいら、自分の分のおにぎりと
おかずちょこっとを用意しといたけど、面倒だからコンビニで買うとかゆーので、
炊き込みご飯しておにぎりを持ったので、ちかちゃんの分に急いで、にぎって持ってったのだ。
で、あと、おやつにLOOKチョコレートを一緒に持って行ったのだが。。。
ちかちゃんを玄関先で待たせて、急いでアツアツおにぎりを作って、カバンに入れていた
もんだから……。
LOOKチョコが、デロデロに溶けて、粒が液体になっていた!!!(爆)
びっくりするほど、溶けちゃってました(笑)
銀紙に包んで、おかずのタッパーと、おやつと全部一緒に袋に入れてたら、出先に
作ったおにぎりの隣になってたらしい^^;
まさか溶けるなんぞ思わず、開けてビックリ、大笑い。
辛うじて2.3粒は原型留まってたけど、残りは全てミックスチョコ(笑)
面白いくらい溶けるみたいです^^;
帰って冷蔵庫に入れたので、あとで開けて食べなおしてやる(笑)
カタチはどうなってるかしらね( ̄▽ ̄;)
そんな笑いもあったけど、とにかく寒かったので、結局、公園を一周してお弁当を
食べただけで滞在1時間弱^^;
そしてまた舎人ライナーで、2駅先3分の旅「西新井大師西駅」下車で西新井大師へ。
ちかちゃんが一度も行ったことが無いというので(珍しいもんだ)初詣?
(初めて行くトコも『初詣』って言うのか?(笑)『初参り』か?)
車だったら30分そこらで行けるんだけどね。
大師西駅ってあるように、微妙に大師から離れているので、1kmちょっと歩く感じ。
ブラブラ歩いて15分ちょっとかな?
裏門?から入って行ったら、本殿の階段のところで、幼稚園くらいの子供達が、
巫女さん?風なコスプレ(笑)つか、扮装?してのなんか『花まつり』みたいなのを
やってて、賑わってました。
とりあえずお参りだけして、ぼけっと子供たちを眺めてたら、雨がポツリとあたったので、
傘も持って無かったので、寒かったし、ここもさっさと撤収してしまった。
そんで、いま気付いたが、桜を全く見なかった気がする……( ̄▽ ̄;)
咲いてた気がするが、愛でる余裕すら、寒さで消えてたわ……(;¬_¬)
どっかで温かいお茶でもするべ、なんて思ったのに、実は周りになんも無いのよね^^;
参道っても、団子屋がいくつかあるだけなので、正月以外は結構つまらなかったりする(爆)
なので、駅の方へ戻った通りにあった、ロイホでお茶。
そしたら、1時過ぎだったけど、えらく混んでて、頼んだデザートが全く来なくて。
ドリンクバーのお茶を3杯飲んでも来なくて、催促してもなかなか来ず、結局30分近く
待ってた気がする……( ̄ω ̄;)
まぁ、まったり休憩だからいいんだけどさ。
温かいお茶で一息入れて、また駅まで戻って、駅前にトレジャーファクトリーがあったので
冷やかしてみたりしたあと、帰りました。
帰りのチャリが、顔が凍るほど寒かったです。
あまりに寒かったので、夕飯に鍋をしたほど寒かったピクニックでした。
リベンジは、暖かい日にやりたいです(つか、どこ行くか~?)